何してるのかな~?

明日、宿泊学習に出発する3~5年生に向けて、6年生が玄関で何かをしています。なんでしょう?


2024/06/19 14:40 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習出発式

 6月19日、宿泊学習の出発式を行いました。本校は3~5年生が、大久喜小、金浜小の仲間と一緒に宿泊学習を行います。3年生から5年生までが頑張りたいことを発表し、その後6年生がアドバイスをしてくれました。2年生の児童も、「来年は自分たちの番だ」と意識を高めていました。明日から、1泊2日で種差少年自然の家に出かけてきます。



2024/06/19 12:30 | この記事のURL学習の様子

国語の学習

 6月14日、3,4年生の国語の学習を教員全員で参観しました。

 3年生は「こまを楽しむ」、4年生は「アップとルーズで伝える」、どちらも説明文の学習です。3年生は問いに対する答えを見つける活動をし、内容を整理する学習をしました。

 4年生は目的に応じた写真を選んで自分が伝えたいことがわかるように記事を書く学習です。

 複式学級の授業なので、自力で考える時間と、全員で解決していく時間が明確に分かれています。自分で考える時間が充実するように、サイドラインを引いたり、メモをしたりなどの手立てを授業に取り入れています。みんなが真剣に取り組み、学びを深めることができました。
2024/06/14 13:40 | この記事のURL校内研修

読み聞かせ

 6月12日、図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。5,6年生は中休みに、1~4年生は昼休みに音楽室で行いました。楽しいお話であっという間に時間が過ぎてしまいます。遠くからボランティアに来ていただいて、いつもありがとうございます。



2024/06/12 16:30 | この記事のURL学習の様子

種差小フィールドワーク2

 6月11日、再びフィールドワークをしました。前回は雨だったので、校内でスライドを見ながらの学習となりましたが、今回は海岸を歩きました。今回も種差観光協会の会長さんのガイド付きという豪華なフィールドワークとなりました。

 学校で挨拶をした後に、海岸沿いを歩きました。コウモリ穴ものぞかせてもらいました。子どもたちは興味津々です。身近な場所なのに知らないことがたくさんありました。

 海岸でシーグラス集めもしました。今年も種差観光祭りでほやランプを販売します。

 観光協会の会長さん、本当にありがとうございました。

2024/06/11 13:50 | この記事のURL学習の様子

調理実習

 6月10日、5・6年生が調理実習を行いました。野菜炒めと卵を使った料理を作りました。とても上手に卵をくるくる巻いていく子もいて、普段から料理をしていることが伝わってきます。みんなで楽しく調理しておいしくいただきました。



2024/06/10 15:10 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習の事前学習

6月7日、3~5年生が金浜小学校へ行き、3校合同宿泊学習の事前学習を行いました。

バスに乗り出発です。その後、自己紹介をして、グループに分かれて出し物などを考えました。


最後にみんなでフォークダンスの練習をしました。

学校が違っても、同じメンバーで宿泊学習等の行事を何度も行ってるので、もはや顔なじみです。最初から楽しく活動することができました。



2024/06/07 10:50 | この記事のURL学習の様子

オオハンゴンソウ駆除

6月6日、2年ぶりにオオハンゴンソウの駆除を行いました。3年生から6年生が参加しました。
種差海岸ボランティアガイドクラブの皆様の指導の下、市の社会教育課の方にもおいでいただき実施しました。

まず、6年生がオオハンゴンソウが帰化植物であることや、種差海岸の生態系を脅かす存在であることを説明し、「みんなで協力して抜きましょう」と呼びかけました。

現地に到着し、あいさつのあと、実際の駆除の仕方を教わりました。


その後、オオハンゴンソウとよく似ているヨモギと間違えないように駆除し、170本ほどを抜くことができました。
以前は500本以上も抜いていたので、かなり数が減っているのがわかります。また、メディアの取材もありました。

根絶のめどがついたので、今年度が最後となります。ボランティアガイドクラブの皆様、本当にありがとうございました。
オオハンゴンソウの駆除は最後となりますが、種差小学校はこれからも地域の自然を守り、地域の良さを伝えていく活動を続けていきます。

2024/06/06 11:10 | この記事のURL学習の様子

手作り弁当

 6月3日は手作り弁当の日でした。なかよし給食もおいしいのですが、手作り弁当だとさらにおいしさがアップしたようです。みんなで楽しくいただきました。



2024/06/04 09:10 | この記事のURL学校生活

種小フィールドワーク

 6月3日、本日は種小フィールドワークを行う予定でした。種差観光協会の会長さんを講師に、実際に遊歩道を歩いて種差の自然を学習する予定でしたが、あいにくの雨のために外で行うことが出来なくなってしまいました。そこで、音楽室でスライドを使っての学習に切り替えました。
 南浜地区の昔の様子等を面白いエピソードを交えながらお話を聞くことができました。あっという間の1時間でした。フィールドワークは、来週の晴れの日に行うことにしました。観光協会の会長さん、急な予定変更にもかかわらず対応してくださって本当にありがとうございました。


2024/06/03 11:10 | この記事のURL学校行事
2955件中 151~160件目    <<前へ  14 | 15 | 16 | 17 | 18  次へ>>