最新記事
3学期始業式
終業式
食の学習
冬休みの暮らし
調理実習
月別アーカイブ
2025年1月(1)
2024年12月(12)
2024年11月(17)
2024年10月(16)
2024年9月(30)
2024年8月(1)
2024年7月(17)
2024年6月(27)
2024年5月(16)
2024年4月(13)
2024年3月(14)
2024年2月(16)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(22)
2023年9月(36)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(34)
2023年5月(18)
2023年4月(16)
2023年3月(15)
2023年2月(18)
2023年1月(14)
2022年12月(18)
2022年11月(20)
2022年10月(18)
2022年9月(37)
2022年8月(4)
2022年7月(13)
2022年6月(36)
2022年5月(21)
2022年4月(19)
2022年3月(20)
2022年2月(18)
2022年1月(13)
2021年12月(19)
2021年11月(24)
2021年10月(24)
2021年9月(19)
2021年8月(6)
2021年7月(13)
2021年6月(37)
2021年5月(19)
2021年4月(15)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年9月(17)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(28)
2019年5月(1)
2019年3月(16)
2019年2月(16)
2019年1月(11)
2018年12月(13)
2018年11月(15)
2018年10月(17)
2018年9月(14)
2018年8月(5)
2018年7月(8)
2018年6月(28)
2018年5月(16)
2018年4月(14)
2018年3月(15)
2018年2月(18)
2018年1月(10)
2017年12月(14)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年9月(19)
2017年8月(7)
2017年7月(15)
2017年6月(40)
2017年5月(21)
2017年4月(9)
2017年3月(41)
2017年2月(26)
2017年1月(30)
2016年12月(29)
2016年11月(35)
2016年10月(38)
2016年9月(50)
2016年8月(26)
2016年7月(54)
2016年6月(71)
2016年5月(43)
2016年4月(45)
2016年3月(43)
2016年2月(38)
2016年1月(18)
2015年12月(38)
2015年11月(43)
2015年10月(54)
2015年9月(51)
2015年8月(38)
2015年7月(43)
2015年6月(55)
2015年5月(55)
2015年4月(61)
2015年3月(56)
2015年2月(46)
2015年1月(38)
2014年12月(36)
2014年11月(48)
2014年10月(46)
2014年9月(61)
2014年8月(45)
2014年7月(64)
2014年6月(42)
2014年5月(39)
2014年4月(44)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(6)
2010年12月(1)
2010年11月(2)
2010年10月(5)
2010年9月(2)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年8月(1)
2009年7月(1)
2009年6月(15)
2009年5月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(312)
児童会活動(54)
小中連携事業(6)
総合学習(41)
お知らせ(259)
自然・環境(349)
地域との連携(147)
安全・安心(105)
学習の様子(1026)
校内研修(7)
ボランティア(17)
国際理解教育(7)
給食(6)
学校生活(203)
夏休み(27)
PTA活動(14)
食育(20)
家庭学習(2)
部活動(15)
小小連携(11)
からだつくり(10)
冬休み(3)
見取り(2)
海とのかかわり(23)
アクティブ・ラーニング(2)
環境美化(25)
周年事業(28)
景観学習(28)
海洋教育(47)
行事・学習の様子(68)
小・中連携(2)
PTA活動(1)
学校施設(10)
安全指導(5)
学習(3)
学校の様子(2)
地域(1)
地域行事(1)
クラブ活動(1)
携帯サイトはコチラ
保健指導
11月28日 朝の時間を利用して「保健指導」を行いました。
八戸市の小中学校でも「インフルエンザ」が流行しています。
本校も「せき」や「鼻水」がでている子が増えてきました。
そこで、今回は「インフルエンザ」や「ノロウィルス」等の感染予防についてクイズ形式で学習をしました。
「石鹸をつけての丁寧な手洗い」「こまめに換気をする」「咳エチケット」等についてしっかりと行い、感染予防をしていきたいと思います。
2023/11/28 08:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
