最新記事
7月13日 修学旅行 3日目
7月12日 修学旅行 2日目夕食
7月12日 修学旅行 自主見学から帰ってきました
7月12日 修学旅行 自主見学(その4)
月別アーカイブ
2024年7月(19)
2024年3月(7)
2024年2月(9)
2024年1月(6)
2023年12月(9)
2023年11月(10)
2023年10月(8)
2023年9月(14)
2023年8月(5)
2023年7月(23)
2023年6月(12)
2023年5月(13)
2023年4月(12)
2023年3月(13)
2023年2月(5)
2023年1月(9)
2022年12月(5)
2022年11月(20)
2022年10月(12)
2022年9月(13)
2022年8月(6)
2022年7月(27)
2022年6月(26)
2022年5月(20)
2022年4月(15)
2022年3月(6)
2022年2月(3)
2022年1月(6)
2021年12月(6)
2021年11月(7)
2021年10月(7)
2021年9月(5)
2021年8月(2)
2021年7月(22)
2021年6月(9)
2021年5月(5)
2021年4月(9)
2021年3月(6)
2021年2月(6)
2021年1月(5)
2020年12月(7)
2020年11月(16)
2020年10月(10)
2020年9月(10)
2020年8月(5)
2020年7月(10)
2020年6月(12)
2020年5月(14)
2020年4月(9)
2020年2月(4)
2020年1月(2)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(1)
2019年7月(4)
2019年6月(2)
2018年4月(1)
2018年3月(2)
2018年2月(10)
2018年1月(1)
2017年12月(7)
2017年11月(4)
2017年10月(11)
2017年9月(8)
2017年8月(2)
2017年7月(6)
2017年6月(17)
2017年5月(18)
2017年4月(9)
2017年3月(4)
2017年2月(2)
2017年1月(1)
2016年12月(2)
2016年10月(2)
2016年9月(1)
2016年8月(2)
2016年7月(3)
2016年6月(3)
2016年5月(1)
2016年4月(12)
2016年3月(3)
2016年2月(3)
2016年1月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年9月(1)
2015年8月(1)
2015年7月(2)
2015年6月(3)
2015年5月(5)
2015年4月(4)
2015年2月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(3)
2014年9月(1)
2014年8月(1)
2014年7月(2)
2014年6月(6)
2014年5月(1)
2014年4月(1)
2014年3月(25)
2014年2月(42)
2014年1月(28)
2013年12月(33)
2013年11月(34)
2013年10月(34)
2013年9月(46)
2013年8月(27)
2013年7月(48)
2013年6月(69)
2013年5月(56)
2013年4月(52)
2013年3月(40)
2013年2月(8)
2013年1月(1)
2012年12月(31)
2012年11月(32)
2012年10月(5)
2012年9月(1)
2012年8月(4)
2012年7月(16)
2012年6月(37)
2012年5月(23)
2012年4月(7)
2012年3月(46)
2012年2月(43)
2011年4月(16)
2011年3月(43)
2011年2月(44)
2011年1月(23)
2010年12月(14)
2010年11月(3)
2010年10月(2)
2010年9月(1)
2010年8月(1)
2010年7月(1)
2010年6月(5)
2010年5月(3)
2010年4月(3)
2010年3月(2)
2010年2月(8)
2010年1月(1)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年5月(3)
2009年4月(2)
検索
カテゴリ
学校行事(337)
地学連(4)
PTA(24)
保健関係(4)
クラブ(5)
児童の活動(361)
防災教育(9)
児童朝会(7)
休み時間(3)
ALT(2)
朝会(2)
縦割り活動(3)
研修(10)
清掃活動(5)
地域密着型教育(7)
委員会活動(26)
清掃(1)
あいさつ運動(4)
運動会関係(18)
学年(16)
地域学校連携協議会(2)
練習(3)
部活動(33)
生活科(5)
国際理解教育(4)
自然(25)
音楽朝会(2)
キャリア教育(2)
生徒指導(1)
その他(103)
あいさつ(3)
授業改善(6)
PTA活動(30)
全校朝会(2)
学習の様子(121)
お知らせ(66)
校内研修(14)
環境教育(2)
なかよし班活動(5)
