全校読書
口腔検査
校歌の取材
耳鼻科検診
避難訓練
5月2日 地震と津波を想定した「避難訓練」を行いました。
大きなゆれを感じたら「頭を守る」ために机の下に隠れます。
ゆれがおさまったら「余震」に備え、外に出て建物から離れた場所に避難をします。
今回は、「大津波警報発令」を想定して第二避難場所の「深久保公民館」に避難をしました。
その後「想定外の津波予測」を想定して第三避難場所の「種差少年自然の家」に向かいました。10分程度歩いたところで避難終了。
上学年は下学年を守りながら、「本気」で避難訓練を行いました。もし、津波が発生した場合は状況を確認しながら「学校→深久保公民館→種差少年自然の家」と避難をいたしますので、御自身の安全を確保しながら御連絡やお迎え等をお願いします。
大きなゆれを感じたら「頭を守る」ために机の下に隠れます。
ゆれがおさまったら「余震」に備え、外に出て建物から離れた場所に避難をします。
今回は、「大津波警報発令」を想定して第二避難場所の「深久保公民館」に避難をしました。
その後「想定外の津波予測」を想定して第三避難場所の「種差少年自然の家」に向かいました。10分程度歩いたところで避難終了。
上学年は下学年を守りながら、「本気」で避難訓練を行いました。もし、津波が発生した場合は状況を確認しながら「学校→深久保公民館→種差少年自然の家」と避難をいたしますので、御自身の安全を確保しながら御連絡やお迎え等をお願いします。
児童総集会
図書委員会読み聞かせ
交通安全教室
4月26日 「交通安全教室」を行いました。あいにくの雨で、自転車の実地訓練は中止としましたが、駐在さんを講師として安全指導や低学年の歩行訓練を行いました。
駐在さんから「とびだしは絶対だめ」「命は一つしかないので交通事故に十分注意してほしい」等のお話をいただきました。
その後、3年生以上はビデオ視聴による安全指導、低学年は歩行訓練を行いました。
横断歩道や踏切等の安全な渡り方を学びました。でも、まだまだ十分とは言えませんので、保護者・地域の方々もお声をかけ見守っていただきたいと思います。
また、3年生以上の自転車乗りについても、子どもと話し合った上で、乗ってもいいかどうかを保護者が御判断なさり、許可を与えてくださるようお願いします。
駐在さんから「とびだしは絶対だめ」「命は一つしかないので交通事故に十分注意してほしい」等のお話をいただきました。
その後、3年生以上はビデオ視聴による安全指導、低学年は歩行訓練を行いました。
横断歩道や踏切等の安全な渡り方を学びました。でも、まだまだ十分とは言えませんので、保護者・地域の方々もお声をかけ見守っていただきたいと思います。
また、3年生以上の自転車乗りについても、子どもと話し合った上で、乗ってもいいかどうかを保護者が御判断なさり、許可を与えてくださるようお願いします。
1年生を迎える会
4月25日 「1年生を迎える会」を行いました。
元気な1年生3名が、桜のトンネルをくぐって入場しました。
恒例の「1年生になったら」を元気一杯歌って踊りました。
1年生の紹介では2年生がインタビューをしました。「将来の夢は?」に「小学校の先生」「みんな」などすてきな回答をしてくれました。
学校紹介では、先生クイズなどがありました。「教頭先生の高校時代の部活は?」「テニス」
5,6年生も元気一杯、心を込めて1年生を楽しませてくれました。
4年生は、おすすめの本を紹介した後、手作りのプレゼントをあげました。
1年生からはかわいい「お礼のダンス」と「ありがとうございました」とお礼の言葉がありました。
1年生のダンスに合わせてみんなで踊り、盛り上がりました。「1年生に喜んでもらいたい」という心のこもったすてきな会でした。6年生と計画委員会のリーダーシップも見事でした。
元気な1年生3名が、桜のトンネルをくぐって入場しました。
恒例の「1年生になったら」を元気一杯歌って踊りました。
1年生の紹介では2年生がインタビューをしました。「将来の夢は?」に「小学校の先生」「みんな」などすてきな回答をしてくれました。
学校紹介では、先生クイズなどがありました。「教頭先生の高校時代の部活は?」「テニス」
5,6年生も元気一杯、心を込めて1年生を楽しませてくれました。
4年生は、おすすめの本を紹介した後、手作りのプレゼントをあげました。
1年生からはかわいい「お礼のダンス」と「ありがとうございました」とお礼の言葉がありました。
1年生のダンスに合わせてみんなで踊り、盛り上がりました。「1年生に喜んでもらいたい」という心のこもったすてきな会でした。6年生と計画委員会のリーダーシップも見事でした。