複式授業の公開・・・第57回市小教研複式教育分科会

算数科として、ブロック操作や図をかいて考える指導の在り方、複式の指導法として、効果的な自力解決のさせ方はどうあるべきかを明らかにする提案です。
どの学級も意欲的に取り組んでいました。各担任は、一人ひとりをしっかり見取りながら、複式指導を進めていました。
協議会では、見通しはどこまでもたせたらよいのか、子どもたちの課題、問いの持たせ方は?、式と図を結びつける言葉の在り方など、たくさんのご意見をいただくことができました。今日学んだことを、これからの複式授業に生かしていきたいと思います。頑張った子どもたちに拍手を送ります。