最新記事
3学期始業式
終業式
食の学習
冬休みの暮らし
調理実習
月別アーカイブ
2025年1月(1)
2024年12月(12)
2024年11月(17)
2024年10月(16)
2024年9月(30)
2024年8月(1)
2024年7月(17)
2024年6月(27)
2024年5月(16)
2024年4月(13)
2024年3月(14)
2024年2月(16)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(22)
2023年9月(36)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(34)
2023年5月(18)
2023年4月(16)
2023年3月(15)
2023年2月(18)
2023年1月(14)
2022年12月(18)
2022年11月(20)
2022年10月(18)
2022年9月(37)
2022年8月(4)
2022年7月(13)
2022年6月(36)
2022年5月(21)
2022年4月(19)
2022年3月(20)
2022年2月(18)
2022年1月(13)
2021年12月(19)
2021年11月(24)
2021年10月(24)
2021年9月(19)
2021年8月(6)
2021年7月(13)
2021年6月(37)
2021年5月(19)
2021年4月(15)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年9月(17)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(28)
2019年5月(1)
2019年3月(16)
2019年2月(16)
2019年1月(11)
2018年12月(13)
2018年11月(15)
2018年10月(17)
2018年9月(14)
2018年8月(5)
2018年7月(8)
2018年6月(28)
2018年5月(16)
2018年4月(14)
2018年3月(15)
2018年2月(18)
2018年1月(10)
2017年12月(14)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年9月(19)
2017年8月(7)
2017年7月(15)
2017年6月(40)
2017年5月(21)
2017年4月(9)
2017年3月(41)
2017年2月(26)
2017年1月(30)
2016年12月(29)
2016年11月(35)
2016年10月(38)
2016年9月(50)
2016年8月(26)
2016年7月(54)
2016年6月(71)
2016年5月(43)
2016年4月(45)
2016年3月(43)
2016年2月(38)
2016年1月(18)
2015年12月(38)
2015年11月(43)
2015年10月(54)
2015年9月(51)
2015年8月(38)
2015年7月(43)
2015年6月(55)
2015年5月(55)
2015年4月(61)
2015年3月(56)
2015年2月(46)
2015年1月(38)
2014年12月(36)
2014年11月(48)
2014年10月(46)
2014年9月(61)
2014年8月(45)
2014年7月(64)
2014年6月(42)
2014年5月(39)
2014年4月(44)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(6)
2010年12月(1)
2010年11月(2)
2010年10月(5)
2010年9月(2)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年8月(1)
2009年7月(1)
2009年6月(15)
2009年5月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(312)
児童会活動(54)
小中連携事業(6)
総合学習(41)
お知らせ(259)
自然・環境(349)
地域との連携(147)
安全・安心(105)
学習の様子(1026)
校内研修(7)
ボランティア(17)
国際理解教育(7)
給食(6)
学校生活(203)
夏休み(27)
PTA活動(14)
食育(20)
家庭学習(2)
部活動(15)
小小連携(11)
からだつくり(10)
冬休み(3)
見取り(2)
海とのかかわり(23)
アクティブ・ラーニング(2)
環境美化(25)
周年事業(28)
景観学習(28)
海洋教育(47)
行事・学習の様子(68)
小・中連携(2)
PTA活動(1)
学校施設(10)
安全指導(5)
学習(3)
学校の様子(2)
地域(1)
地域行事(1)
クラブ活動(1)
携帯サイトはコチラ
2021年6月の記事
宿泊学習⑩
宿泊学習⑩ 自然の家に戻ってきました。
午後3時、自然の家に戻ってきて、荷物の整理や休憩の時間です。
他校の児童と同じお部屋になり、仲良くなるチャンスです。しばらく休憩した後お風呂タイムになります。
2021/06/21 15:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
宿泊学習⑨(いかだで出航)
宿泊学習⑨ いよいよ海にこぎ出しました。
午後1時20分 みんなで力を合わせて出航です。きちんと周回コースがあり、いかだをコントロールしないといけません。
海に出るときと海から上がるときだけ、先生が補助してくれます。後は自力です。
救命胴衣を着て監視船が見守る中、ちょっとした冒険気分が味わえる楽しい活動です。
2021/06/21 13:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
宿泊学習⑧(いかだ完成)
宿泊学習⑧いよいよいかだが完成しました。
午後0時40分 いかだの完成です。オールの使い方を教えてもらい、これから海にこぎ出します。
2021/06/21 13:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
宿泊学習⑦(いかだづくり)
宿泊学習⑦「いかだづくり」最終段階です。
午後0時20分 いかだ作りの再開です。
午前中に作った骨組みに、浮きの役割をする「スチロバール」を取り付けます。
自分が実際にのるいかだです。真剣な作業が続きます。
浜カレーもおいしくいただき、みんな元気に午後の活動に取り組んでいるようです。
2021/06/21 12:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
宿泊学習⑥(浜カレー)
宿泊学習⑥ お楽しみの「浜カレー」です。
11時30分 いかだ作りを一時終えて、お楽しみの昼食タイムです。
メニューは、海の幸がたくさん入った大人気メニューの「浜カレー」です。
大久喜小・金浜小のみんなと「黙食」でしたが、一緒に食べることができました。
外で食べるカレーは格別おいしく感じたと思います。この後は、いよいよ海にこぎ出します。
2021/06/21 12:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
宿泊学習⑤(いかだづくり)
宿泊学習⑤ いかだがもう少しで完成です。
11時10分 いかだの骨組みの部分が完成しました。
これにスチロバールを取り付けて海にこぎ出すことになります。
大久喜小・金浜小の人たちとも一緒に活動をして、交流を深めつつあります。
2021/06/21 11:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
宿泊学習④(いかだ活動)
宿泊学習④「いかだ活動」
10時20分いよいよいかだ作りの開始です。
大久喜小や金浜小の人たちとも一緒にいかだを作りました。
しっかりひもで結ばないと、海にこぎ出したときにばらばらになります。みんなで力を合わせて作りました。
2021/06/21 11:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
宿泊学習③(イカダ出発)
宿泊学習③「イカダ活動」出発
9時50分海に向けて出発です。オレンジ色の背負っているものは「スチロバール」というイカダ作りの材料です。見た目ほど重くはありません。
2021/06/21 10:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
宿泊学習②(入所式)
6月21日宿泊学習②「入所式」
9時「種差少年自然の家」到着です。種差小、大久喜小、金浜小の3校が一緒になっての活動です。
入所式を終え、最初の活動「いかだ活動」に出発です。少し雲が出てきて、直射日光が厳しくなくちょうど良さそうです。
2021/06/21 10:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
宿泊学習①(出発式)
6月21日 宿泊学習①「出発式」 今日は夏至、一年で一番昼が長い日、天気も快晴です。
8時15分玄関前で出発式を行いました。「イカダ作りが楽しみ」「浜カレーが楽しみ」「ボンファイヤーのダンスが楽しみ」など感想発表をしました。
種差少年自然の家まで約30分間、暖かい日差しを浴びながら全員元気に出発しました。
先週やってきたモルモットも元気に「きゅ、きゅ」と鳴いて、えさをもりもり食べています。名前はこれから決めます。
2021/06/21 08:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
37件中 11~20件目
<<前へ
1
|
2
|
3
|
4
次へ>>