2016年12月の記事
新聞を読む3・・・各グループから発表、まとめていく
新聞を読む2・・・見出しに書き足す
新聞を読む1・・・縦割り班で読み合う
今日の種差・・・降雪の朝
屋根のない学校の紹介・・・ちゅうでん情報誌『えるふ』に掲載
景観学習・・・種差景観かるたの紹介ポスターづくり
種差景観かるたの完成を待つばかりとなりました。今日は、八戸工業大学の学生さんたちが4名来校し、本校児童と一緒に、種差景観かるたの見どころや特徴・特色をアピールするためのポスターづくりをしました。
このかるたは、単にきれいな花だけを取り上げたのではありません。650種の海浜植物も大事ですが、景観学習を通して、表面的な美しさだけに目を向けるのではなく、種差の気候や特色、種差を愛した文人なども取り上げています。一度作ったかるたを見直し、振り返る活動を通して、これまでになかった視点で地域を捉えなおすことにつながりました。一言で言うと、地域を見る目が広がった、深まったと言えるでしょう。4月から9か月かけて、じっくり取り組んできた成果だと思います。
今日作ったPRポスターは、かるたの完成時やインフォメーションセンターでの掲示の時に役立ちます。
このかるたは、単にきれいな花だけを取り上げたのではありません。650種の海浜植物も大事ですが、景観学習を通して、表面的な美しさだけに目を向けるのではなく、種差の気候や特色、種差を愛した文人なども取り上げています。一度作ったかるたを見直し、振り返る活動を通して、これまでになかった視点で地域を捉えなおすことにつながりました。一言で言うと、地域を見る目が広がった、深まったと言えるでしょう。4月から9か月かけて、じっくり取り組んできた成果だと思います。
今日作ったPRポスターは、かるたの完成時やインフォメーションセンターでの掲示の時に役立ちます。
種差海岸・磯の香りの八戸せんべい汁づくり・・・海洋教育パイオニア最後の授業
12日月曜日、種差海岸・磯の香りの八戸せんべい汁づくりを5,6年生の家庭科の実習として行いました。
ヒラメのあらで、ダシをとり、塩と酒少々、隠し味で醤油を数滴。海藻は、マツモ、ワカメ。菊も。せんべいは、専用のせんべいを使用(固くもなく、どろっともしないせんべい)
塩味のさっぱりした『種差海岸・磯の香りの八戸せんべい汁』の完成です。
下学年は、給食の時に試食しました。磯の香りのするせんべい汁でした。ウニやアワビという高級素材だけでなく、このようなものも種差らしい海の幸を使ったものとなりました。指導してくださった民宿・石橋の女将さん、ありがとうございました。
ヒラメのあらで、ダシをとり、塩と酒少々、隠し味で醤油を数滴。海藻は、マツモ、ワカメ。菊も。せんべいは、専用のせんべいを使用(固くもなく、どろっともしないせんべい)
塩味のさっぱりした『種差海岸・磯の香りの八戸せんべい汁』の完成です。
下学年は、給食の時に試食しました。磯の香りのするせんべい汁でした。ウニやアワビという高級素材だけでなく、このようなものも種差らしい海の幸を使ったものとなりました。指導してくださった民宿・石橋の女将さん、ありがとうございました。
まずは字に慣れることから・・・新聞を読む
国語の学習において、新聞記事を読み取る学習があります。5,6年のねらいとしては、3点あるようです。
①新聞記事には意図があることを理解し、進んで書き手の 意図を読み取る。
②書き手の意図を考えながら、見出しの効果や工夫を読み取 る。
③新聞記事を読み、記事の中の表現の工夫に気づく。
本校の環境保全活動などを紹介する記事は結構校内に掲示しているので、目にしています。しかし、じっくり新聞記事を読むことはありません。(子ども新聞が発行された時は一人ひとりに配付して読ませていますが)
今回特集記事の中に記載されていますので、読み取ってほしいです。特に、②の見出しの工夫に焦点を当てたいですね。現在、4~6年が読み取り中です。
3学期には、この記事を書いた新聞記者に来校いただき、子どもたちが読み取ったことを発表する機会を設ける予定です。ついでに、新聞づくりについて勉強したいと考えています。自分たちのことが書かれたものですので、教科書よりは意欲的に学習できるでしょう。
①新聞記事には意図があることを理解し、進んで書き手の 意図を読み取る。
②書き手の意図を考えながら、見出しの効果や工夫を読み取 る。
③新聞記事を読み、記事の中の表現の工夫に気づく。
本校の環境保全活動などを紹介する記事は結構校内に掲示しているので、目にしています。しかし、じっくり新聞記事を読むことはありません。(子ども新聞が発行された時は一人ひとりに配付して読ませていますが)
今回特集記事の中に記載されていますので、読み取ってほしいです。特に、②の見出しの工夫に焦点を当てたいですね。現在、4~6年が読み取り中です。
3学期には、この記事を書いた新聞記者に来校いただき、子どもたちが読み取ったことを発表する機会を設ける予定です。ついでに、新聞づくりについて勉強したいと考えています。自分たちのことが書かれたものですので、教科書よりは意欲的に学習できるでしょう。