2015年8月の記事
今日の種差・・・何漁をしているの?
エリザベス女王も召し上がった甘茶・・・九戸の特産
複式指導法研修・・・市研究指定の支援を受けて
本校は、平成27年度八戸市小・中学校教育研究指定を受けております。その一環として、昨日、複式指導法の校内研修会を実施しました。
講師は、岩手県からお招きしました。きっかけは、昨年度、本校職員が八戸市内地留学・県外研修の制度を利用して、岩手県八幡平市と盛岡市の複式校で研修したことからです。授業参観させていただいた学校の研修主任の複式指導が素晴らしかったので、是非講師として招聘してほしい、という要望が職員から寄せられました。その先生は、複式校において、低・中・高学年の指導を数回ずつ行った複式指導のベテランの先生でした。岩手の勤務校へ連絡をとり、快諾をいただき研修会のはこびとなりました。
「あたたかな複式学級づくり」をベースに、経験豊かな実践に基づくお話でした。2学期の複式授業、学級づくりに役立つ研修会でした。内地留学や県外研修制度で知り合った方々と交流・研修していくことも大切だと思います。
講師は、岩手県からお招きしました。きっかけは、昨年度、本校職員が八戸市内地留学・県外研修の制度を利用して、岩手県八幡平市と盛岡市の複式校で研修したことからです。授業参観させていただいた学校の研修主任の複式指導が素晴らしかったので、是非講師として招聘してほしい、という要望が職員から寄せられました。その先生は、複式校において、低・中・高学年の指導を数回ずつ行った複式指導のベテランの先生でした。岩手の勤務校へ連絡をとり、快諾をいただき研修会のはこびとなりました。
「あたたかな複式学級づくり」をベースに、経験豊かな実践に基づくお話でした。2学期の複式授業、学級づくりに役立つ研修会でした。内地留学や県外研修制度で知り合った方々と交流・研修していくことも大切だと思います。
今日の種差・・・校内研修、複式の指導法について
次の準備・・・雷対応について
地引網体験実施の裏で・・・様々な対応を
地引網体験・・・白浜海水浴場北側で実施
海洋教育カリキュラム開発PJ(東京大学海洋アライアンス促進センター)の第二弾として、地引網体験を実施しました。深久保漁業生産部会の協力をいただき、実施しました。
昔の漁法、陸を拠点に海の沖合に網を張り、海辺に引き上げる漁は、現在ではなかかな体験できません。昔の漁法を体験するとともに、網に入った魚の種類を確かめたり、魚に触ったりと、海に親しみ・楽しむことがねらいです。
海洋教育だ、水産学習だ、と言いますが、大事なことは、海に親しみ、楽しみ、海を知り、活用していくことです。そのために様々な活動を展開しています。今日は、児童館・児童・保護者、申込で60名でしたが、当日参加もありましたので、100名近い参加だったと思います。小さい学校ですが、大勢で活動することも子どもたちにとって必要ですね。
昔の漁法、陸を拠点に海の沖合に網を張り、海辺に引き上げる漁は、現在ではなかかな体験できません。昔の漁法を体験するとともに、網に入った魚の種類を確かめたり、魚に触ったりと、海に親しみ・楽しむことがねらいです。
海洋教育だ、水産学習だ、と言いますが、大事なことは、海に親しみ、楽しみ、海を知り、活用していくことです。そのために様々な活動を展開しています。今日は、児童館・児童・保護者、申込で60名でしたが、当日参加もありましたので、100名近い参加だったと思います。小さい学校ですが、大勢で活動することも子どもたちにとって必要ですね。