八戸市防災教育の日
3月11日は「八戸市防災教育の日」です。 東日本大震災から11年、自分の身を守るための「防災教室」を行いました。
.jpg)
本来は、消防署の方を外部講師として行う予定でしたが、感染拡大防止のために、本校の先生方を講師としてオンラインで行いました。
.jpg)
地震や津波から身を守るためどうすればよいのか、ビデオを見て考えました。
.jpg)
また、各先生方から、東日本大震災の時の体験談を話してもらいました。「子どもと一緒に校庭に避難した先生」「もどらない約束を守れなかった先生」「美容院でゆれを感じて途中で店から出された先生」等々の話がありました。
.jpg)
子どもたちから「津波は体験したことがないけど、とても怖いことがわかりました」「地震や津波に対する避難をしっかりやっておきたいです」等の感想が出されました。「自分の命は自分で守る」ための知識や行動力を育てていきたいと思います。
.jpg)
本来は、消防署の方を外部講師として行う予定でしたが、感染拡大防止のために、本校の先生方を講師としてオンラインで行いました。
.jpg)
地震や津波から身を守るためどうすればよいのか、ビデオを見て考えました。
.jpg)
また、各先生方から、東日本大震災の時の体験談を話してもらいました。「子どもと一緒に校庭に避難した先生」「もどらない約束を守れなかった先生」「美容院でゆれを感じて途中で店から出された先生」等々の話がありました。
.jpg)
子どもたちから「津波は体験したことがないけど、とても怖いことがわかりました」「地震や津波に対する避難をしっかりやっておきたいです」等の感想が出されました。「自分の命は自分で守る」ための知識や行動力を育てていきたいと思います。