海とのかかわり
ここから見える景色が最高・・・大型客船も航行
砂の造形遊び・・・各班で工夫して作った!
140周年手づくり弁当の日・・・海岸清掃、磯遊び、砂の造形遊び
今日の種差・・・気温高し、ホッキ漁?
まつりのひ・・・小さな親切運動本部製作
おさかな学習会&調理実習・・・サバ、イカの調理をプロと一緒に
「海とのかかわり」というテーマで取り組んできました。その最後として、今日は、八戸水産事務所で進めている、出張おさかな学習会を行いました。第一部は、全校児童対象に水産事務所職員による、『八戸の魚について』のお話をスライドをもとにしていただきました。サバやイカのほかにも多数水揚げされていることがわかりました。
第二部は、5,6年がサバとイカを使った調理実習を行いました。講師は、昨年お世話になった和食料理人:ほむら:
小笠原さんにお願いしました。サバやイカに触れることを第一のねらいに、なんとか3枚におろしたり、焼いたりできました。恐る恐るさばいていましたが、なんとかできました。自分で調理したサバの味は最高だったようです。
イカはバター炒めにしました。八戸の幸を十分堪能することができた調理実習となりました。さらに、海の幸を誇りに思う子どもたちに育っていくと思いまま。
水産事務所と小笠原さんには、子どもたちが貴重な体験をすることができ、大変ありがとうございました。
なお、この様子は、NHKアップルワイドで放映される予定です。
第二部は、5,6年がサバとイカを使った調理実習を行いました。講師は、昨年お世話になった和食料理人:ほむら:
小笠原さんにお願いしました。サバやイカに触れることを第一のねらいに、なんとか3枚におろしたり、焼いたりできました。恐る恐るさばいていましたが、なんとかできました。自分で調理したサバの味は最高だったようです。
イカはバター炒めにしました。八戸の幸を十分堪能することができた調理実習となりました。さらに、海の幸を誇りに思う子どもたちに育っていくと思いまま。
水産事務所と小笠原さんには、子どもたちが貴重な体験をすることができ、大変ありがとうございました。
なお、この様子は、NHKアップルワイドで放映される予定です。
海に関わる教育活動・・・本校の海洋教育カリキュラム
釣り人多し・・・アブラメ、スズキ、ヒラメ
海とのかかわり・・・海洋教育のまとめを
東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センターの支援を受け、クルーズ体験や地引網体験など、種差の海に関わる活動を行うことができました。ほとんどの活動が終了しました(後は、東大の先生を招聘しての海洋出前授業です。)ので、報告書の作成を進めています。
種差の海の幸を知ろう~保全~海の利用など、実に15単元にもなります。授業や体験活動の画像も入れたものですので、分かりやすい形式になっています。この報告書を綴じると、本校の『海との関り』という冊子にまとめることができるでしょう。完成しましたら、漁業生産部会および関係機関、関係団体の皆様にも贈呈したいと考えております。
これまでのご協力に感謝いたします。
種差の海の幸を知ろう~保全~海の利用など、実に15単元にもなります。授業や体験活動の画像も入れたものですので、分かりやすい形式になっています。この報告書を綴じると、本校の『海との関り』という冊子にまとめることができるでしょう。完成しましたら、漁業生産部会および関係機関、関係団体の皆様にも贈呈したいと考えております。
これまでのご協力に感謝いたします。