2015年12月の記事

継続は力なり・・・少しの工夫を

 ランチルーム形式の給食の良いところは、楽しく食べるという食育面と歯磨き指導を一緒にできるところです。
 ひじきとししゃも、トン汁の和食、完食でした。その後、一斉の歯磨き指導です。健康員会児童が、毎日の歯磨きポイントを発表してから、歯磨きとなります。今日は、養護教諭の特別指導を実施。時々アクセントで個別指導や全体指導を加えると取り組みが充実してきます。
 この成果が、27年度「県一」(小規模校の部)なのだと実感しました。どの子も丁寧に歯磨きをしていました。皆で一生懸命同じことを頑張ること、とても大事です。


2015/12/10 13:40 | この記事のURL学校生活

年賀状づくり・・・書写の時間にJP教材を活用

 年に2回、JP(日本郵便)のお手紙教材を活用した学習を進めています。今日は、年賀状の勉強を3,4年生が行っていました。低・中・高と発達段階に応じた教材があります。それを参考にしながら、下書きをかいていました。来年は、サル年です。子どもたちは、モンキー顔の五郎丸やモンキー顔のいのるんを描いていました。
 テキスト教材のほかに、本物のくじつき年賀はがきも入っています。ありがたい教材ですね。こころを届ける、楽しいはがきばかりでした。


2015/12/10 12:00 | この記事のURL学習の様子

サル目撃対応・・・安全指導をして下校を

 今朝の白浜方面でのサル目撃情報により、安全指導をして下校させました。1~3年は児童館へおくりました。4年以上で白浜方面へ歩いて帰る児童はいません。安全を考え、お迎えです。保護者の皆様の対応、ありがとうございます。
 目撃場所の姥懐(うばふところ)バス停あたりを巡回してきましたが、現在、サルの出没はありませんでした。
 子どもたちに指導した内容は、安全ニュースに記載していますので、一読ください。
 明日の登校時、心配な場合は送迎をお願いいたします。


2015/12/09 14:40 | この記事のURL安全・安心

今日の種差・・・サルの目撃情報あり

 今朝、7時過ぎ、白浜~鮫方面へかけての県道沿いでサルを目撃したという情報が学校へ寄せられました。通勤途中の車内から見たとのことでした。
 白浜方面から登校する児童宅には、十分注意して登校するよう電話連絡しました。心配な場合は、送迎をお願いします、という対応をとりました。
 サルへの対応について、全校児童に指導します。指導した内容については、安全ニュースでお知らせいたします。


2015/12/09 07:30 | この記事のURL安全・安心

おもてなしの心・・・表示とお花

 外部講師をお迎えする際、玄関に「~様~です。二階~へお越しください。」などと表示します。その脇に、お花があると、あたたかく、丁寧な対応だと感じていただけるのではないでしょうか。


2015/12/08 15:20 | この記事のURL学校生活

全校遊びの日・・・ドッジビーを楽しんだ!

 今日の昼休み、全校遊びの日でした。この日は、全校で遊びを楽しむ日です。全校26名でドッジビーをしました。


2015/12/08 15:20 | この記事のURL学校生活

正しい歩き方へ・・・あなた歩行丸、ですか?

 廊下歩行を振り返るために、右、左が意識できるように要所要所、人形を置いています。
 職員室前は、いのるん人形がスタンバイしています。五郎丸でも、八郎丸でもありません。「ぼくは、歩行丸、歩行の仕方が良く、まるをもらえるように頑張ろうね。」とつぶやいていそうです。


2015/12/08 15:10 | この記事のURL学校生活

今日の種差・・・漁に出る船が

 冬枯れた芝生地の向こうには、漁に出る船が見えます。今は何漁でしょうか。
 校内では、あいさつ運動を行っている子どもたちの声。また、生活委員会が朝の放送もスタートしました。廊下・安全歩行週間を呼び掛けていました。
 毎日、当たり前の活動をしっかり行うことが大事ですね。継続は力なり。マンネリを防ぐために、少しの工夫とちょっとした刺激も必要です。昨日は大きな刺激が子どもたちの中にあったようです。


2015/12/08 07:30 | この記事のURL自然・環境

全校集会・・・講話、夜の地球から環境問題を

 全校集会では、賞状伝達を行った後、講話する時間がけっこうありました。
 夜の地球(宇宙から撮った衛星写真の合成地図)を使って、エネルギーを大量に消費していることを知らせました。その後のスライドでは、化石燃料には限度があること、特に石油は、子どもたちがお爺さん・お婆さんになった頃には、枯渇しているかもしれないという話をしました。温暖化の話もして、海面上昇の心配もあることをツバルという国の問題例で紹介しました。
 環境問題を教え恐怖心をあおるのではなく、エネルギーを大切に使う、電気や水の無駄遣いを減らす、リサイクル・リデユース・リユースの3R等、子供たちができることを実践していくことを期待しています。


2015/12/07 13:00 | この記事のURL学校行事

楽しいビンゴ・・・ワニが当たったあ!!!

 クリスマスお遊戯会の後半は、お楽しみのビンゴ大会でした。昨年は、緑色のお菓子の入った長靴が当たりました。今年は、3番目にビンゴでしたので、昔懐かしいワニのゲームをいただきました。
 そうしたら、児童館の男の子が、「ねえ、これほんとにほしかったの?」「うれしい?」と何度も聞いてきました。「このワニ、手がこんなだよ。」と言って、ポーズしてくれたので、写真を撮ってあげました。ワニゲーム、学校で遊びたいと思います。
 楽しい一日でした。


2015/12/05 13:30 | この記事のURL地域との連携
38件中 21~30件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>