2023年2月の記事
業間なわとび
校内なわとび大会
2月10日 「赤白対抗 校内なわとび大会」を行いました。
運動会のようにチームを組んで、それぞれのチームで様々な種目を対抗します。
まずは、なわとびをしながらジャンケンをして勝ち上がる種目です。
その後は、なわとび早回しリレーです。10回跳んだら次の人にバトンタッチです。
その後は、前回しや後ろ回しを規定時間跳ぶ種目です。
最後に、長縄のとびぬけの回数を競う種目です。
みんなの応援もあり、新記録を出した子もたくさんいました。
ミニ運動会のようで、楽しみながら運動をして、寒い体育館が熱気に包まれました。
子どもたちは「みんなで協力して楽しかった」「今日初めて跳べた人がいてうれしかった」など感想を話しました。子どもたちの運動意欲や技能がぐんと高まったと感じます。
運動会のようにチームを組んで、それぞれのチームで様々な種目を対抗します。
まずは、なわとびをしながらジャンケンをして勝ち上がる種目です。
その後は、なわとび早回しリレーです。10回跳んだら次の人にバトンタッチです。
その後は、前回しや後ろ回しを規定時間跳ぶ種目です。
最後に、長縄のとびぬけの回数を競う種目です。
みんなの応援もあり、新記録を出した子もたくさんいました。
ミニ運動会のようで、楽しみながら運動をして、寒い体育館が熱気に包まれました。
子どもたちは「みんなで協力して楽しかった」「今日初めて跳べた人がいてうれしかった」など感想を話しました。子どもたちの運動意欲や技能がぐんと高まったと感じます。
お茶会(クラブ活動)
歌の練習
地域学校連携協議会
なわとび記録会
先生方の読み聞かせ
2月3日 「先生方の読み聞かせ」を始めました。今までボランティアの方が読み聞かせをしてくれましたが、今度は先生方が読み聞かせをする企画を立てました。
今日は5,6年生の先生です。まずは鬼の歌を歌って楽しい雰囲気作りのはずでしたが・・・・。子どもたちがその歌を知らず先生の熱唱となりました。
その後は、とても楽しい読み聞かせ。
本の楽しさと先生の語り口調のおかげで、大いに盛り上がりました。
今日は節分。外は雪が舞っていますが、明日からは暦の上では春です。
来週から「なわとび記録会」が始まります。プラス温度の体育館で実施できたらと思っています。
今日は5,6年生の先生です。まずは鬼の歌を歌って楽しい雰囲気作りのはずでしたが・・・・。子どもたちがその歌を知らず先生の熱唱となりました。
その後は、とても楽しい読み聞かせ。
本の楽しさと先生の語り口調のおかげで、大いに盛り上がりました。
今日は節分。外は雪が舞っていますが、明日からは暦の上では春です。
来週から「なわとび記録会」が始まります。プラス温度の体育館で実施できたらと思っています。
ランチルーム給食
2月2日 「ランチルーム」での給食を再開して4日がたちました。
最初5分程度は、食べることに集中してます。よく噛んで味わって食べています。
大声での会話を控えたり、人との間隔をしっかり取ることで感染症対策を取っています。
会話等は多くはありませんが、お互いの顔を見合って食べているだけで温かさを感じます。
おかわりも、近くにあるのでやりやすいし温かいうちに食べることができます。
ある程度食べた頃に、委員会から「なぞなそ」のご褒美があります。みんな笑顔になります。
お互いのいいところを書いた「にこにこカード」も、ランチルームで教頭先生が読んでくれます。お互いのうれしそうな反応が分かるのも、集まっているからこそのよさです。
最初5分程度は、食べることに集中してます。よく噛んで味わって食べています。
大声での会話を控えたり、人との間隔をしっかり取ることで感染症対策を取っています。
会話等は多くはありませんが、お互いの顔を見合って食べているだけで温かさを感じます。
おかわりも、近くにあるのでやりやすいし温かいうちに食べることができます。
ある程度食べた頃に、委員会から「なぞなそ」のご褒美があります。みんな笑顔になります。
お互いのいいところを書いた「にこにこカード」も、ランチルームで教頭先生が読んでくれます。お互いのうれしそうな反応が分かるのも、集まっているからこそのよさです。