ALT(7)
児童の様子(31)
チャレンジタイム(1)
修学旅行(29)
児童会活動(17)
季節(7)
環境(35)
授業風景(16)
お便り(4)
学校生活(33)
掲示物(26)
作品(1)
参観日(13)
安全・安心(33)
夏休み(6)
お願い(1)
校内研(12)
風景(7)
施設・設備(14)
登下校(7)
福祉(1)
6学年(21)
ボランティア(7)
児童理解(1)
クラブ活動(7)
授業(17)
取り組み(1)
児童会行事(2)
お知らせ・お願い(1)
朝会関係(19)
PTA(3)
展示物(1)
交流事業(1)
メッセージ(1)
総合学習(6)
訪問(1)
なかよし班(7)
食育(6)
図南小オリジナル(1)
給食(3)
地域密着(7)
学びの歩道(2)
3学年(1)
読書(5)
地域行事(1)
総合的な学習(7)
縦割り班活動(5)
気付き、考え、行動する力(2)
総合的学習(2)
検査(2)
ジョイントスクール(5)
携帯サイトはコチラ
授業風景
研究会授業 1年学級活動
八戸市小学校教育研究会 特別活動教育部会の研究授業が本校で行われました。
1年生担任の大島先生が授業を行いました。
本校の1年生は、活発に意見を述べて、お楽しみ会の内容を決めることができました。
2017/10/10 13:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
児童の様子
授業風景
授業改善
5年生 校内研究授業
5年 国語「すぐれた表現に着目して、物語の魅力を伝え合おう」
~大造じいさんとガン~
付せんに書いた自分の考えをグループで共有し、共通点、相違点をみつけて発表する活動を行いました。
2017/09/14 11:00 |
この記事のURL
|
校内研修
授業風景
授業改善
校内研究授業 2年生
校内研究授業を行いました。
2年生の国語「スイミー」です。
スイミーが、みんなと遊びたくて、「うんと考える」場面です。
音読も元気に、発表も進んで行いました。
2017/06/29 14:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
授業風景
研修
発想を生かして
1年生が粘土で好きなものを作りました。どの子どもたちも発想を生かして作品作りをしていました。
作っている指に思いがこめられているようです。
「パフェ」を作っているということでした。細かいところまでよく作っています。
本物そっくり「ドラえもん」です。とてもユニークです。
2011/03/11 07:00 |
この記事のURL
|
授業風景
基本操作と・・・
3月10日(木)の6校時に4年生がコンピュータ室で授業をしました。この日は情報教育アドバイザーにも入っていただき、インターネットを使って社会科で勉強している「伝統工芸」について調べました。検索のし方や入力した文字の消し方など、基本操作も学びました。
2011/03/10 17:30 |
この記事のURL
|
授業風景
ある日の体育
3月のある日の6年生が体育をやっている様子です。場所は体育館。係の子が指示を出し、全体を動かしていました。マラソン、なわとび、バスケットのドリブル練習や試合などをしました。
なわとびをしています。好きな種目を5分間跳びました。
ドリブル練習をしています。体育館にボールがバウンドする音が響き渡りました。
シュート練習をしています。全身を使ってシュートした瞬間をとらえました。
最後はバスケットの試合をしました。速攻で攻めている子と、それを阻止しようとしている子の動きがよく分かります。
2011/03/09 17:30 |
この記事のURL
|
授業風景
動物の赤ちゃんを
1年生が国語で勉強している動物の赤ちゃんについて図書室の本を借りて調べました。
コアラやパンダ、カンガルーなど、いろいろな動物の赤ちゃんを本で調べ、特徴をノートにまとめていました。
2011/03/07 13:10 |
この記事のURL
|
授業風景
パソコンで・・・
4年生が社会科の授業でパソコンを使って伝統工芸について調べました。情報教育アドバイザーも入って操作が分からない子へ教えてくださいました。
2011/03/03 09:40 |
この記事のURL
|
授業風景
ペタペタペッタン
1年生の図工で、身の回りにある物に絵の具をつけて、それを画用紙にペタペタとつけて楽しむ勉強をしました。名づけて「ペタペタペッタン」。次のような作品ができあがりました。
グループごとに机を合わせ、協力しながら作業しました。絵の具を手につけて色を写しとった子もいます。
アイディアを生かした多彩な作品の完成です。
2011/03/01 16:20 |
この記事のURL
|
授業風景
細かな作業
6年生の家庭科で、ミシンを使って「鍋つかみ」を作る学習をしました。糸を通したり、縫い目が乱れないようにしたりと細かい作業に取り組んでいました。
グループで協力し合って作品を作りました。
気持ちを集中させて縫っています。上手にできそうです。
2011/03/01 16:10 |
この記事のURL
|
授業風景
16件中 1~10件目
1
|
2
次へ>>