2022年3月の記事
授業の様子(1,2年生)
八戸市防災教育の日
3月11日は「八戸市防災教育の日」です。 東日本大震災から11年、自分の身を守るための「防災教室」を行いました。
本来は、消防署の方を外部講師として行う予定でしたが、感染拡大防止のために、本校の先生方を講師としてオンラインで行いました。
地震や津波から身を守るためどうすればよいのか、ビデオを見て考えました。
また、各先生方から、東日本大震災の時の体験談を話してもらいました。「子どもと一緒に校庭に避難した先生」「もどらない約束を守れなかった先生」「美容院でゆれを感じて途中で店から出された先生」等々の話がありました。
子どもたちから「津波は体験したことがないけど、とても怖いことがわかりました」「地震や津波に対する避難をしっかりやっておきたいです」等の感想が出されました。「自分の命は自分で守る」ための知識や行動力を育てていきたいと思います。
本来は、消防署の方を外部講師として行う予定でしたが、感染拡大防止のために、本校の先生方を講師としてオンラインで行いました。
地震や津波から身を守るためどうすればよいのか、ビデオを見て考えました。
また、各先生方から、東日本大震災の時の体験談を話してもらいました。「子どもと一緒に校庭に避難した先生」「もどらない約束を守れなかった先生」「美容院でゆれを感じて途中で店から出された先生」等々の話がありました。
子どもたちから「津波は体験したことがないけど、とても怖いことがわかりました」「地震や津波に対する避難をしっかりやっておきたいです」等の感想が出されました。「自分の命は自分で守る」ための知識や行動力を育てていきたいと思います。
体育館後片付け
3月10日 体育館のワックスがけのために、フロアーに出ている道具類を後始末しました。
普段は使いやすいように、マットや跳び箱、平均台等はフロアーに出しています。
5年生の子どもたちが、それらを準備室や倉庫等に運びました。
いつも気持ちよく、一生懸命働いてくれるのでとても助かっています。
近々、汚れ落としをした後ワックスをかけたいと思います。
今日の体育館の気温は12度。一番冷えたときは-4度でしたので、そこから比べると16度も上がりました。
学校には地域の方からいただいた、赤芽ネコヤナギが飾られています。子どもたちは久しぶりに外で遊んでいました。春の足音を感じます。
普段は使いやすいように、マットや跳び箱、平均台等はフロアーに出しています。
5年生の子どもたちが、それらを準備室や倉庫等に運びました。
いつも気持ちよく、一生懸命働いてくれるのでとても助かっています。
近々、汚れ落としをした後ワックスをかけたいと思います。
今日の体育館の気温は12度。一番冷えたときは-4度でしたので、そこから比べると16度も上がりました。
学校には地域の方からいただいた、赤芽ネコヤナギが飾られています。子どもたちは久しぶりに外で遊んでいました。春の足音を感じます。
3年理科の学習
なわとび記録会(中学年)
なわとび記録会
3月7日 「なわとび記録会」を行いました。
本日お手紙でお知らせしたとおり、感染拡大防止のための強化期間が3月21日まで延長しました。そこで、「全校で行うなわとび大会を中止」としましたが、「各クラスで行うなわとび記録会を実施」します。
今日から9日(水)まで各クラス2回行い、自己新記録を目指します。
実力を出し切れず引っかかることもありますが、二重回し跳びは苦しさを乗り越え自分との勝負です。
1年生もよく練習をし、みんなとても上達しました。サイドクロスもできます。
今日は低学年と5年生の1回目です。あと1回のチャンスがあるので、さらに記録を伸ばしてほしいと思います。
本日お手紙でお知らせしたとおり、感染拡大防止のための強化期間が3月21日まで延長しました。そこで、「全校で行うなわとび大会を中止」としましたが、「各クラスで行うなわとび記録会を実施」します。
今日から9日(水)まで各クラス2回行い、自己新記録を目指します。
実力を出し切れず引っかかることもありますが、二重回し跳びは苦しさを乗り越え自分との勝負です。
1年生もよく練習をし、みんなとても上達しました。サイドクロスもできます。
今日は低学年と5年生の1回目です。あと1回のチャンスがあるので、さらに記録を伸ばしてほしいと思います。