2022年10月の記事

10月31日 秋を楽しむ会を前に

明日の秋を楽しむ会を前に、今日は6年生がサツマイモを食べやすいサイズに切る作業を行いました。
先週投稿の写真からも分かるように、サツマイモの形は本当に様々。工夫して切ってくれました。
包丁を持つ手に緊張感がありますが、担任の先生の見守りの中で落ち着いて、ていねいに作業していました。

    

明日はいよいよ秋を楽しむ会です。
燻されても良い服装の準備をよろしくお願いします。
また水筒、軍手、敷物、新聞紙を持たせることも併せてよろしくお願いします。


2年生は1時間目にバンジーを植えました。プランターの中には他の種類の花の球根を植え、今秋と来春楽しめるようにしています。しっかり育ちますように。

  
2022/10/31 08:10 | この記事のURL児童の活動

10月28日 サツマイモコンテスト

昨日行われたいもほりで掘り起こしたサツマイモの中から様々な観点で審査を実施したサツマイモコンテスト。
審査したてホクホクの(芋だけに・・・)サツマイモをご紹介します。

   

重さ部門1位のサツマイモは1900g(!)もあったようで、ダンベルのようなサツマイモでした。
形部門ではまん丸のムラサキタマネギのようなサツマイモも。
自然って不思議ですね。

今日は金曜日。
それぞれの学年で昼休みにはお盆洗いを。
1年生も係のみんなで仲良く仕事していました。







2022/10/28 14:30 | この記事のURLその他

10月27日 いもほり

本日3校時は全校でいもほりを行いました。
雲一つない晴天で絶好のいもほり日和となりました。

様々な形のサツマイモに児童は喜び爆発!
大きなサツマイモを獲った児童はとっても笑顔。それに負けじと周りが必死になって掘る姿は西部開拓時代のゴールドラッシュならぬスウィート(ポテト)ラッシュ。一獲千芋を皆で目指しました。
収穫後には、なかよし班各班から一名が代表として感想を発表しました。「様々な形のサツマイモが採れました」「秋を楽しむ会が待ち遠しい」などの感想があがりました。

    
  
本日を迎えるまでに、6年生はツルとり、5年生はマルチはがしを頑張りました。
いもほり終了後には3・4年生でイモ洗いを行いました。
皆の力で美味しくなったサツマイモは来月1日に秋を楽しむ会で皆で食べる予定です。
また、ユニークな形と重さでコンテストを行います。

『小学生 × 土・泥 = 無敵』。
たった2時間程度の作業でしたが、沢山エネルギーを吸い取られました・・・

2022/10/27 12:40 | この記事のURL学校行事

10月25日 次は「秋を楽しむ会」

秋を楽しめずにこのまま寒さが進むのでしょうか・・・?
それぞれの教室にはストーブが設置され、本日は急遽運転しました。

昼休みはなかよし班の班長、副班長を招集して、いもほりや秋を楽しむ会の打ち合わせを行っていました。
火を扱う場面もあるので、楽しいだけじゃなく安全も考えて。
当日はよろしくお願いします。



明日は先生方が市内各所で勉強会のため、午前授業となります。
下校時のお迎え時間をお間違えのないようお願いいたします。

2022/10/25 16:40 | この記事のURL児童の活動

令和4年度学習発表会

今日、土曜日は令和4年度の学習発表会でした。
本日は全ご家庭の保護者の皆さまにご来場いただいたようで、日ごろの練習の成果を発表できて何よりの日となりました。
水曜日に行われた校内発表会のあと、録画された映像を各クラスでフィードバックして、今日を迎えました。
校内発表会よりも洗練され、諸要素が加わった本番は正に集大成。有終の美を飾ったように思います。
どの学年も今日は120点の出来でした。
週明け、じっくりと振り返りを行い、勉学や次の行事に向けて頑張りたいと思います。

県内のコロナの状況が落ち着き、本日の児童の様子を直に見ていただけたこと、様々な場面で児童の成長を感じることが多かった学習発表会で大成功だったと思います。
保護者の皆さま、今日もお子様を沢山褒めてあげてくださいね!

