朝会関係

音楽朝会

 これまで寒かったことやインフルエンザ対策などから音楽朝会は放送室から曲をかけて各学級で歌を歌っていましたが、今日は体育館で行いました。卒業式で歌う「校歌」と「Tomorrow」を練習しました。寒い中でしたが、声がよく出ていました。また、口を大きく開けて歌っている表情も良かったです。


画像


画像


画像




2013/03/06 17:20 | この記事のURL朝会関係

社会科自由研究

 今日の全校朝会は、社会科自由研究コンクールで最優秀賞に輝いた6年生の発表を聞きました。「森のおとぎ会」を始めた有志の一人が曾祖父であることがきっかけで、「森のおとぎ会」について調べたことを発表しました。途中、南部の物語をもとに自ら作った紙芝居を使って読み聞かせてくれました。紙芝居の絵はとても情緒が感じられ、見ているだけで話の世界に引き込まれていきました。賞に恥じない立派な内容と発表でした。


画像

〈「森のおとぎ会」とは?〉
 1924年に八戸中心街で大火があり、夏休みに焼け出された子どもたちを元気づけようと、長者小学校の校庭でおとぎ会を行ったのが始まりです。小学校の教師や地域の人たちで童話会を作り毎年続けています。高度経済成長の時には二千人以上の子を数えたこともあったそうです。現在、会員は成年や小中学生を合わせ30人ほどだそうです。
2012/12/19 18:10 | この記事のURL朝会関係

ありがとうございます

 赤い羽共同募金活動が終了し、全校朝会で、募金を呼びかけた児童会から募金へのお礼と集まった金額の報告がありました。6日間で集まったお金は8178円でした。このお金は、子どもやお年寄り、障害のある方々のために使われます。ご協力、ありがとうございました。


画像



2012/12/19 14:50 | この記事のURL朝会関係

全校朝会

 冬期間は寒いため、全校朝会は体育館では行わずに放送室の映像を各教室のテレビで見て行いました。今回は校長先生が新井白石について紹介しながら、毎日少しずつの積み重ねがやがては大きな力になっていくという話をして下さいました。


画像

〈校長先生のお話の概要〉
「江戸時代、新井白石という偉い学者がいました。徳川幕府の政策などを考えた人でもあります。この白石は子どもの頃には大変な暴れ者で、朝から晩まで遊びに夢中で、ほとんど勉強をしなかったそうです。そこである日のこと、父親が白石を自分の前に座らせて次の様な話をして諭したそうです。
『白石や、米を入れている米びつから一粒の米を取っても、お米が減ったかどうか分からない。けれども、一年か二年続けて毎日毎日一粒ずつ取っていったなら、後で減った分が分かるものだ。反対に、米びつに一粒の米を加えてもお米が増えたかどうかは分からないが、一年二年と毎日一粒ずつ米を加えていけば、後で増えていることが分かるものだろう。』
 勉強も同じですね。1日だけ勉強をしたり練習したりしても、すぐにできるようになったり上手になったりするわけではない。けれども毎日毎日少しずつ努力を続けていると、1年後や2年後にはできるようになったり上手になる。白石はその後、努力するようになりました。わずかな努力でも毎日続けると皆さんの大きな力となり財産になります。継続は力なりです。皆さんも毎日何かをがんばりましょう。」

2012/12/12 14:50 | この記事のURL朝会関係

音楽朝会

 音楽朝会がありました。歌った曲は「グッデー グッバイ」です。音楽担当から歌い方について強調して歌うところなどについて説明があり、一度歌った後、歌に振りをつけました。担当から「自分で考えた振りを紹介してくれる人はいませんか?」と尋ねられ、挙手した子がステージで披露してくれました。さっそくそれをみんなでやってみました。大変盛り上がった音楽朝会になりました。


画像


画像


画像


画像



2012/12/06 10:30 | この記事のURL朝会関係

クラブ発表

 今日の児童朝会は、英会話クラブとスポーツクラブの発表を聞きました。英会話クラブは、簡単な英会話や隠した顔の様子を当てるクイズをして楽しませてくれました。スポーツクラブはドッジビー、インディアカ、ユニホックなど、クラブで行っているゲームを紹介してくれました。


英会話クラブの発表

画像


画像


画像



スポーツクラブの発表

画像


画像


画像

2012/11/28 17:00 | この記事のURL朝会関係

入賞おめでとう

 今日の全校朝会は、大会やコンクールで入賞した子どもたちの表彰式を行いました。市内お話弁論大会、中央地区野球新人大会、緑と花のコンクール、納税貯蓄作品コンクール、青森県少年少女レスリング選手権、詩集「花園」、八戸市音楽祭の入賞者達が紹介され、校長先生から賞状やメダルが手渡されました。全校児童からは大きな拍手が送られていました。


画像



2012/11/21 16:50 | この記事のURL朝会関係

冬期間の安全

 全校朝会で生徒指導の担当から、冬期間の安全についてお話がありました。1つ目は、自転車乗りについてです。本校では初雪が降った日からの自転車乗りは禁止にしています。雪道や路面凍結で大変危険だからです。2つ目は、冬用の滑りにくい履き物と手袋の着用です。手袋をせずに寒いからといってポケットに手を入れたままの歩行は、転倒したときに体を手で支えられず大変危険です。子どもたちが冬期間も安全に過ごせるよう、ご家庭でも声がけをお願いします。


画像

2012/11/21 16:50 | この記事のURL朝会関係

図書委員会から

 児童朝会で図書委員会から発表がありました。内容は、読んだ冊数と「しおりコンクール」についてでした。読書週間は、10月30日(火)~11月9日(金)までで、低学年、中学年、高学年別に目標を定めて読書に取り組みました。そして、この期間に読んだ冊数を図書委員会で集計し、冊数の多い子を紹介する計画を立てているということでした。また、読んだ本の題名や作者名、挿絵を描いた人の名前や内容の紹介などをしおりに書いて出す「しおりコンクール」についての説明もありました。集まったしおりは掲示する他、よく書かれているものには賞を与えるそうです。これも、読書啓蒙の一環として行うということでした。


画像


画像

2012/11/15 16:50 | この記事のURL朝会関係

グッジョブ紹介

 11月5日(月)、臨時の全校朝会を開き、本校で職業体験をする長者中生6名のグッジョブメンバーが紹介されました。そして、一人一人が壇上で抱負を述べました。本校の卒業生もいて、懐かしく思いました。短い期間ですが、たくさん経験を積んで中学校へ帰ってもらいたいと思っています。


画像

2012/11/08 14:20 | この記事のURL朝会関係
19件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>