2023年1月の記事

1月26日 冬季国体を前に


昨日からのまとまった降雪で校庭にもしっかりと雪が積もりました。
元気いっぱいの3年生は休み時間になると外で楽しんでいます。
雪の降る景色をみるとglobeのDEPARTURESを口ずさみたくなります。
皆さんはくちずさみた口ずさみたくなる「冬曲」ありますか?

今週末28日(土)から2月5日(日)までの9日間、八戸市で冬季国体が開催されます。
国体の開催にあたり、各小中学校では各県の応援旗を作成して大会を盛り上げています。
本校は静岡県を担当しました。作成した旗については、会場内で見ることができるかもしれません。
国体を観戦した際に探してみてくださいね。
 
※写真は11月末に完成した際に撮影した写真。5、6年の児童の有志が放課後の時間を使って作成してくれました。

2023/01/26 07:30 | この記事のURLその他

1月25日 全校朝会(表彰)

「10年に1度」級の寒波が日本各地を襲っています。昨日からの降雪で敷地内も真っ白に。
朝は5年生の男子を中心に6年生も混ざり玄関前の除雪をしてくれました。
ありがとう。

 

本日の全校朝会は冬休み~3学期始めに行われた各種大会の表彰をおこないました。
八戸市内の図工展、フィギュアスケートの大会で活躍がありました。

   
 

賞状を嬉しそうに貰う児童の姿があり、とても微笑ましい気持ちになりました。



2023/01/25 08:20 | この記事のURL児童の活動

1月24日 6年生スケート教室

本日は延期になった6年生のスケート教室をテクノルアイスパーク八戸で実施しました。
出発時、ちょっとしたアクシデントに見舞われましたが無事にテクノル八戸に到着。最後のスケート教室へたどり着きました。
スケート教室も6年続けての受講となれば、それぞれスケートを楽しめる程度には滑ることができ、基礎・基本の動作や注意点は一度の確認でスムーズに進み、自由滑走やリレーをして楽しみました。
  
6年生の残す行事は参観日と送る会と卒業式のみとなりました。

明日、校内は相当寒くなります。防寒対策をしっかりして登校させてください!

2023/01/24 08:10 | この記事のURL児童の活動

1月23日 いい湯だな




朝の冷え込みが強い1日でした。張り詰めた空気で寒さを実感します。

こんな寒い日だと掃除の水拭きで水の冷たさをダイレクトに感じるのですが、本校は掃除に専念できるように掃除で使用する水拭き用の水をお湯で提供しています。給食後に用務員さんが用意してくれたお湯を昼休みに保健委員が見守り、6年生の各清掃場所の班長が汲んで持っていきます。
お陰で、それぞれの清掃場所ではノビノビと水拭きを使って学校を綺麗にしています。
ちょっとした心遣いが温かいですね。

  

2023/01/23 14:20 | この記事のURL児童の活動

1月20日 CRT学力検査

昨日と今日はCRT学力検査を実施しました。1,2年生は2教科、3~6年生は4教科頑張りました。
年々、問題のレベルが上がっているようで、それぞれの教科で知識や計算力だけでなく問題を読み解く力が試される問題が増えているようです。みんなとっても良く頑張っていました。
  
緊張感のある中で頭をとっても使ったようで、4時間目が終わると「お腹減った~!」という声がチラホラ聞こえてきました。
お疲れさま。

昨日の5年生の算数の様子をご紹介。
円の直径と円周の関係を調べるということで、教科書付録の「円周測定マシーン」が登場しました。
目盛のついた溝に、鉛筆を軸にした円を動かして円周を測定しました。
力加減や僅かなズレにより同じ物を使って測定しているのに、値が違う結果に。実験、検証は難しいですね。
直径のおよそ3.14倍が円周になることが分かりました。
  
来週は気温が低い日が続くようです。
教室内では感染対策のため常時換気をしながら授業を行っております。想像以上に校舎内は冷えますので、普段以上に暖かい恰好をさせて送り出していただければと思います。よろしくお願いいたします。

