学校行事

1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。


1年生の入場です。

はじめの言葉に続いて計画委員長挨拶

2年生による1年生の紹介です。イラスト入りでとても詳しく紹介してくれました。

5.6年生のクイズはげき劇仕立てでみんなで盛り上がりました。

3.4年生はお勧めの本の紹介やしおりのプレゼントです。

最後は1年生がお礼に踊りを披露してくれました。
一人一人が活躍した、とても心温まる迎える会でした。
2024/04/26 15:20 | この記事のURL学校行事

交通安全教室

 交通安全教室の様子です。1,2年生が実際に道路の歩き方を学習しました。駐在所のおまわりさんが安全な道路の渡り方を教えてくれました。自分の命は自分で守ります。




2024/04/24 14:50 | この記事のURL学校行事

ホッキ貝・ふのり採り

 今年も、南浜漁業協同組合の皆様のご厚意で、ホッキ貝拾いとふのり採りをさせていただきました。とても大きくて重い貝をたくさん拾うことができました。1年生には重すぎたかもしれません。南浜漁業協同組合の皆様、本当にありがとうございました。




2024/04/23 15:00 | この記事のURL学校行事

参観日・PTA総会

参観日及びPTA総会にはたくさんの保護者の皆様においでいただきありがとうございました。

1.2年生は道徳の学習です。

3・4年生は外国語活動です。

5・6年生は国語で国語で俳句大会です。

PTA総会にも多数ご参加いただきました。
その後の懇談にも参加いただきまして本当にありがとうございました。


2024/04/20 14:40 | この記事のURL学校行事

始業式

 4月8日、たくさんの来賓の皆様をお迎えして、入学式を行いました。4名の新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学、誠におめでとうございます。入学式の様子は、後程ご紹介します。

本日は始業式も行いました。
校長から、今年度の目標として次の三つのことを話しました。
・自分を大事にすること
・仲間と協力すること
・何事にも挑戦していくこと

そのあと、覚えやすくするために、子どもたち自身で順番を入れ替えて、合言葉を作りました。

「自分を大事に、チャレンジ、協力」です。
失敗を恐れずにチャレンジする子どもたちにしていきたいと思っています。ご協力をお願いいたします。


2024/04/08 15:10 | この記事のURL学校行事

新任式

 今年度も学校の様子をブログでお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

4月5日、新しく赴任した先生方との出会いの式を行いました。


そのあとはどきどきの担任発表です。



転入生の紹介も行った後、学級に戻り教科書配布を行いました。

その後は入学式の準備です。全員で力を合わせてあっという間に終わりました。

いよいよ月曜日は入学式です。

2024/04/05 14:00 | この記事のURL学校行事

掲額式

 5月23日 運動会終了後、前校長先生の「掲額式」を行いました。

前校長先生は、「子どもの瞳が輝く楽しい学校作り」や「地域を学びの資源とした海洋教育の推進」等、子どもたちや地域を大切にした学校経営をされてきました。


PTA会長・副会長、現校長と記念写真。「校長としてのふるさととして、これからも種差小学校を応援します。」と暖かいエールをいただきました。

2021/05/24 15:40 | この記事のURL学校行事

運動会

 5月23日 「大運動会」を行いました。グランド状態があまり良くなかったので、保護者の方々に早朝から砂をまいていただきました。

8時40分 定刻に入場行進開始です。


胸を張り、手足をしっかり動かした堂々たる行進です。


応援合戦も盛り上がりました。入場行進と応援合戦は点数が入るので熱がこもります。


団長同士、熱く肘タッチをしていよいよ競技の開始です。


1年生は、初めての運動会。元気いっぱい走りました。


4年生の徒競走。力強い走りで、コーナーリングも上手です。


5年生の技能走。本気の競り合いを見せてくれました。


全校綱引き。足場が悪く大きくつながゆれしりもちをつく場面もありましたが、迫力面点です。


種差音頭。保護者の方にも入っていただき、楽しく踊りました。


マラソン。中学生が伴走に入ってくれて、励まされながら全員完走しました。


玉入れ。全部入れるまで終わらない玉入れです。両チームとも何とか全部入れ切って、ホッとしました。


親子デカパンレース。子供以上に親が本気になってくれて、競技が盛り上がりました。


大玉転がし。低学年競技ですが、かなりのスピードで上手に転がしました。


竹取物語。パワーとスピード、作戦が勝敗を分けます。大接戦でした。


全校リレー。運動会最終種目。大量得点の競技です。全力で駆け抜けました。


閉会式。得点発表では赤266点 白257点の僅差で今年度は赤が優勝しました。勝った赤が大喜びなのはもちろんですが、負けた白チームが赤チームに大きな拍手を送る姿が素敵でした。


選手退場。勝ち負けはつきましたが、全員が力の限り頑張りぬいた素晴らしい運動会でした。

2021/05/23 13:20 | この記事のURL学校行事

入学式

 4月7日「入学式」を行いました。今年度は元気な2名の新入生が入学しました。


担任の先生を先頭に、たくさんの拍手に迎えられ、堂々と入場しました。


校長先生は「①返事とあいさつをがんばりましょう ②話をよく聞きましょう ③自分の命は自分で守りましょう」とお話をしました。


5年生は「わからないことがあったら、何でも聞いてください」と優しく歓迎の言葉を話しました。


新1年生の二人は「おにいさん、おねえさんよろしくお願いします」とはきはきと話しました。
新1年生を迎えて17名の子どもたちを、職員一同力を合わせて大切に育てていきます。どうぞよろしくお願いします。

2021/04/07 15:40 | この記事のURL学校行事

新任式

 4月6日 久しぶりに子どもたちが登校し「新任式」を行いました。

3月にはお世話になった先生方とのお別れがありましたが、4月には新しくいらっしゃった先生との出会いがあります。
校長先生は「好きなスポーツは走ること、趣味は将棋、好きな教科は算数」だそうです。よろしくお願いします。


その後、担任発表を行いました。先生の生き生きとした歩き方、子どもたちの目の輝き、すてきな出会いが生まれました。大切な子どもたちを教員一丸となって、見守り成長させていきます。

2021/04/06 10:10 | この記事のURL学校行事
314件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>