歩行者の安全・・・フェンス近くの樹木に薬剤散布を!

 泉町から本校側への歩道(信号機近くのフェンス)よりの松の木にスズメバチが群がっています。高い位置を飛んでいるのですが、何匹かは低空飛行します。フェンスよりに伸びた枝を数本伐採してもらいました。さらに、松の木全体に薬剤散布してもらいました。他の木にも散布しました。これは一時的な対応です。
 数日スズメバチは飛んできていませんでした。しかし、数匹校庭側に飛んできていますので、まだ通行止めにしています。
画像画像
画像

2013/10/04 19:00 | この記事のURL安全・安心

Jリーグ20周年記念ボール・・・スポーツ笑顔の教室実施校に届く!

 スポーツこころのプロジェクト「スポーツ笑顔の教室」を5年1組、6年1組、2組と3回実施しました。その記念にと、公益社団法人:日本プロサッカーリーグより、今年5月にJリーグ開幕20周年を迎え製作された特製デザイン記念球のレプリカ球をいただきました。ありがとうございます。
 夢先生として3名をお迎えしました。お話弁論大会では、夢先生から勇気をもらった内容も書かれてありました。多くの子供たちが、夢を持つことの大切さや頑張る心、努力する大切さを学ぶことができました。このボールは、よい記念となりました。
画像

2013/10/03 11:10 | この記事のURLお知らせ

ウサギとのふれあい・・・蜂騒ぎで延期に!

 先週、飼育舎にいるウサギたちと子供たちがふれあう機会を設ける予定でした。残念ながら蜂騒ぎで延期になってしましました。企画している環境委員会の子供たちも残念そうでした。
蜂が様々な活動を制限しています。安全のためには我慢、我慢。
画像

 17日に獣医さんを招いての動物ふれあい学習を予定しています。それまでにおさまるでしょうか?外で実施できない場合は、校舎内で実施も考えています。
2013/10/01 17:50 | この記事のURL学習の様子

収穫の秋・・・ヘチマの隣にゴーヤ?

 学校園も収穫の時期を迎えています。
画像

2013/10/01 17:40 | この記事のURL自然

樹木名と解説文表示・・・新しい魅力発見!!!

 理科支援員の先生方、技能主事さんたちの協力をいただき、敷地内にある樹木35種類に名前と解説文を書いたプレートを掲示しました。樹木が多いのを喜んでいるのは蜂ばかりではありません。蜂騒ぎが収まった時点で、子供たちにも樹木巡りをさせ、樹木を身近なものに感じさせたいと思います。
 その際には、保護者や地域の皆様にもご案内させていただきます。もう少しお待ちください。
画像

 
2013/10/01 07:50 | この記事のURL自然

バザーのお礼・・・子供たちのために!

 保護者の方々、OBの方々、バザーの計画・準備・運営、大変ご苦労様でした。バザーの収益は、子どももたちの活動や教育のために活用させていただきます。今年度は、部活のユニフォームとプールの安全対策用具を購入しました。ありがとうございました。大事に活用して参ります。
画像

 バザーでは、流しそーめんも人気でした。子供たちの笑顔がまわりの大人を元気付けますね。その笑顔が見たくて皆、頑張るのです。子どもたちにもこれは伝えたいです!
2013/10/01 07:10 | この記事のURLPTA活動

振替休業・・・部活、お話弁論大会の練習

 昨日は、学校公開日の振替のお休みでした。サッカー部は午前中練習、お話弁論大会に出場する6年児童は、音楽室で最後の練習に励んでいました。
 お話弁論大会は、今日、高舘小学校で開催されます。午前の部、6番目だそうです。練習の成果を十分発揮してほしいと思います。
画像

2013/10/01 07:00 | この記事のURLお知らせ

大盛況PTAバザー・・・晴天の中実施!

 蜂騒ぎがありましたが、刺される人もなく成功裏にバザーを終えることができました。充実したバザーの様子をお知らせします。
 子供たちも、地域の方々も、来校者の方々も大変喜んでいました。各学年PTA、お父さん委員会、OBの南風会の皆様、来校の皆様、ありがとうございました。
画像画像
画像
画像画像
画像

2013/09/29 17:10 | この記事のURLPTA活動

吹奏楽部、ヒップホップクラブ・・・バザー会場で発表!

 吹奏楽とヒップホップクラブの発表でバザーに花をそえました。聞き応えのある演奏、きびきびした動きでした。
画像

画像

たくさんのお客様に拍手をいただき、子供たちの自信につながりました。
2013/09/29 13:40 | この記事のURLPTA活動

バザー・・・先生方もお手伝い!

 4年担任は、食堂のお手伝いをしています。その他の学担は、中庭のコーナーのお手伝いをしています。この間、OBの方々が食事タイムとなります。
 焼き鳥など徐々に完売コーナーも出てきました。
 流しそうめんも人気でした。
画像

2013/09/29 12:20 | この記事のURLPTA活動
1687件中 911~920件目    <<前へ  90 | 91 | 92 | 93 | 94  次へ>>