最新記事
終業式
食の学習
冬休みの暮らし
調理実習
図書紹介
月別アーカイブ
2024年12月(12)
2024年11月(17)
2024年10月(16)
2024年9月(30)
2024年8月(1)
2024年7月(17)
2024年6月(27)
2024年5月(16)
2024年4月(13)
2024年3月(14)
2024年2月(16)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(22)
2023年9月(36)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(34)
2023年5月(18)
2023年4月(16)
2023年3月(15)
2023年2月(18)
2023年1月(14)
2022年12月(18)
2022年11月(20)
2022年10月(18)
2022年9月(37)
2022年8月(4)
2022年7月(13)
2022年6月(36)
2022年5月(21)
2022年4月(19)
2022年3月(20)
2022年2月(18)
2022年1月(13)
2021年12月(19)
2021年11月(24)
2021年10月(24)
2021年9月(19)
2021年8月(6)
2021年7月(13)
2021年6月(37)
2021年5月(19)
2021年4月(15)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年9月(17)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(28)
2019年5月(1)
2019年3月(16)
2019年2月(16)
2019年1月(11)
2018年12月(13)
2018年11月(15)
2018年10月(17)
2018年9月(14)
2018年8月(5)
2018年7月(8)
2018年6月(28)
2018年5月(16)
2018年4月(14)
2018年3月(15)
2018年2月(18)
2018年1月(10)
2017年12月(14)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年9月(19)
2017年8月(7)
2017年7月(15)
2017年6月(40)
2017年5月(21)
2017年4月(9)
2017年3月(41)
2017年2月(26)
2017年1月(30)
2016年12月(29)
2016年11月(35)
2016年10月(38)
2016年9月(50)
2016年8月(26)
2016年7月(54)
2016年6月(71)
2016年5月(43)
2016年4月(45)
2016年3月(43)
2016年2月(38)
2016年1月(18)
2015年12月(38)
2015年11月(43)
2015年10月(54)
2015年9月(51)
2015年8月(38)
2015年7月(43)
2015年6月(55)
2015年5月(55)
2015年4月(61)
2015年3月(56)
2015年2月(46)
2015年1月(38)
2014年12月(36)
2014年11月(48)
2014年10月(46)
2014年9月(61)
2014年8月(45)
2014年7月(64)
2014年6月(42)
2014年5月(39)
2014年4月(44)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(6)
2010年12月(1)
2010年11月(2)
2010年10月(5)
2010年9月(2)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年8月(1)
2009年7月(1)
2009年6月(15)
2009年5月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(312)
児童会活動(54)
小中連携事業(6)
総合学習(41)
お知らせ(259)
自然・環境(349)
地域との連携(147)
安全・安心(105)
学習の様子(1025)
校内研修(7)
ボランティア(17)
国際理解教育(7)
給食(6)
学校生活(203)
夏休み(27)
PTA活動(14)
食育(20)
家庭学習(2)
部活動(15)
小小連携(11)
からだつくり(10)
冬休み(3)
見取り(2)
海とのかかわり(23)
アクティブ・ラーニング(2)
環境美化(25)
周年事業(28)
景観学習(28)
海洋教育(47)
行事・学習の様子(68)
小・中連携(2)
PTA活動(1)
学校施設(10)
安全指導(5)
学習(3)
学校の様子(2)
地域(1)
地域行事(1)
クラブ活動(1)
携帯サイトはコチラ
2017年6月の記事
修学旅行の報告会
6/19(月)
修学旅行から帰ってきた6年生が、給食の時間の最後に旅行についての報告会を行いました。
参加した5人全員が、それぞれに思い出に残った活動について発表をし、最後には、函館で買ってきたお土産のお菓子をプレゼントしました。
お菓子をもらった1~5年生の子どもたちは、うれしそうな顔で受け取り、おいしそうに食べていました。
2017/06/19 13:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
6年生の修学旅行の追加写真です。
6月14日~16日に実施した6年生の修学旅行についての追加の写真を掲載します。
先週までに載せた写真にはなかった活動場面をご覧ください。
【大沼のカヌー体験】
【函館山の夜景】
【旧函館区公会堂】
【ソフトクリーム屋さん】
【退所式】
2017/06/19 12:50 |
この記事のURL
|
行事・学習の様子
修学旅行3日目・・・留守部隊が「おかえりなさ~い!」
修学旅行隊が帰ってきました。
サプライズ?で、3~5年生が駅でお出迎え。
6年生の帰りを首を長くして待っていた子どもたちです。
電車から降りてくる6年生を歓声を上げて迎えていました。
雨の中でしたが、駅前で帰校式を行いました。
多くの体験をして、絆を深めた6年生たちが、これから学校で一層活躍してくれるのを楽しみにしています。
6年生、お帰りなさい!先生方もお疲れ様でした。
2017/06/16 17:10 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行3日目・・・昼カレー完食!
ちょっとお疲れ気味の表情に見えますが、ランチのカレーを完食し、
13:02 函館駅を出発し、帰路につきます。
お腹も心もいっぱいの旅だったでしょう。お土産もいっぱいかな?
金森倉庫群をバックにした写真、とてもいい感じ!
2017/06/16 12:50 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行3日目・・・買い物スタート!
3日目のメインイベント「お買い物」がスタートしました。
家族へどんなお土産を買おうか、たくさんあるので迷ってしまします。
お小遣いを上手に使うことができるでしょうか。
2017/06/16 09:50 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行3日目・・・カニ!!
おはようございます。
ついに3日目。今朝も全員元気です。
ペンションの皆さんに別れをつげ、函館朝市にやってきました。
大きなカニ!!
買ったわけではありません・・・・?
2017/06/16 08:50 |
この記事のURL
|
学校行事
留守部隊・・・しっかりお勉強しています。
6年生が修学旅行中、在校生のリーダーとしてがんばっている5年生は、
中学年と一緒に勉強したり、1年生と一緒に勉強したり、ひたすらテストや
プリントでの学習に取り組んだりとお留守番も完璧?
いつもは、にぎやかな5年生も、6年生や担任の先生に心配をかけないよう
しっかりやっています。
でも、「早く6年生帰ってこないかなあ~~」という声が聞こえていました。
3・4年生は、家庭学習の仕方、自主学習ノートの使い方を学んでいました。
来週からは、家庭学習強化週間が始まります。よろしくお願いします。
2017/06/15 16:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
修学旅行2日目・・・発見!
自主研修中の6年生を発見しました!
元町周辺を散策し、お目当てのソフトクリームをおいしそうに食べています。
雨もあがり、見学も順調です。
2017/06/15 16:10 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行2日目・・・自主研修スタート
五稜郭タワーの見学と記念撮影をした後、自主研修がスタートしました。
予定したとおりに、おいしいお昼ご飯を食べたり、目的の見学先に無事到着
したりできるでしょうか?
安全を祈りつつ、いろいろなハプニングや出会いがあることも期待しています。
挑戦! そして、チームワーク! ですよ。
2017/06/15 12:20 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行2日目・・・五稜郭は雨ですが・・・
五稜郭は残念ながら雨・・・・
カッパ軍団に変身です。
でも、雨なんてなんてことありません!それも思い出です。
建物の見学も多いので、あまり気にしなくても大丈夫かな?
雨の函館も楽しんでほしいものです。
2017/06/15 10:20 |
この記事のURL
|
学校行事
40件中 11~20件目
<<前へ
1
|
2
|
3
|
4
次へ>>