種小タイムの発表
2月14日 生活科や総合的な学習の時間(種小タイム)に取り組んできたことの発表会を行いました。
1、2年生は「熊野神社」や「柳沢商店」「芝亭」や「インフォメーションセンター」などに行き体験的な活動を行ってきました。
1年間にわたって地域のことを調べ、種差小学校の周りにはすばらしいところがたくさんあることを学びました。
3年生は「種差のひみつ」をテーマに「宿泊施設」「昔の水族館」などを調べました。
4年生は「種差小の歴史」をテーマに今と昔の「人数」「建物」「部活」「行事」などを調べました。
5,6年生は「SDGs」について一人一人がテーマを決めて調べました。
「自分たちができること」を考え「学校に行けることに感謝」「鉛筆を最後まで使う」等を呼びかけました。
最後に、5,6年生が作った「SDGsすごろく」で楽しみながら学びました。
どの学年もしっかりと調べ、一人一人が堂々と発表しました。少人数を生かした「一人一人が主人公」の学びでした。参観日でもう一度発表する学年もあります。それ以外の学年は「クラスルーム」で御紹介したいと思います。
1、2年生は「熊野神社」や「柳沢商店」「芝亭」や「インフォメーションセンター」などに行き体験的な活動を行ってきました。
1年間にわたって地域のことを調べ、種差小学校の周りにはすばらしいところがたくさんあることを学びました。
3年生は「種差のひみつ」をテーマに「宿泊施設」「昔の水族館」などを調べました。
4年生は「種差小の歴史」をテーマに今と昔の「人数」「建物」「部活」「行事」などを調べました。
5,6年生は「SDGs」について一人一人がテーマを決めて調べました。
「自分たちができること」を考え「学校に行けることに感謝」「鉛筆を最後まで使う」等を呼びかけました。
最後に、5,6年生が作った「SDGsすごろく」で楽しみながら学びました。
どの学年もしっかりと調べ、一人一人が堂々と発表しました。少人数を生かした「一人一人が主人公」の学びでした。参観日でもう一度発表する学年もあります。それ以外の学年は「クラスルーム」で御紹介したいと思います。