最新記事
交通安全教室
参観日・PTA総会
【再掲載4/11】令和7年度の学校生活がスタートしました
朝のあいさつ
月別アーカイブ
2025年4月(5)
2024年7月(19)
2024年3月(7)
2024年2月(9)
2024年1月(6)
2023年12月(9)
2023年11月(10)
2023年10月(8)
2023年9月(14)
2023年8月(5)
2023年7月(23)
2023年6月(12)
2023年5月(13)
2023年4月(12)
2023年3月(13)
2023年2月(5)
2023年1月(9)
2022年12月(5)
2022年11月(20)
2022年10月(12)
2022年9月(13)
2022年8月(6)
2022年7月(27)
2022年6月(26)
2022年5月(20)
2022年4月(15)
2022年3月(6)
2022年2月(3)
2022年1月(6)
2021年12月(6)
2021年11月(7)
2021年10月(7)
2021年9月(5)
2021年8月(2)
2021年7月(22)
2021年6月(9)
2021年5月(5)
2021年4月(9)
2021年3月(6)
2021年2月(6)
2021年1月(5)
2020年12月(7)
2020年11月(16)
2020年10月(10)
2020年9月(10)
2020年8月(5)
2020年7月(10)
2020年6月(12)
2020年5月(14)
2020年4月(9)
2020年2月(4)
2020年1月(2)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(1)
2019年7月(4)
2019年6月(2)
2018年4月(1)
2018年3月(2)
2018年2月(10)
2018年1月(1)
2017年12月(7)
2017年11月(4)
2017年10月(11)
2017年9月(8)
2017年8月(2)
2017年7月(6)
2017年6月(17)
2017年5月(18)
2017年4月(9)
2017年3月(4)
2017年2月(2)
2017年1月(1)
2016年12月(2)
2016年10月(2)
2016年9月(1)
2016年8月(2)
2016年7月(3)
2016年6月(3)
2016年5月(1)
2016年4月(12)
2016年3月(3)
2016年2月(3)
2016年1月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年9月(1)
2015年8月(1)
2015年7月(2)
2015年6月(3)
2015年5月(5)
2015年4月(4)
2015年2月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(3)
2014年9月(1)
2014年8月(1)
2014年7月(2)
2014年6月(6)
2014年5月(1)
2014年4月(1)
2014年3月(25)
2014年2月(42)
2014年1月(28)
2013年12月(33)
2013年11月(34)
2013年10月(34)
2013年9月(46)
2013年8月(27)
2013年7月(48)
2013年6月(69)
2013年5月(56)
2013年4月(52)
2013年3月(40)
2013年2月(8)
2013年1月(1)
2012年12月(31)
2012年11月(32)
2012年10月(5)
2012年9月(1)
2012年8月(4)
2012年7月(16)
2012年6月(37)
2012年5月(23)
2012年4月(7)
2012年3月(46)
2012年2月(43)
2011年4月(16)
2011年3月(43)
2011年2月(44)
2011年1月(23)
2010年12月(14)
2010年11月(3)
2010年10月(2)
2010年9月(1)
2010年8月(1)
2010年7月(1)
2010年6月(5)
2010年5月(3)
2010年4月(3)
2010年3月(2)
2010年2月(8)
2010年1月(1)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年5月(3)
2009年4月(2)
検索
カテゴリ
学校行事(339)
地学連(4)
PTA(24)
保健関係(4)
クラブ(5)
児童の活動(361)
防災教育(9)
児童朝会(7)
休み時間(3)
ALT(2)
朝会(2)
縦割り活動(3)
研修(10)
清掃活動(5)
地域密着型教育(7)
委員会活動(26)
清掃(1)
あいさつ運動(4)
運動会関係(18)
学年(16)
地域学校連携協議会(2)
練習(3)
部活動(33)
生活科(5)
国際理解教育(4)
自然(25)
音楽朝会(2)
キャリア教育(2)
生徒指導(1)
その他(103)
あいさつ(3)
授業改善(6)
PTA活動(30)
全校朝会(2)
