青森県八戸市立種差小学校
自ら学ぶ たくましい子

自然・環境

ようやく・・・日本タンポポが咲く!

 桜の開花と同時に、西洋タンポポは一斉に咲きました。今週ようやく、日本タンポポが咲きました。花は小さいですが、総苞部分が、ギュッとつまった感じでしっかりした姿です。
 本校児童には、日本タンポポンのように伝統を大切にし、きりっとした姿、芯の強さと、西洋タンポポのような勢い、力強さもほしいですね。


2016/04/26 09:30 | この記事のURL自然・環境

クリーン作戦・・・白浜海水浴場のゴミ拾い

 全県的に行われているクリーン作戦、八戸会場は、白浜海水浴場でした。本校は、Aブロック(海水浴場の砂場)のゴミ拾いを担当しました。爽やかな春の風の中、皆、一生懸命ゴミ拾いをしてくれました。八戸市民がたくさん、自分たちの学区の白浜を清掃してくれていたことを知りました。次回からは、自主的に参加してくれることでしょう。
 自分たちの地域は、自分たちも、という気持ちが大事です。小さな親切運動の「クリオネ」のシンボルバッジをいただきました。本校のゼロの日活動(ゼロの付く日のゴミ拾い登校)など、何かボランティア活動する時に身に着けてもようでしょう。
 自主参加、ありがとうございました。


2016/04/23 09:10 | この記事のURL自然・環境

今日の種差・・・小さな親切運動クリーン作戦へ参加

 第22回青森県小さな親切運動春のクリーン作戦へ子どもたちと一緒に参加しました。
 大勢の大人の中に、13人の小学生と職員・保護者、総勢24名。


2016/04/23 09:00 | この記事のURL自然・環境

日本タンポポを探そう!・・・校庭のあちらこちらに黄色い花が?

 気温の上昇とともに、校庭にはタンポポが一気に咲きだしました。調べてみると、ほとんどが西洋タンポポです。
 日本タンポポコーナーの一角だけ、なんとか日本タンポポが咲きそうになっています。花びらを包む総苞(がくみたいな所)がmギュッと詰まった感じです。来週には、日本タンポポも咲くでしょうか?
 日本タンポポは、芝生地の一部、葦毛崎の階段付近で一部、咲いているのを昨年確認しました。今年も咲いてほしいですね。


2016/04/22 13:20 | この記事のURL自然・環境

春本番・・・メジロもやってきた!

 裏門横の桜が満開です。今日は、メジロもやってきて蜜を吸っています。図書室が、バードウオッチングに最高な場所ですね。桜の木にメジロが何羽も飛んできています。
 これが本当の目白押し、ですね。本校の教育活動も徐々に様々な活動が決まってきています。8月23日には、東京大学海洋アライアンス出前授業を実施予定(津波と沿岸防災について)、クルージングや地引網、ウニの赤ちゃん誕生学習など、海洋教育関係の活動が、目白押しです。


2016/04/19 09:20 | この記事のURL自然・環境

サクラの密を吸う鳥・・・何鳥?か調べてほしい!

 裏門側の桜の木が満開です。そこへ、鳥がきて花の密を吸っているようです。小枝に逆さになりながらも時間をかけて吸っていました。
 何鳥か図鑑で特徴(羽の色、頭や目の感じから)をもとに調べましたが、よくわかりません。「サクラ・花・密・吸う・鳥」と検索して調べたら、『ヒヨドリ』か『メジロ』と出てきました。図鑑で、ヒヨドリを調べ、写真と見比べてみて、『ヒヨドリ』と判明しました。
 ヒヨドリの嘴は長く、舌もけっこう長いものでした。この特徴から、蜜を吸いやすい構造になっていることもわかりました。
 子どもたちに、野鳥に気付かせ、興味を持たせ、調べてみたいと思わせ、調べる時間を与え、調べる方法を教えていく時間的なゆとり?が必要ですね。


2016/04/16 12:20 | この記事のURL自然・環境

サクラ咲く・・・開花日?

 あたたかい日、肌寒い日と交互にやってきていますが、本校の桜もようやく開花しました。開花日は、標本木の桜が、5~6輪開いている状態だそうです。
 ちなみに満開は、80%以上開花した状態だそうです。学習面は、覚えたこと満タンです!と言った場合、100%でなければなりませんね。
 6年生には、全校児童20名です、80%の人が席を立ちました、何人立ったでしょう、という割合の問題を出しました。16人の答えを出すのに少し時間がかかったようです。
 そこで、割合の丸の図、という指導をしました。

      「くらべ」 この図に分かっている数値
       /  \    を当てはめていく。
    「もと」ー「わり」
 この図を使いこんでいくと、差し引きの問題や昨年度苦しんだ「300円のパンを10%引きで売っていました。タイムサービスでさらに、その30%引きになりました。いくらになったのでしょう?」
 差引の差引ですので、40%引きではありません。このつまずきが多いのです。答えは、189円で、37%引きです。割合の丸の図を2つかいて、考えながら解いた子が正解にたどり着くことができました。図表化して考えることが大事になってきます。


2016/04/13 08:10 | この記事のURL自然・環境

ケンケンがくがく?・・・あっちでもこっちでも

 最近、キジの鳴き声が校舎のまわりから聞こえます。今朝は、いわし見張り岩付近で、雄を見かけました。校舎からでも観察できます。動物園?みたいですね。


2016/04/07 09:20 | この記事のURL自然・環境

今日の種差・・・芝のサークル?

 新学期のスタートの朝。午後から雨になるのでしょうか。
芝生地を見ると、少しずつ緑色づいてきています。その中に、ミステリーサークルまではいきませんが、緑色の輪になっているところがありました。不思議です。なぜ、ここだけ円に?相撲とれそうですね。


2016/04/07 07:40 | この記事のURL自然・環境

今日の種差・・・白浜は部活の場!

 白浜海水浴場の砂浜を高校生がたくさん走っていました。陸上部や野球部でしょうか。
 自然豊かな場所で鍛えることができるのは素晴らしいことですね。本校でも、砂浜マラソン大会?みたいな行事もできるかもしれませんね。


2016/04/06 10:40 | この記事のURL自然・環境
349件中 61~70件目    <<前へ  5 | 6 | 7 | 8 | 9  次へ>>