学習発表会 完

本日のハイライト

 
  
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 





2022/10/22 14:40 | この記事のURL学校行事

10月19日 校内学習発表会

 今日は、子ども達にとって1回目の本番、校内学習発表会を行いました。今年度初めて、全校児童が体育館に集まったので、少し緊張気味の子もいましたが、いざ発表になったら堂々とした態度でした。
 どの学年も素晴らしい発表でした。22日は大いに期待していらしてください。さらによい発表をお見せできるようあと2日間頑張ります。
1年生全員によるはじめの言葉

1年生 楽しく音読1年生 歌唱「1年生のうた」 群読「こぶたのかぞえうた」 音読劇「大きなかぶ」
 
2年生 劇「アイウエオリババ」
 
3年生 一緒にいると楽しいね 歌「ともだちになるために」 合奏「いっしょにいると楽しいね」 リズムカップス「明日も」
 
4年生 劇「花さき山」~変わらないもの
 
5年生 It's show 笑 招 time!! リズムうち「クラップフランズ」 合唱「COSMOS」 合奏「フックト・オン・日本民謡」
 
6年生 劇「スタートライン」
 
6年生代表によるおわりの言葉

2022/10/19 11:50 | この記事のURL学校行事

10月12日 全校朝会2日目

本日の朝会は、校長先生のお話でした。
先月行われた朝会で、あいさつについてのお話がありました。そこから約1か月経っての様子をお話ししました。
自分から積極的にあいさつしてくれる児童は、その後、会話が生まれ更にその子について知ることができたようです。
逆に校長先生からあいさつをした児童はあいさつを返すだけでその後会話などは生まれることはなかったようです。
あいさつは心のキャッチボール、まだ話したことがない人にも、まずはあいさつから始めてみたいですね。

あ あかるく
い いつも
さ (自分から)さきに
つ つづける

さあ早速、チャレンジしていきましょう!

  
2022/10/12 12:40 | この記事のURL児童の活動

10月11日 全校朝会1日目

今週は全校朝会が2日続きます。
本日は、明日市内で開催されるお話弁論大会に出場する6年生の壮行発表を行いました。
とても深いエピソードと自分の想いを真っすぐに伝えていて、同じ体育館で聴いていた5,6年生は静寂に包まれて話に引き込まれていました。
明日、本番で実力が発揮できることを図南小から応援しています!頑張れー!!
 
放課後は6年生と教職員で学習発表会のステージ設営を行いました。
体育館に楽器やスポットライト、大道具が並びました。
来週の水曜は予行となり、様々な動きが加速していきます。
  

2022/10/11 17:00 | この記事のURL児童の活動

10月7日 〇〇の秋その2

本格的に学習発表会の練習が始まりました。
各学年で様々なアイデアに富んだ発表になりそうで楽しみです。
練習期間になり先生方も四苦八苦しながら児童に指示を与えています。でも、そんな先生方は普段より更にイキイキしながら取り組んでいるようにも見えます。

昼休みになると音楽室から様々な楽器の音色が聞こえてきます。

   
  
器楽合奏や合唱、演劇など芸術の秋真っ盛りです。

2022/10/07 08:10 | この記事のURL児童の活動

10月6日 お話タイム

本日はお話タイムでした。
1年生ではこの地域に伝わる昔話を南部弁を使って話して下さいました。
南部弁をふんだんに盛り込んだ話し手さんに戸惑う1年生でしたが、少しずつ打ち解けていきました。
話し手さんが太鼓を持参し、八戸小唄などを披露してくれました。三社大祭などを通して聞いていた児童は「聞いたことがある!」と反応し、そこから話は広がりました。
   
2022/10/06 13:30 | この記事のURL児童の活動
12件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>