2023/01/20 08:20 | この記事のURL児童の活動

1月19日 お話タイム

本日は3学期最初のお話タイムでした。
1年生の教室では新年1発目のお話タイムだったので、「おもち」という絵本を最初に読みました。
七輪で焼かれるお餅を「ふっくら」「パリッ」「もちっ」などの擬音語を用いて様子を描写するのですが、挿絵がとても美味しそうに描かれており、磯辺焼きの挿絵が出てきたときは思わず涎が・・・
1年生も思わず「うわぁ~・・・」「おいしそぉ~・・・」「食べたぁ~い・・・」と、挿絵の画力と話し手さんの話術で満腹中枢が完全に崩壊していました。
挿絵は彦坂木版工房という木版工房が担当しており、カルビーの「Jagabee」やサントリーの「グリーンダカラ」のイラストも担当されているようです。
   

4年生は南部弁クイズを行っていました。「"くぴた"って何?」の質問に対して「ぴえん」と返すあたりが4年生らしいです。
正解は「首」のことだそうです。沢山の南部弁を教えてもらいました。


お話上手な方々なので、集まると学校の中があっという間に一段と明るくなります。
これからもどうぞよろしくお願いします。

2023/01/19 07:40 | この記事のURL児童の活動

1月17日 3年生三角形の授業

今週はCRT学力検査もあり、各学年で今年度の学習の振り返りを行っています。
そうした時間になると子供たちは「うぇ~(苦)」という表情をしますが、いざやってみると思い出せそうで思い出せない内容に悶々としたり、途中で閃いたり思い出したりすると顔をキラキラさせたりとそれはそれで楽しそうに取り組んでいます。

今日の3年生の算数では三角形を取り上げました。
四色それぞれ長さが違う細長い紙を3枚使って様々な三角形を作り、仲間分けしようというものでした。
様々な三角形を児童が発表した後で仲間分け。正三角形と二等辺三角形という言葉を学びました。

    

4枚目、ある子は赤色の三角形から閃き、周りを囲み「YouTubeのマークだぁ~」とイマジネーション力の豊かさをアピールしてくれました(あれ、今日の授業は三角形・・・)。

2023/01/17 14:30 | この記事のURL学習の様子

本校12年目でございます。

昨日は思いの外、まとまった雪が降り今朝の運転は少しヒヤヒヤしました。



敷地内も雪で覆われています。

 
本校にお越しになった方はこの花をご存じでしょうか。
秋頃までは児童玄関前で咲いていた花ですが、現在は校舎内において咲き続けています。
用務員さんのお話によると12年前に植えた際、当時お勤めだった先生が冬の越し方をレクチャーしてくださり、それを12年間続けてきた結果、枯れることなく生き続けているのだそうです。
毎年、植え替えをしているのだろうと思っていたので、そんなにも長く咲き続けているとはびっくり。
ずうっと本校の児童を見守っていてくれているようです。
今後も末永く見守ってくださいね。

2023/01/16 14:30 | この記事のURLその他

1月13日 3学期始業式

2023年になりました。本年も図南小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

本日は3学期始業式が行われました。
校長先生のお話は数にまつわるお話でした。
2023、118、26、48。
この数字が何を意味するのか、保護者の方はお子様から聞いてみてくださいね。
悔いのない日々を過ごしましょうと締められました。

今日は冬休み中の宿題チェックや日記などの確認を初めに行い、
残りの時間は来週に控えたCRT学力検査のためにこれまでの復習に取り組むクラスが多かったと思います。
来週からは授業も本格化。土日で学校モードに切り替わりますように。

本日も欠席者が出ております。
学校の生活リズムに慣れるまでは疲れからくる免疫力の低下などが懸念されます。
引き続き手洗い、うがいなどの感染対策、規則正しい生活習慣にご留意ください。



写真は小学校生活最後の長期休暇を終えた6年生。
ペアで提出物の確認をしながら冬休み中にあった出来事をそれぞれ話していました。
6年生は今日であと48ではなく44。1日1日が充実した日になりますように。


2023/01/13 07:40 | この記事のURL児童の活動
9件中 1~9件目