2021年10月の記事

全校みんなで秋を楽しむ会

 秋を楽しむ会がやってきました。音楽室前には、各班の重いいも、長いいも、面白い形のいもが並んでいます。

 この会を成功させるために、全校みんなが協力して準備しました。5年生が乾かしたいもを運び、3・4年生が、いもを洗いました。
 
 1・2年生は,、いもを記録する係です。6年生は、いもを食べやすい大きさに切りました。
 
 10月21日、今日は朝からいい天気です。校庭の木々も色づき始めています。
 
 朝の準備は、薪運びから始まりました。
 
 さっそく火おこし。地域の方の力は、さすがです。あっという間に6つの班の火がつきました。
 
 はじめのつどい。だんだんおうちの方も増えてきました。
 
 いもを新聞紙でくるんでから、アルミホイルで包みます。その後、燠(おき)の中にいもを入れました。
 
 焼けるのを待つ間に落ち葉拾いと各班のいもの表彰です。長さ部門、重さ部門、形部門を表彰しました。長いものは30㎝、重いものは1870gありました。
 
 いもが焼けました。まさしく黄金色で美味です。なかよし班の友達と、家族と、おいしくいただきました。
 
 おわりのつどいでは、各学年の代表が感想を発表しました。来てくださった地域の方々、おうちのみなさん、どうもありがとうございました。




2021/10/20 19:00 | この記事のURL児童の活動

10月19日 6年生が修学旅行の話を教えました。

 7月に行ってきた修学旅行の様子を、6年生が5年生に向けて報告しました。2学期になってすぐ計画したかったのですが、コロナウイルス感染症対策として他学年との交流を控えていたので、今日ようやく実現しました。
 各班で場面を担当し、写真の班は、自主見学(旧函館区公会堂・アイスクリーム屋さん)と金森倉庫群での買い物を紹介しました。大型テレビでの投影あり、寸劇あり、紙芝居ありとアイディアにあふれた報告会でした。
 5年生は、来年の修学旅行を今から楽しみにしているような表情で見ていました。 
 

 
2021/10/19 15:50 | この記事のURL児童の活動

10月18日 全校いもほり

 今日は全校縦割り班でのでいもほりの日です。はじめのつどいでは、いもほれほーれを歌い、頑張るぞという意欲を高めました。
 

 いもほり開始です。すぐに大きなイモが見つかりました。あちこちから「大きなイモ発見」の声が聞こえてきました。途中で折らないように慎重に掘っていきました。
  

 

 おわりのつどいでは、各班代表が感想を発表しました。協力してできたことをたいへん喜んでいました。写真のイモは1班だけの分です。6班合わせてたくさん収穫できました。
 
  
 このイモを使って、木曜日には秋を楽しむ会を行います。保護者の皆様、ぜひお越しになって、子ども達の活動の様子をご覧になりながら、秋を楽しむ会を満喫してください。


2021/10/18 11:50 | この記事のURL児童の活動

10月14日 全校朝会

 今日は、全校朝会を行いました。久しぶりに、体育館に全校集まっての朝会です。校長先生の講話は、「10月のお話」です。10月は神無月とも言います(この言い方を知っている子も何人かいました)。
 ここでクイズ。「全国にある大手コンビニチェーンの店舗と神社はどちらが多いでしょうか」
 正解は、神社です。それだけ身近な神社や神様です。子ども達の知っている神様の話題もいくつか教えてくれました。秋の夜長。新たな分野の本に挑戦するいい機会ですね。
 

 
2021/10/14 14:20 | この記事のURL児童朝会

10月から学校の活動も、もとどおり

 9月の間、休止していた活動が少しずつ再開しました。ほぼ通常の活動になっています。
 
 朝の活動。週に2回マラソンをしています。5分間で3~6週走っています。
 
 
 お話タイムにもボランティアの方が来てくださいました。それぞれ違う分野のお話をしてくださるので、子ども達はとても楽しみにしています。
  

 朝のあいさつ運動、昼休みの図書の貸し出し、クラブ活動も再開です。今日のクラブ活動では、昔遊びクラブは、ボランティアの方が持ってきてくださったかぼちゃをハロウィン風に飾りつけしました。裁縫クラブでは、ふくろうの小物を作っていました。
 

2021/10/11 16:10 | この記事のURL児童の活動

10月4日 1・2年校外学習

 今日は、晴天に恵まれ1・2年は校外学習に行ってきました。昨年度はできなかったので、2年生にとっても初めての体験です。バスと電車を乗り継いで、マリエントまで出かけました。
 学校前のバス停から乗って1日の始まりです。乗るときは乗車券をとることを忘れずにでき、バスの中でも静かに過ごしていました。途中お客さんが乗ってくると、「席をどうぞ」と譲る姿も見られました。
 
 本八戸駅で降りた後は、電車の切符を買いました。駅の係の方から、券売機と窓口での買い方を教えていただき、1人ずつ切符を買いました。初めて乗る子も多く、窓から見える景色にワクワクしていました。
 
 鮫駅についたら、マリエントに向かいます。20分ほど歩いてつきました。人気のコーナーはタッチ水槽とドクターフィッシュの水槽です。網で上手にすくうだけでなく、素手で捕まえる強者もいました。
 
 今日は手づくり弁当の日でもありました。5階スペースでおいしくいただき、せっかく鮫まで来たのですから、蕪島にも寄りました。子ども達は、砂浜が気になっているようでしたが、全部の班が神社への階段を上っていきました。
   
 帰りは、電車・バスの順で学校に戻ります。鮫駅で切符を買うのは、すっかり慣れたものです。2年生の買い方を見て、1年生も自分で買っていました。
 
 帰りはぐったり疲れていましたが、2年生の班長を中心に頑張って学校に戻ってきました。さまざまな体験は、なによりの勉強になったようです。このあとのまとめの勉強が楽しみです。

2021/10/04 15:40 | この記事のURL児童の活動

10月1日 前期通信票を配付しました

 令和3年度も半分が過ぎました。今日は、これまでの頑張りの様子を表した通信票を配付しました。1年生にとっては初めての通信票です。先生からもらうと大事そうにすぐランドセルにしまってました。家に帰ったらおうちの人と一緒にじっくり見てください。
 学校だよりにもありますが、今日は通信票を見ながら、前期に頑張ったことをいっぱい褒めてあげてください。 
 

 

 
2021/10/01 14:50 | この記事のURL学校行事
7件中 1~7件目