映画上映会の御案内
11月24日 給食時間に「映画上映会」の御案内がありました。
参観日の後、本校コンピュータ室で映画上映会が行われます。
地域密着型コーディネーターの方から「よかったら見に来てください」と予告編と共に御案内がありました。
本日参加申込書を再配布しましたので、御都合のつく方はどうぞ御参加いただければと思います。
2023/11/24 14:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
聞く聞くドリル
11月24日 朝の金曜トレーニングで「聞く聞くドリル」を行いました。
今日は、CDから流れるお話を、「大切なことをメモをとりながら聞く」ドリルです。
定期的に訓練をしているので、高学年の子供たちは、メモのとり方が上手でした。
普段の生活の中でも、メモをとる習慣は大切です。
「なんとなく聞く」から「意図的に聞き取る」力を少しずつ育てていきたいと思います。
2023/11/24 10:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
4年社会の授業
11月21日 4年生は社会で「三本木原台地に水を引く」学習をしています。
今日は学習のまとめとして「新渡戸伝と南部土方衆」に感謝状を作りました。
人々の願いに応えるための工夫や努力に対して、一人一人が感謝の言葉を作文しました。
渡す相手が今はもういないので、お互いに渡しあいました。
4年生は、どの教科も仲間と力を合わせて頑張っています。大きな行事もなく、学校全体が落ち着いた雰囲気の中で学習が進められています。
2023/11/21 11:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
0の日活動
11月20日 今年度最後の「0の日活動」を行いました。
4月から「0のつく日」の登校時にごみ拾いを続けてきました。
今回で11回目、通学路の隅々まで目をこらして集めています。
安全第一、交通安全に気を付けながら行っています。
子供たちは美しい種差の景観を守りたいという気持ちで頑張っています。
2023/11/20 07:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
冬の俳句作り
11月17日 朝の金曜トレーニング(金トレ)の時間に「冬の俳句」を作りました。
季節の変わり目や行事等の節目に全校で俳句を作っています。今回のテーマは「冬」です。
その後みんなで鑑賞会をしました。どれが1番ではなく、「どれもみんないいね」という共感的な雰囲気に溢れています。
今年度子供たちが作った俳句は、図書室前の廊下に掲示しておりますので、御来校の際にはどうぞ御覧ください。
2023/11/17 08:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
のびる子なわとび
11月16日 のびる子タイムで「なわとび」を行いました。
最初約8分間、自由に跳んで体を温めます。
その後、自分の目標に向かって跳んだり、友だちと競い合ったりします。
12月始めには、「八戸うみねこライオンズクラブ」主催のなわとび大会の選手を決定します。それに向けてみんな頑張っています。
2023/11/16 10:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
歌と作文発表
11月15日 のびる子タイムで「歌と作文発表」を行いました。
歌では「笑顔」と「大きな口」を意識して歌っている子が多くいました。
学習発表会でお見せした歌に負けないくらい、みんな楽しそうに一生懸命歌っていました。
誰かに見られていなくても、普段から本気でがんばるところが、種差小学校の子供たちのとてもいいところです。
その後、2年生の子が作文発表をしました。船に乗っていてなかなか会えないお父さん、だけど大好きなことが伝わってくるすてきな作文です。文集にも載ると思いますので、ぜひ御一読ください。
2023/11/15 10:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
資源回収
11月14日 先日雨天のため資源回収が中止となりましたが、資源回収小屋に集まったアルミ缶などを業者に持っていってもらいました。
かなりの量が集まっていました。2トントラックで積みきれませんでした。
朝の内に子供たちにも手伝ってもらって、小屋から外に出しました。
資源回収でいくらになるのか楽しみです。子供たちの教育活動のために大切に使わせていただきます。
2023/11/14 10:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
食の指導
11月13日 先週の金曜日1,2年生が「食の指導」を受けました。
講師として学校栄養士さんをお招きして「食事のマナー」について学びました。
「箸の正しい使い方」や「姿勢」などについて教えてもらいました。
子供たちは「ちゃんとやっています。」と自信満々でした。
本当にできているか、今週の給食時間にセルフチャックをする予定です。
2023/11/13 07:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
2916件中 211~220件目
<<前へ
20
|
21
|
22
|
23
|
24
次へ>>