後期清掃班組織会

 後期の清掃班組織会を行いました。4つのグループに分かれて清掃をします。人数に比べて清掃しなければならない場所が多いため、ちょっと大変なのですが、後期に向けての組織会を行い、新しい場所の清掃の仕方を確認しあいました。みんなでますます美しい種差小学校にしていきたいと思います。


2024/09/26 13:50 | この記事のURL学習の様子

放課後子ども教室

 放課後子ども教室とこども食堂が本校の図書室を使用して開催されました。主催は浜っこタイム。本校の地域密着型コーディネーターさんが中心です。
 本校の学校司書さんを講師に、「ひみつのどくしょかい」を行い、その後が「こどもしょくどう」です。「ひみつのどくしょかい」は、その名の通り内容は秘密なのですが、参加した子どもたちは口々に「楽しかった」「参加してよかった」と話していました。「こどもしょくどう」ではおにぎりが提供されました。計1時間半のイベントですがあっという間の時間で、みんなにこにこ笑顔で帰宅しました。


2024/09/25 17:40 | この記事のURL地域行事

器楽練習

 学習発表会が迫ってきました。子どもたちはのびる子タイムで全校合奏の練習をしています。先生が事前に録画しておいた模範演奏をタブレットで見ながら主体的に練習をしている子もいました。いつもは昼休みに鬼ごっこをしている子どもたちですが、昼休みも自主的に練習している姿が見られ、感心しています。



2024/09/25 14:30 | この記事のURL学習の様子

動物ふれあい指導

 獣医の先生においでいただいて、動物ふれあい指導を行いました。
 全校みんなで育てている自慢のペット「たねもる」についての学習で、子どもたちはとても楽しみにしていました。獣医の先生から、えさの秘密を聞いたり、いつも気になっていることを質問したり、「たねもる」の心音を聞いてみたりしました。寿命は6年ほどだけど、自分たちと同じ命を宿していることなど、大切なことに気づくことができました。
 これからも大切にお世話をしていこうという決意をしていました。




2024/09/20 15:40 | この記事のURL学習の様子

マラソン記録会

 来月のマラソン大会に向けて、マラソンの記録会を行いました。今日は5,6年生11人と飛び入り参加の4年生1人が記録をとりました。結果、3人が前回の記録を更新しました(最近走っていなかったからかな?)。
 定期的に記録をとり、めあてを達成できるように励ましていきたいと思います。

応援する下学年の子どもたち            全力を出し切り放心状態の5,6年生



2024/09/20 15:30 | この記事のURL学習の様子

代表委員会

 4年生以上が集まり、代表委員会が行われました。議題は学習発表会のテーマを決めようです。各学年から出たテーマの案を上手に組み合わせ、決まったテーマは、「時をこえ みんなで感動の音色を とどけよう」です。少しずつ学習発表会に向けての練習を進めています。本番が楽しみですね!


2024/09/19 16:20 | この記事のURL児童会活動

読み聞かせ

 読書の秋にちなんで、今日は読み聞かせを行いました。ボランティアの方においでいただき、たくさんの本を読んでもらいました。
 5,6年生は「ありがとう、フォルカーせんせい」 1~4年生は「あきですよ」「しごとをとりかえたおやじさん ノルウェーの昔話」「たかこ」の3つを読んでもらいました。
 本の読み聞かせで子どもたちの心が豊かになっていきます。ボランティアの方には、いつも遠いところをおいでいただいて本当にありがとうございます。



2024/09/19 14:50 | この記事のURL学習の様子

歯磨き指導

 学校歯科医の遠藤先生が、昼の時間に歯磨き指導をしてくださいました。カラーテスターで歯を染めて、汚れている部分をしっかりと磨きます。一人一人汚れやすい場所が違っていて、どこが汚れているのかを確認しながら丁寧に磨きました。
先生からは、汚れを落とすために正しい向きで歯ブラシを使いましょうとアドバイスがありました。みんなでむし歯にならないようにしっかりと磨こうと意識を高めていました。診察の間の貴重なお時間にお越しいただき指導してくださった遠藤歯科医院の皆様、本当にありがとうございました。


2024/09/18 14:10 | この記事のURL学習の様子

ミチル種差

 今日は、デーリー東北新聞社さんよりお招きいただいて、種差海岸の新しい観光スポット「ミチル種差」の上棟式に全校で出かけました。地域の方もたくさん集まっていました。物産の販売やレストラン、宿泊施設がこれから建設されるようです。式の後は餅まきが行われ、みんなでたくさん拾いました。



2024/09/18 11:00 | この記事のURL学習の様子

避難訓練

 今日は、休み時間に火災が発生した想定で避難訓練を行いました。理科室から出火したという想定なので、みんなでいったん体育館に行き、そこから外に避難しました。休み時間に行ったのですが、1年生から6年生までがとても落ち着いて避難することができました。避難開始から終了まで2分弱という速さです。
 避難後の集会では次の3つのことを確認しました。
 〇煙に注意しながら避難すること
 〇慌てず、落ち着くこと
 〇放送をよく聞いて迅速に避難すること
 校舎に戻ってからは防火扉をくぐる練習もしました。体育館の防火扉が一般的なものとは違うことも確認し、実際に火災があったときに慌てることがないようにしっかりと行動していました。



2024/09/17 13:50 | この記事のURL学習の様子
2898件中 31~40件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>