2017年3月の記事

ヒューマン・バンド2017・・・できることを

 今年度の防災教育の日は、3日間の行事や授業、活動を行うように考えました。9日のほっとするカレーを食べての避難所疑似体験、10日の救急救命士による防災出前授業、そして、11日の地域で行われるヒューマン・バンドへの自主参加でした。
 昨日は、休日でしたが、8名の児童と3名の職員で参加しました。祖父母の方々の引率に感謝いたします。
 三沢のゴスペル、素晴らしかったです。子どもたちも手拍子で応えていました。大川小学校ご遺族のお母さんの手記の朗読、胸がつまるような思いで聞いていました。2:46、400名が手をつなぎ、黙とうしました。
 この3日間を終え、これまでにない防災教育の日になったと感じましたが、3日間だけが防災なのではなく、毎日毎日が防災教育なのだと改めて思いました。
 昨日の様子は、東奥日報のwebページで動画配信されていますので、そちらもご覧ください。


2017/03/12 12:20 | この記事のURL安全・安心

種差小景観かるた・・・観光パンフレットの完成

 A4版の種差小景観かるたを表紙にした観光パンフレットも完成しました。内側には、トレイ巣コース上に50音をプロットした地図が掲載されています。
 13日は、観光パンフレットをトレイル沿線を走るワンコインバスに設置していただけるよう市交通部へお願いに行きます。その際、アテンダントの「はちこ」さん達へも乗車した観光客の方々へアピールしていただけるようにお願いする予定です。
 新しい観光のアイテムになるとうれしいですね。
 なお、プロットした地図は、八戸市観光課より提供いただきました。ありがとうございす。


2017/03/11 12:30 | この記事のURL景観学習

種差小景観かるた・・・ポスターの完成

 ハードケース入りのかるたは、販売しませんので、その代わりではありませんが、実物の「かるた」より一回り小さくはなりますが、50音並べた状態でポスターを作りました。このポスターを地域の関係機関、施設等に掲示させていただきますので、ポスターでも50音をお楽しみいただきたいと思います。
 子どもたちにも1枚ずつ持たせます。記念に掲示ください。


2017/03/11 12:20 | この記事のURL景観学習

防災教育の日・・・元救急救命士の授業を通して

 今年の防災教育の日は、外部講師を招いての「命を守る出前授業」を実施しました。授業者は、元救急救命士:山本博さんでした。山本さんには、消防や救急の現場での体験、3.11への救助応援等、災害現場経験を数多く積んでこられた実践の中からお話をしていただきました。
 地震への対応、身の守り方、津波のメカニズム、高台へてんでんこで逃げること、家族会議を開き約束ごとを話し合うこと、逃げる時は声をかけ合うこと等の大切さを学ぶことができました。
 授業後の感想発表において、2年男子が「にげる時には、小さい子の手を引いて、一生懸命逃げたい。」と言いました。とても感動的なまとめになりました。
 山本さんには、昨年の8月からお越しいただき、発表用PPTを3度修正していただきました。小学生に初めて、しかも低学年~高学年対象ということで、大変ご苦労をおかけしました。ありがとうございました。


2017/03/10 12:40 | この記事のURL安全・安心

沖縄のこども新聞・・・交流しています!

 本校5年児童の東奥日報社ことも新聞の記事が、沖縄県の琉球新報社のこども新聞「りゅうぽん」に掲載されました。これで二人目の掲載です。これを機会に沖縄の子どもたちとの交流ができたらと考えています。29年度からは、新聞を活用した活動も各校でスタートしますので、その一環として沖縄の新聞も子どもたちに読んでもらいたいと思います。
 沖縄の子ども新聞は、図書室に掲示していますので、来校の際は、お立ち寄りください。こちらとは違った活動が掲載されており、面白いですよ。是非、一読ください。


2017/03/10 07:40 | この記事のURL学習の様子

天気の良い日・・・歩いて登校

 天気の良い日には歩いて登校しています。朝の陽ざしをあびながら元気に登校してきました。
 子どもたちの笑顔が一番ですね。


2017/03/10 07:30 | この記事のURL学校生活

防災教育の取組・・・読売新聞青森版に掲載

 本校の防災教育について、3日連続取材を受けました。昨日は、6年前の3.11~今年にかけての海での活動の様子と防災について、今日は、ほっとするカレーを食べている様子、明日は、元救命救急士の山本さんの防災出前授業の取材予定です。
 今日の給食では、3.11の時は年長組でお昼寝していたとか、おばあさんの家にいて怖かったこと等、それぞれの3.11のお話をしていました。明日から3日くらい、読売新聞青森版で防災の特集を組んでいくそうです。どうぞご覧ください。


2017/03/09 13:10 | この記事のURLお知らせ

ほっとするカレー・・・割り箸を使った開け方を

 防災教育の日は明日ですが、前日の今日は、ほっとするカレー給食でした。温めなくてもおいしいカレーを避難所で食べているかのように食べました。
 レトルトカレーの中味を上手に、残さず出し切る方法として、両サイドを輪ゴムで止めた割り箸に挟む方法を教えました。避難所生活をする際は、何等か工夫して生活する必要があると思います。身近にある物を活用していくことも身に着けておきたいですね。
 各給食センターでは、不測の事態に備え、レトルトカレーを備蓄しています。年1回、防災教育の日の前に提供しています。東地区給食センターを利用している学校では、6400食、市内小中学校では約2万食、ほっとするカレーが提供されたそうです。


2017/03/09 13:00 | この記事のURL安全・安心

アルミリサイクル率・・・88.6%

 本校では年3回資源回収を実施しています。その中でも、アルミ缶の収集は多い時で年間1.2t、ここ3年は、0.85tです。
 日本全体のアルミ缶リサイクル率は、平成24年から26年の平均で88.6%だそうです。このうちアルミ缶の材料として使用されるのは、66.2%だそうです。
 次年度も、3Rにかかわっていきたいと思います。地域でも春まで保管しておいてほしいです。よろしくお願いいたします。


2017/03/08 11:10 | この記事のURLお知らせ

今日の種差・・・春を迎えるには

 何回か降らないと春は来ないようです。今週末は、防災教育の日、南浜中・鮫中の卒業式があります。天気はどうでしょうか。金~日は、晴れマークが出ていますので、大丈夫ではないでしょうか。まだインフルエンザも出ているようです。これまで通り、手洗い・うがい・マスク着用など、しっかり対応しましょう。


2017/03/07 07:30 | この記事のURL自然・環境
41件中 21~30件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>