2016年3月の記事
今日の種差・・・修了式の朝
今日の種差・・・下北方面まで見通せた!
今日の種差・・・体が勝手に動いて写真を

雪化粧も良いですね。ちなみに、昨年の3月23日のブログをチェックしたところ、なんと今朝撮った場面と同じ場所でした。タイトルは、「旧トイレ完全撤収」でした。
今日も元気に20名の児童が登校してきました。20名しかいないと思わず、まだ20名いる、20名が一人で、『いろいろ、いろいろ、いろ』と5名分多様性を発揮できたら、100名分になるのです。さらに、保護者や地域住民もこむと、200~300名になるかな?インフォメーションセンターや種苗センターなどもあるし。
そこへ私たち教職員のアイディアを出していきます。
見送り・・・さわやかな顔で巣だった!
卒業証書授与式・・・立派だった6名の卒業生
卒業式の朝・・・芝生地の福寿草も咲き春を~
今日の種差・・・春の気配
登下校にご不便を・・・花壇の整備

3月末まで、ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
花壇には、『たねさし丸』という船があります。まさに、学校そのものも『種差丸』なのです。この船は沈みません。人数は少なくなってきましたが、沈没しないのです。なぜなら、地域の方々や保護者の方々が、沈まないように手を貸してくださるからです。本校の教育活動を支援してくださるからです。花壇づくりもその一つです。