最新記事
修学旅行15
修学旅行14
修学旅行13
修学旅行12
修学旅行11
月別アーカイブ
2025年9月(19)
2025年8月(2)
2025年7月(12)
2025年6月(22)
2025年5月(15)
2025年4月(11)
2025年3月(8)
2025年2月(8)
2025年1月(10)
2024年12月(12)
2024年11月(17)
2024年10月(16)
2024年9月(30)
2024年8月(1)
2024年7月(17)
2024年6月(27)
2024年5月(16)
2024年4月(13)
2024年3月(14)
2024年2月(16)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(22)
2023年9月(36)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(34)
2023年5月(18)
2023年4月(16)
2023年3月(15)
2023年2月(18)
2023年1月(14)
2022年12月(18)
2022年11月(20)
2022年10月(18)
2022年9月(37)
2022年8月(4)
2022年7月(13)
2022年6月(36)
2022年5月(21)
2022年4月(19)
2022年3月(20)
2022年2月(18)
2022年1月(13)
2021年12月(19)
2021年11月(24)
2021年10月(24)
2021年9月(19)
2021年8月(6)
2021年7月(13)
2021年6月(37)
2021年5月(19)
2021年4月(15)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年9月(17)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(28)
2019年5月(1)
2019年3月(16)
2019年2月(16)
2019年1月(11)
2018年12月(13)
2018年11月(15)
2018年10月(17)
2018年9月(14)
2018年8月(5)
2018年7月(8)
2018年6月(28)
2018年5月(16)
2018年4月(14)
2018年3月(15)
2018年2月(18)
2018年1月(10)
2017年12月(14)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年9月(19)
2017年8月(7)
2017年7月(15)
2017年6月(40)
2017年5月(21)
2017年4月(9)
2017年3月(41)
2017年2月(26)
2017年1月(30)
2016年12月(29)
2016年11月(35)
2016年10月(38)
2016年9月(50)
2016年8月(26)
2016年7月(54)
2016年6月(71)
2016年5月(43)
2016年4月(45)
2016年3月(43)
2016年2月(38)
2016年1月(18)
2015年12月(38)
2015年11月(43)
2015年10月(54)
2015年9月(51)
2015年8月(38)
2015年7月(43)
2015年6月(55)
2015年5月(55)
2015年4月(61)
2015年3月(56)
2015年2月(46)
2015年1月(38)
2014年12月(36)
2014年11月(48)
2014年10月(46)
2014年9月(61)
2014年8月(45)
2014年7月(64)
2014年6月(42)
2014年5月(39)
2014年4月(44)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(6)
2010年12月(1)
2010年11月(2)
2010年10月(5)
2010年9月(2)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年8月(1)
2009年7月(1)
2009年6月(15)
2009年5月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(331)
児童会活動(54)
小中連携事業(6)
総合学習(41)
お知らせ(259)
自然・環境(349)
地域との連携(147)
安全・安心(105)
学習の様子(1109)
校内研修(7)
ボランティア(17)
国際理解教育(7)
給食(6)
学校生活(203)
夏休み(27)
PTA活動(16)
食育(20)
家庭学習(2)
部活動(15)
小小連携(11)
からだつくり(10)
冬休み(3)
見取り(2)
海とのかかわり(23)
アクティブ・ラーニング(2)
環境美化(25)
周年事業(28)
景観学習(28)
海洋教育(47)
行事・学習の様子(68)
小・中連携(2)
PTA活動(1)
学校施設(10)
安全指導(5)
学習(3)
学校の様子(2)
地域(1)
地域行事(2)
クラブ活動(1)
携帯サイトはコチラ
学校行事
修学旅行5
昼食の後はアイスクリーム体験を行いました。冷やして固めるために入れ物をシェイクしたので少し汗をかきましたが、その後は冷たいアイスクリームでクールダウンしました。手作りのアイスクリームの味は格別です。
2025/09/16 14:50 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行4
ポロト館でジンギスカンをいただきました。青森県産のリンゴやニンニクを使った特製のたれを使っているそうです。お米は北海道産。最初は遠慮していましたが、3人がお代わりをしました。
2025/09/16 14:40 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行3
大沼公園に到着。昼食前に記念写真です。
2025/09/16 14:40 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行2
新幹線の様子です。グループごとに座りました。トランプやウノ、人狼ゲームで楽しんでいるうちにだんだん打ち解けてきているようです。
2025/09/16 14:30 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行1
修学旅行の様子を少しずつお伝えしていきます。
出発式です。全員無事八戸駅へ集合して、出発式を行いました。みんな元気です。2泊3日の旅に胸を弾ませています。
2025/09/16 14:20 |
この記事のURL
|
学校行事
始業式
8月29日、2学期の始業式を行いました。2学期は自分の良いところを見つけて学習に生活に励んでほしいと思います。
また、2学期から特別支援アシスタントの先生が赴任しました。どうぞよろしくお願いします。
2025/08/29 13:10 |
この記事のURL
|
学校行事
避難訓練
5月2日、避難訓練を行いました。今回は火災がおきたという想定で行いました。避難開始から終了まで2分58秒。きまりを守って素早く避難することができました。消防の方にもおいでいただいていましたが、とても立派な避難だったとお褒めの言葉をいただきました。消火器訓練も行い、消防車も見せていただきました。最新の消防車に子どもたちは驚いていました。消防署の皆様、どうもありがとうございました。
2025/05/02 12:50 |
この記事のURL
|
学校行事
進級式
4月7日、今年度は新入生がいないので、全校で進級式を行いました。
新しい学年に進級したことをお祝いし、この1年間頑張りたいことや目標について、一人一人がみんなの前で発表しました。
色紙に書いた自分の決意が実現できるように頑張っていきましょう。
2025/04/07 14:00 |
この記事のURL
|
学校行事
新任式
4月4日、新任式を行いました。今年度新しくおいでになった先生方は2名です。子どもたちは新しい出会いに心を弾ませていました。
全校児童16名と教職員8名で楽しい学校にしていきます。今年度もよろしくお願いします。
たねもるもよろしく
2025/04/04 14:00 |
この記事のURL
|
学校行事
学習発表会
10月12日、学習発表会を行いました。子どもたちが、これまでの練習の成果をのびのびと発表しました。
来賓の皆様からは、「内容が盛りだくさんだった。」「子どもたちがたくさん練習したことがわかるいい発表会だった」とお褒めの言葉をいただきました。お忙しいところおいでくださった来賓の皆様、地域の皆様、そして保護者の皆様、本当にありがとうございました。
はじめの言葉
全校合奏
1,2年生劇 種差小のおむすびころりん
3,4年生劇 星座物語
5,6年生 総合的な学習の時間発表
5,6年生劇 種差ステーションへようこそ!
全校合唱
2024/10/12 16:10 |
この記事のURL
|
学校行事
331件中 11~20件目
<<前へ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>