「のびる子タイム」のなわとび始まる!!
11/12(月)
11月4日のマラソン記録会をもって今年度の「のびる子タイム」の長距離走への取り組みが終了し、本日から全校でのなわとび運動が始まりました。各学年ごとに跳ぶ時間を設定し、前回し、後ろ回し、あや跳び、交差跳び、二重跳びに挑戦します。
1年生も体育の時間にはこれまで行ってきましたが、上級生の跳び方を参考にしながら一生懸命跳んでいました。2年生も負けじと頑張っていました。
冬休みには、浜通り地区の縄跳び競技会(八戸市うみねこライオンズ杯)があり、この大会の学年代表を目指した力のこもった練習風景が、今後しばらく見られることと思います。
【頑張る1年生】 【2年生も負けないぞ】

【4・5・6年生はよいお手本です】 【熱心に、かつ、楽しく】

11月4日のマラソン記録会をもって今年度の「のびる子タイム」の長距離走への取り組みが終了し、本日から全校でのなわとび運動が始まりました。各学年ごとに跳ぶ時間を設定し、前回し、後ろ回し、あや跳び、交差跳び、二重跳びに挑戦します。
1年生も体育の時間にはこれまで行ってきましたが、上級生の跳び方を参考にしながら一生懸命跳んでいました。2年生も負けじと頑張っていました。
冬休みには、浜通り地区の縄跳び競技会(八戸市うみねこライオンズ杯)があり、この大会の学年代表を目指した力のこもった練習風景が、今後しばらく見られることと思います。
【頑張る1年生】 【2年生も負けないぞ】
【4・5・6年生はよいお手本です】 【熱心に、かつ、楽しく】