学習の様子(122)
お知らせ(66)
校内研修(14)
環境教育(2)
なかよし班活動(5)
ALT(7)
児童の様子(31)
チャレンジタイム(1)
修学旅行(29)
児童会活動(17)
季節(7)
環境(35)
授業風景(16)
お便り(4)
学校生活(35)
掲示物(26)
作品(1)
参観日(13)
安全・安心(33)
夏休み(6)
お願い(1)
校内研(12)
風景(7)
施設・設備(14)
登下校(7)
福祉(1)
6学年(21)
ボランティア(7)
児童理解(1)
クラブ活動(7)
授業(17)
取り組み(1)
児童会行事(2)
お知らせ・お願い(1)
朝会関係(19)
PTA(3)
展示物(1)
交流事業(1)
メッセージ(1)
総合学習(6)
訪問(1)
なかよし班(7)
食育(6)
図南小オリジナル(1)
給食(3)
地域密着(7)
学びの歩道(2)
3学年(1)
読書(5)
地域行事(1)
総合的な学習(7)
縦割り班活動(5)
気付き、考え、行動する力(2)
総合的学習(2)
検査(2)
ジョイントスクール(5)
携帯サイトはコチラ
学校行事
参観日・PTA総会
4月19日(土)、桜の花が咲く中で今年度最初の参観日とPTA総会を行ないました。
たくさんの保護者の方々に来ていただき、子どもたちは嬉しそうで、いつもよりもさらに意欲的に学習に取り組む姿が見られました。
また、その後に開催したPTA総会にも非常にたくさんの保護者が参加してくださいました。
子どもたちのために協力しようと考えてくださる意識の高さに頼もしさを感じました。
保護者と地域の方々が温かく見守る恵まれた環境の中で、一人一人が「明るく やさしく たくましい子」に育ってほしいと願っています。
2025/04/19 11:20 |
この記事のURL
|
学校行事
4月の避難訓練(地震)
4月14日(月)は、新学年になって初めての避難訓練を行ないました。
授業中に起きた大きな地震を想定して、新しい教室からの避難となります。あいにくの雨のため、体育館への避難となりましたが、避難口を確認して、落ち着いて体育館に移動しました。
生徒指導主任やこ校長先生の話を真剣な表情で聞き、「自分の命は、自分で守る」ために、どんなことに気をつけたらよいかを、一人一人が考えることができました。
2025/04/14 10:10 |
この記事のURL
|
学校行事
7月13日 修学旅行 3日目
修学旅行もいよいよ今日でおしまいです。
今日は、お土産を買う日です。
まずは、エネルギーの源、
朝食をいただきます。
お土産を買いに来ました。
何がいいかなあ?
お昼ご飯を食べに来ました!
いよいよ帰路につきます。
楽しい3日間もまもなく終わりです。
八戸に向かってGo!
函館ライナー
2024/07/13 14:00 |
この記事のURL
|
学校行事
7月12日 修学旅行 2日目夕食
2日目の自主見学も無事に終わり、
夕食の時間です。
まずは、食事の前に一言。
おいしそうだね。
いただきます。
いただきます。
いただきます。
こちらをいただいています。
2024/07/12 18:40 |
この記事のURL
|
学校行事
7月12日 修学旅行 自主見学から帰ってきました
自主見学から帰ってきました。
部屋でひと休み。
まだ体力ありそやな!
こちらも部屋でひと休み。
んっ? なんか変。
立ち寝?
2024/07/12 17:50 |
この記事のURL
|
学校行事
7月12日 修学旅行 自主見学(その4)
自主見学は楽しいなあ。
はこだてみらい館キラリスに来ました。
こちらはイカ釣りです。
こちらは足湯を楽しみました!
メロンパンアイスを食す。
2024/07/12 16:40 |
この記事のURL
|
学校行事
7月12日 修学旅行 自主見学(その3)
題「たたずむあなた」でどうでしょう?
ちょっとひと休み。
こりゃまた、ちっちゃい扇。けど、「大吉」
センスがいいねぇ。
2024/07/12 12:20 |
この記事のURL
|
学校行事
7月12日 修学旅行 自主見学(その2)
まずは函館港を背に、
坂でジャンプ!
女子のジャンプ力がすごい⁉
私たち、きれいに写ってますか。
んっ?左の3人は・・・。
2024/07/12 12:10 |
この記事のURL
|
学校行事
7月12日 修学旅行 自主見学(その1)
自主見学のスタートです。
路面電車に乗って、さあ出発!
こちらのグループは、
コナンの電車に乗ることができました。
ラッキー!
八幡宮です。
2024/07/12 10:40 |
この記事のURL
|
学校行事
7月12日 修学旅行2日目 朝食
おはようございます。
昨夜は夜景を見ることができ、
大満足でした。
今日は自主見学の日です。
しっかり食べて、がんばります!
今朝のメニュー
2024/07/12 07:30 |
この記事のURL
|
学校行事
339件中 1~10件目
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>