青森県八戸市立種差小学校
自ら学ぶ たくましい子

自然・環境

これは何?・・・センター前の岩

 「この岩、じゃまよね!」と子供たちが言いました。貴重な岩です。ジオパーク(ジオロジー:地質学+パーク:公園の造語)的に見ると、貴重な地質遺産なのです。
 種差の遊歩道を歩くと、海岸線に大きな岩があります。この岩は、白亜紀(1億5千万年~6600万年前)の海底火山の噴火によって玄武岩質の溶岩が枕状になった「枕状溶岩」です。
 その後、海底隆起して現れたのが、この種差海岸なわけですね。その名残が、この岩です。大変貴重です。本校の前にある「いわし見張り岩」もそうです。
 ジオパーク、大地という視点でも種差海岸を見ていくのも面白いですね。


2014/08/07 08:10 | この記事のURL自然・環境

児童がつくったパンフレット・・・効果的な表現から広めるへ!

 本校の総合は、「いのち」「ふるさと」「はたらくこと」の大単元に分かれています。「ふるさと」の中に、3年『種差の昔と今』4年『種差の自然』5年『種差の海』6年『種差の魅力を伝える』となっています。
 完全複式になりましたし、探究的な学習の充実を図っていかなければなりませんので、見直しを進めていくところです。蓄積したデータの中に、「パンフレット」がありました。これを生かしていきたいですね。総合の表現力:高学年で育てたい力として「追究して学んだことや自分の考えを相手や目的に応じて効果的に表現し、工夫して伝えることができる。」があります。
 パンフレットの内容を自分で考え、相手、つまり観光客に効果的に種差のよさや素晴らしさを伝えるのがパンフレットになります。ただ渡すだけでなく、できれば散策に同行し、ちびっこガイドとして説明する活動もさせてみたいと思います。地域社会の中で実際にやってみることが、本当の活用力、自分の生き方につながってくるのです。
 そのために、1年~6年で取り組む「種差のよさを探究する学習」の在り方を再検討していく必要があります。


2014/08/06 09:30 | この記事のURL自然・環境

今日の種差・・・大雨注意報

 雨が降っています。津軽や下北には大雨警報が出ています。三八は注意報。駐車場に数台県外ナンバーの車とバイク。バイクのお兄さんは大変そうです。
 雨の場合は、種差海岸インフォメーションセンターの展示や館内プログラム(レクチャー室で)を活用ください。種差通になれますよ。隣の休憩所の種差パフェやカレーもどうぞ。外のからくり人形の水飲み場の水も、冷たくておいしいですよ。


2014/08/06 08:30 | この記事のURL自然・環境

今日の種差・・・バイクが多い

 今日の種差は風もないので、非常にむしむしします。インフォメーションセンター駐車場には、石川など県外ナンバーの車のほか、バイクが数台。
 遠足の下見に遊歩道を歩いている人たちもいます。


2014/08/05 08:10 | この記事のURL自然・環境

巨大化したズッキーニ・・・何事も適時性が大事

 学校農園の野菜類の育ちが、ものすごいです。ズッキーニは、見たことのないほど巨大化していました。天気が良かったからでしょうか。適当な大きさの時に採らないと、巨大化してしまうようです。適時、というのが大事。まめに観察することが必要です。そうすると、お気づッキーニ!になると思います。
 学習会を実施している学年があります。暑い夏、ご苦労さまです。頭がズッキーニのようになったかな?それとも、詰め込み過ぎて、頭がズッキンーニ?状態でしょうか。


2014/08/04 08:20 | この記事のURL自然・環境

今日の種差・・・漁港から高岩展望台まで


 芝生地から種差漁港、そして高岩展望台までのコースも良いですね。宿泊学習で、いかだづくりや磯遊びする場所、そこをじっくり見ながら歩くと意外なもの?に出会います。草地で子育て中のキジの親子がいました。急にバタバタと逃げたので、こちらもびっくり。小さな神社や石碑もありました。展望台からの景色も最高です。のぼりがけっこうあるので、ノルディックウオーキング用のポールを使うことをお勧めします。
 今日も駐車場には、富士山、湘南ナンバーなど県外ナンバーたくさん止まっています。


2014/08/04 08:00 | この記事のURL自然・環境

今日の種差・・・色鮮やか、雨上がりの芝生

 朝方の雨もやみました。雨上がりの芝生地も良いですね。昨日は芝刈り作業をしていました。歩くとふわふわしていて気持ちが良いです。
 駐車場には、川崎・所沢など数台県外ナンバーの車が。


2014/08/01 11:00 | この記事のURL自然・環境

芝生地を下がった所・・・ここも見てほしい!

 ニッコウキスゲのあと、ギボウシが咲いていました。傾斜した芝生地の先に行くと、群生している場所があります。ここも良いですよ。
 子供たちが、「芝生地の下のほうに、今はギボウシが咲いていますよ。」と観光客の方々に教えてあげることができたらと考えています。
 今日、学習会に5年生が来校しています。算数や社会科など教科の復習だけでなく、「種差素晴らし科」も教えます。


2014/07/30 08:40 | この記事のURL自然・環境

今日の種差・・・芝生地で朝食を!

 通勤途中、朝日を浴び、芝生地で朝食をとっている方々が。種差観光の魅力をもっと開発するために、スイスから観光カリスマと称される方を招いての会だそうです。
 昨日から種差を訪れており、種差漁港の食材、民宿の様子などを視察したようです。
 今日は、朝食後、乗馬体験、アロマセラピー体験。食事は、種差漁港にあがった魚を使ったフランス料理を。種差観光ということでかなりの動きが日々あるのですね。葦毛崎では、中国の方々の姿を見かけるようになってきました。国際的になってきているのを実感しています。
 まずは、本校児童が、この種差のよさや素晴らしさを感じとり、発信していくことが大切ですね。そのためには、歩いてみること、地域の方々に聞いてみること。まわりの動きや考えを知るのも大切ですね。今朝は、よい出会いがありました。
 


2014/07/30 07:50 | この記事のURL自然・環境

今日の種差・・・冷たい水とからくり人形


 朝方、少し霧が出ていたようですが、現在は良い天気です。今日も暑くなりそうです。気持ち良い風が吹いています。
 インフォメーションセンターの左側には、からくり人形が1時間ごとに時を伝える水飲み場があります。冷たくておいしい水です。
 葦毛崎から種差海岸の芝生地まで遊歩道(5kmとすこし、ゆっくり歩くと2時間弱)を散策し、インフォメーションセンターに入る前に、この水を飲むと最高です。お試しあれ!


2014/07/29 08:00 | この記事のURL自然・環境
349件中 311~320件目    <<前へ  30 | 31 | 32 | 33 | 34  次へ>>