東北地方ESD授賞式及び発表の様子・・・環境省HPに掲載

 11月22日仙台にて行われた東北地方ESDチャレンジプロジェクトプログラム2014の表彰及び発表の様子が、環境省の「エコ学習ライブラリー」に掲載されています。どうぞ、ご覧ください。高学年児童には、どのような発表(これまでの子供たちの頑張り)をしたのか、PPTのスライドを見せました。
 機会を見つけて、保護者の皆様にも見ていただきたいと思います。


2014/11/27 12:50 | この記事のURLお知らせ

りんご出前授業・・・果肉が真っ赤なものも!

 食育授業の一環として、りんご出前授業を行いました。県農林水産部りんご果樹課の3名の方々から、りんご栽培や品種改良などのお話をしていただきました。
 様々な品種や珍しい品種なども手に取ってみることができました。料理に使えるリンゴのお話もあり、楽しくリンゴのことを勉強できました。販売されているリンゴの種類は50種、日本での品種は1,500種もあることにびっくり。試食できたことも子供たちはうれしかったようです。
 「りんご1個1個に生産者の気持ちがこもっていることがわかった。」という感想もあり、出前授業を行ってよかったと思いました。県りんご果樹課の皆様、ありがとうございました。りんごの実だけに、子供たちの心の実にもなったようです。


2014/11/27 10:10 | この記事のURL食育

12月の献立表・・・永久保存版にしましょう!

 12月の献立が届きました。この献立表は特別です。わけは、12月8日の献立は、種差小学校と和食料理人、東給食センター栄養教諭とが一緒になって考えた献立なのです。
 なぜ本校が関わっているかというと、9月に農振水産省から「和食給食推進校」として選出されました。八戸市の学校給食は以前から八戸の食材を取り入れた和食給食を実施してきました。今回は、種差小学校がモデル校になるにあたり、種差の食材、子供たちの苦手とする食材を調べ、それを和食料理人に献立開発をお願いしました。本校児童は、ブロッコリーや豆類が苦手ということがわかり、その苦手を克服するメニューにしてもらったわけです。開発された献立は、料理人と東給食センターの方々と何度となく試作を繰り返し、ようやく実施となったものです。私たち職員も試食を行い、様々な意見を述べています。
 数か月試行錯誤を繰り返し、ようやく12月8日の献立として実際に食べることになりました。
 東地区で4000食が提供されるそうです。このプロジェクトも本校が長年健康教育や食育に取り組んできた土台があるので実施できました。12月8日が楽しみです。保護者の皆様、12月の献立は、永久保存版にしましょう。献立表は明日配付となります。


2014/11/26 14:30 | この記事のURLお知らせ

町探検・・・1,2年が種差を歩く

 生活科の学習で、1,2年生が駐在所・郵便局・南浜サービスセンター・種差インフォメーションセンターの見学に出かけました。生活科バックのバインダーには、質問事項をいくつか書いていました。そこがどんな場所なのか分かったでしょうか。
 子供たちが地域を歩くことは大事なことです。挨拶を交わし、覚えてもらうことが必要です。


2014/11/26 13:20 | この記事のURL学習の様子

東幸園との交流会・・・餅つきとゲームを通して

 今日の5時間目、東幸園との交流会を行いました。はじめに餅つき体験をしました。きな粉もちができるまで、ペットボトルボーリングを楽しみました。子供たちは緊張した様子でしたが、きな粉餅を食べる時には、にこにこしていました。おいしいものには、皆を笑顔にする力があるのですね。
 子供たちは、どのように接すればよいのかを学んだことでしょう。大切なかかわりができました。
 東幸園の皆様、ありがとうございました。


2014/11/25 15:10 | この記事のURL学校行事

お菓子試食会の実施・・・28日です!

 種差の自然や食材を活用したお菓子づくりを子どもたちと進めてきました。ようやく試食できる段階まできました。
 28日(金)の10:10~家庭科室で試食会を行います。詳細については、お菓子試食会のご案内の文書をご覧ください。
 ※写真のお菓子が、開発された商品です。


2014/11/25 11:10 | この記事のURLお知らせ

種差の自然と人とのつながり・・・全国に発信

 東北地方ESD優秀賞の発表の時間は10分間でしたが、これまでの取り組みを38枚のスライドにまとめ、子供たちがどのように地域の自然と関わり、地域の人々から何を学んできたのかを発表してきました。
 夢メッセに来場したたくさんの方々から拍手をいただくことができました。


2014/11/25 08:10 | この記事のURLお知らせ

東北地方ESD優秀賞受賞及び発表・・・仙台にて

 11月22日(土)に仙台市の夢メッセにて、東北地方ESDプログラムチャレンジプロジェクト2014の表彰式及び発表大会が行われました。
 本校は、長年、地域との関わりを持ちながら種差の自然・人とのつながりを深めてきました。①それに加え、最近のオオハンゴンソウの駆除活動や種差らしいお菓子作りなど、情報を発信する取り組みが評価されました。②
 ESDとは、「Education for Sustanable Development」の頭文字で、「一人一人が世界の人々や将来の世代、環境との関係性の中で生きていることを認識し、持続可能な社会の実現に向け行動を変革するための教育」のことです。簡単に言えば、種差の地域・人・学校がずっと関わっていく中で、子供たちが地域を誇りに思い、自己有用感を高めていく教育のことです。
 受賞後には、審査委員長の立教大学の阿部先生から、①②の理由で本校が優勝賞を受賞した、と講評していただきました。特に、②が独創性の高い取り組みである、素晴らしいと褒めていただきました。
 これまで取り組んできた卒業生や子供たち、保護者の方々、先輩教職員、地域の皆様、関係機関の皆様のご支援があっての受賞です。ありがとうございました。
 一番は、種差の自然ですね。ありがたいことです。
 


2014/11/25 07:30 | この記事のURLお知らせ

今日の種差・・・いろいろあります!

 今朝は少し冷え込んでいます。今日の午前には、種差らしいお菓子づくりの第一案の試作品が学校に届きます。味を微調整した後日、試食となります。
 午後は、東幸園との交流会が予定されています。


2014/11/25 07:30 | この記事のURL学校行事

今日の種差・・・日差しがあたたか

 種差には青空がぴったり。良い天気です。中休みには、チャレンジ集会が予定されており、縦割り班で楽しくゲームをします。


2014/11/21 09:50 | この記事のURL自然・環境
2901件中 2471~2480件目    <<前へ  246 | 247 | 248 | 249 | 250  次へ>>