自然

6月16日 初夏なんです

 東北地方も梅雨入りが宣言されました。東北地方北部は例年並みのようです。ジメジメする季節ですが気持ちはカラッとを心がけたいです。図南小の景色も次第に夏模様に変化しています。その様子をご紹介します。

 児童玄関前には1、2年生のプランターが。1年生はあさがお、2年生はミニトマトを育てて観察しています。あさがおは芽が出て、これから光合成をたくさんする準備をしています。2年生のミニトマトはぐんぐん成長して実ができてきました。

 校舎とグランドの間の小道にはバラが咲き始めました。様々な色が咲いています。赤い色は映えますね。

 畑に目をやると、様々な野菜が育っています。いんげん、きゅうり、じゃがいも、キャベツ・・・これから花が咲き、実がなって・・・または葉っぱから沢山栄養を作って蓄えたり・・・それぞれの学年で沢山観察して勉強に役立ててほしいです。



2022/06/16 08:10 | この記事のURL自然

4月26日 春なんです

 先週末の強い風によって残念ながら桜は散ってしまい、校庭は緑が多くなってきました。その代わりに、おおとりの庭のチューリップが満開!そして2・3年生が年を跨いで育てた花も咲き、学校の様々な場所で春のいろどりを感じます。GWや遠足と春を感じる機会はまだまだありそうですね。
 さて、明日は1年生を迎える会です。今年はリモート形式での開催です。各クラスとも画面越しの相手にどう見えるか、場面の切り替えをどう工夫するかなど念入りにリハーサルを行っていました。先生方も明日に向けて敏腕ディレクターの手腕を発揮中!



2022/04/26 15:40 | この記事のURL自然

星空の観察・・・我らがちょうじゃDayの実施

 11月2日(土)17:15~長者小学校、図南小学校、長者中学校の児童生徒・保護者が、長者中学校校庭に集い、天文教室が行われました。
 校庭に寝そべり、講師(八戸市総合教育センター井上所長)から、楽しい星のお話を聞いたり、星の解説を聞いたりしました。親子で楽しい一時を過ごすことができましました。
画像

 寝そべりながら観察するとたくさんの星が見えました。人工衛星もゆっくり通っていることもわかりました。子供たちは目が良いので、大人よりたくさんの星が見えたようです。
2013/11/05 09:00 | この記事のURL自然

季節を感じる・・・ハウチワカエデの紅葉

 校庭の樹木が紅葉~落ち葉状態になってきました。秋も深まったてきましたね。
画像


2013/10/29 08:10 | この記事のURL自然

確かめて価値付けを・・・天気のことわざから

 5年生の廊下掲示板に、天気に関係したことわざや言い伝えが様々書いてありました。その中に「蜘蛛が巣をつくると晴れる」というのがありました。校舎を回ると、体育館の玄関に巣を張ってありました。今朝から良い天気でしたからね。
 一つ一つ確かめてみることは難しいしょうが、確かめさせることも大事です。天気のことわざが当たっていても、いなくても検証させる活動は、子供たちが行ったことの意味づけ、価値付けにつながります。
ほら!~だから晴れたね、○○だったから雨だったね・・・。子供たちの作品や書いたものを大事にするのは、貼るだけではありません。何を大事にするかです。
 今日の清掃時、5年生は蜘蛛の巣をとならないかも?学校中が蜘蛛の巣だらけになっては困りますが、今日だけは。
画像画像
画像

2013/10/10 12:50 | この記事のURL自然

ウサギとのふれあい・・・環境委員会が柵の中で!

 ウサギを中庭の柵の中に放し、ふれ合うことができるようにしました。木曜日にも予定しています。たくさん参加してください。
画像

2013/10/07 13:20 | この記事のURL自然

収穫の秋・・・ヘチマの隣にゴーヤ?

 学校園も収穫の時期を迎えています。
画像

2013/10/01 17:40 | この記事のURL自然

樹木名と解説文表示・・・新しい魅力発見!!!

 理科支援員の先生方、技能主事さんたちの協力をいただき、敷地内にある樹木35種類に名前と解説文を書いたプレートを掲示しました。樹木が多いのを喜んでいるのは蜂ばかりではありません。蜂騒ぎが収まった時点で、子供たちにも樹木巡りをさせ、樹木を身近なものに感じさせたいと思います。
 その際には、保護者や地域の皆様にもご案内させていただきます。もう少しお待ちください。
画像

 
2013/10/01 07:50 | この記事のURL自然

トンボとり・・・そんなのでとれるの?

 1年生が、おおとりランドでトンボとりに夢中です。ある先生が、コンビニのビニル袋を細い枝にくくりつけただけの網?でトンボとりをしていました。「そんなのでとれるわけがないよ。」と1年生が大笑い。
 しかし、その先生は何匹も捕まえていました。年季がはいっていますからね。その後の1年生の見る目が違います。ザリガニ先生から、トンボ先生と呼ばれるようになりました。
 どうして子供たちは虫とりがすきなのでしょうね。楽しい秋の一時でした。
画像

 トチの実を無我夢中で拾っている1年生もいます。スーパーの袋いっぱいになるまで拾う子も。
2013/09/19 12:30 | この記事のURL自然

桜花爛漫

 4月26日は気温が上がり、校庭周辺の桜の木の蕾が一斉に花を咲かせました。2枚目の写真は桜の花越しに校舎を撮ったものです。

画像


画像

2012/05/14 14:50 | この記事のURL自然
25件中 1~10件目 1 | 2 | 3  次へ>>