修学旅行・・・2日目⑥

自主研修に出発しました。
17:00にペンションに無事に戻って来るまで、5人で協力して行動します。
そんなドラマがあるのか?楽しみですね。


2016/06/16 11:50 | この記事のURL学校行事

修学旅行・・・2日目⑤

五稜郭タワーから、星形がきれいに見えています。


2016/06/16 11:40 | この記事のURL学校行事

修学旅行・・・2日目④

函館奉行所をバックに記念写真をパチリ。


2016/06/16 10:00 | この記事のURL学校行事

修学旅行・・・2日目③

函館奉行所の見学をしています。
なでると頭がよくなるという、ピカピカの「武田斐三郎」を一人一人なでました。
帰ってからの勉強が楽しみですね。



2016/06/16 09:40 | この記事のURL

修学旅行・・・2日目②

市電に乗って、五稜郭へ。


2016/06/16 09:40 | この記事のURL学校行事

修学旅行・・・2日目①

おはようございます。
昨夜は、残念ながら夜景観賞は中止となりました。
今日も1日雨の予報ですが、予定通り、自主見学を行います。
優雅なブレックファーストタイムが終わると、五稜郭へ向かいます。


2016/06/16 07:40 | この記事のURL学校行事

修学旅行・・・1日目⑩

ペンションのオーナーに種差らしいお菓子プロジェクトのプレゼンをしました。
美味しいと言ってくれたあと、もっと人気が出るには、さらなる工夫、今迄にない食感、柔らかさなど。
きびしいなかにも、あたたかなエールをいただきました。これまでにない修学旅行となりました。


2016/06/16 07:00 | この記事のURL学校行事

修学旅行・・・1日目⑨

ペンションの夕食は、おいしいので皆完食です。


2016/06/16 07:00 | この記事のURL学校行事

修学旅行・・・1日目⑧


時間に余裕があったので、みんなで連結した自転車に乗りました。
一緒に自転車をこいで乗るのも楽しいですね。
先生方も楽しんでいます。
そろそろ、JRで大沼から函館へとのんびり向かいます。


2016/06/15 15:30 | この記事のURL学校行事

修学旅行・・・1日目⑦

カヌーの後は、アイスづくりです。
新鮮なミルクで作ったアイスの味は格別!
バニラ、ブルーベリー、ストロベリーと、どれもおいしく出来上がりました。
みんな元気いっぱい。旅は順調です。


2016/06/15 15:20 | この記事のURL学校行事
2991件中 1721~1730件目    <<前へ  171 | 172 | 173 | 174 | 175  次へ>>