学校行事

今日の種差・・・五月晴れ!練習日和

 雨が続き思うように運動会の練習ができませんでした。今日は素晴らしい天気です。来週、月・火と雨の予報ですので、今日が勝負ですね。
 15日(日)の資源回収及び草取り、入場門設置作業、ご協力お願いいたします。


2016/05/13 07:40 | この記事のURL学校行事

月1回の講話・・・オリンピックエンブレムから

 2020年東京オリンピックのエンブレムが決定しました。「市松模様」が話題になっていますので、今回の講話は、そのお話をしました。
 市松模様の正方形、長方形の組み合わせ方、今でいうチェック柄ですが、そのルーツとして、埴輪、正倉院の宝物、佐野川市松、歌舞伎、なぜ市松模様と言うか等をスライドを通してお話しました。
 最後には、市松模様をテーマにした「図書室を活用した調べ学習」の進め方を紹介しました。調べ学習は、夏休みになったら取り組む?のではなく、「面白いな!」「あれ?」と思った時に取組んでほしいのです。今求められている力は、そのアクティブさですので。


2016/04/27 10:40 | この記事のURL学校行事

歯科検診・・・うれしいお知らせが!

 昨日、歯科検診が行われました。全校児童20名ですので、あっという間に終了です。日ごろの歯磨き指導の成果が表れているとのことでした。
 健診後、学校歯科医の遠藤先生から、「昨年度、県一でしたので、28年度は全国応募へ」というお話がありました。
県歯科会より、「第55回全日本学校歯科保健優良校表彰」へ推薦する旨の文書が届きました。第80回全国学校歯科保健研究大会(11月、東京で開催)で表彰される対象校となりました。本校における歯磨き指導等の保健分野の取組についてまとめた調書を作成し、本部へ送る手配を進めていくことになります。
 結果は分かり次第、お知らせいたします。
 ランチルーム形式の給食指導後の一斉の歯磨き指導、学校歯科医の取り立て指導の成果だと思います。


2016/04/27 10:30 | この記事のURL学校行事

春の健康診断・・・耳鼻科検診終了

 様々な検診を行ってきました。昨日は耳鼻科検診でした。少ない人数ですが、一人ひとり丁寧に診ていただきました。


2016/04/22 10:30 | この記事のURL学校行事

参観日・・・授業公開、全体会、PTA総会、学級懇談

 28年度第1回目の参観日が開催されました。2・3年複式(2年算数:時計、3年算数:九九の表とかけ算)、4・5年は道徳『1秒の言葉』、6年社会『縄文のむらかた古墳のくにへ』という授業でした。


2016/04/16 12:00 | この記事のURL学校行事

新任式・始業式・・・28年度のスタート!!!

 新しい教頭先生と保健室の先生に出会いました。「種差は、家族と訪れて気持ちを一新したり、癒される場です。また、県外のお客様が来た時、一番最初に連れて行く場所が種差です。~」とお話してくださいました。とてもうれしく感じます。
 始業式では、子どもたちが児童会のめあてにしてくれた『毎日元気な種差小学校』を紹介し、元気な~とは何か、140周年目の年にどんなことを全校で頑張ってほしいのかをお話しました。『ことば』『はな』『うた』のめあてです。詳細は、学校だよりでお知らせします。


2016/04/07 09:20 | この記事のURL学校行事

離任式・・・4人の先生方と

 この度の異動により、4人の先生方とお別れすることとなりました。勤務10年~1年と差はありますが、どの先生にも子どもたちの健やかな成長のためにご尽力いただきました。ありがとうございました。
 それぞれ新しい勤務場所で、今いる場所で輝いてくれることでしょう。


2016/03/25 11:30 | この記事のURL学校行事

修了式・・・立派な態度で修了証書を

 平成27年度修了式を終えました。


2016/03/25 09:50 | この記事のURL学校行事

見送り・・・さわやかな顔で巣だった!

 6名が元気に巣立っていきました。6名には、様々活躍してもらいました。学校代表でプレゼンしたり、取材やインタビューに答えたり・・・。
 厳しい状況での発表も表彰式も、この6名で乗り切ってきました。環境省の担当者から、『環境大臣賞はもらっておわりではありません、これから地域にもどってかえしていくのです』種差を大事にしていく、誇りに思っていく、保全活動も継続していくという誓いの賞だと思っています。
 出発の詩には、その決意が述べられていました。さようなら、皆さん。


2016/03/18 14:10 | この記事のURL学校行事

卒業証書授与式・・・立派だった6名の卒業生

 おだやかな春の日、6名の卒業生が巣立っていきました。
証書授与も堂々とした態度でした。出発の詩、在校生の号泣あり、卒業生も一人ずつ泣きはじめ、ついに女子4人が・・・。職員ももらい泣きしてしまいました。
 中学校で、一人ひとり、自分の花を咲かせてほしいと願っています。卒業、おめでとうございます。


2016/03/18 14:00 | この記事のURL学校行事
312件中 141~150件目    <<前へ  13 | 14 | 15 | 16 | 17  次へ>>