2012年8月の記事

すっきりした中庭に変身

 昼休み時間、中庭から機械の動く音が聞こえてきました。見てみると、用務員さんが芝刈り機で中庭の芝生を刈り取っていました。

画像


画像

 刈り取られた芝生が機械の袋にたまると、それをビニール袋に入れかえては作業を続けていました。

画像

 伸びた芝生がきれいに刈り取られ、すっきりした中庭に変身しました。
 
2012/08/29 14:40 | この記事のURLその他

出発式

 5年生が今日から3日間、種差少年自然の家で宿泊学習を行います。8時過ぎに玄関前に集まり見送りの子どもたち、保護者、職員が見守る中、出発の式を行いました。

画像


画像

 校長先生からは宿泊学習のしおりに載っている思い出の3日間にするための6つの合い言葉
1.守りましょう。きまりやマナー、お約束。
2.忘れません。あいさつ、返事、お礼の言葉。
3.早めに行動、5分前には集合を。
4.口とじて、目・耳・ハートで話聞く。
5.友達と、力を合わせて考動だ。〈考動・・・考えて行動すること〉
6.大切に!時間と自然と友だち。
を復唱させ、「これらを守って心と体を一回り大きくさせて帰ってきましょう。」という話がありました。

画像

 6年生が大きく手を振って見送っています。その他の学年は、教室から見送ってくれました。


 主な日程は、1日目は「いかだ作り」、「いかだ遊び」、「キャンドルファイヤー」、2日目は「わくわくウォークラリー」、「磯ビンゴ」、3日目は「焼き板クラフト」です。たくさん経験し、吸収し、思い出をつくって元気に帰ってきてもらいたいと思っています。






2012/08/29 14:30 | この記事のURL学校行事

2学期始業式

 8月22日(水)、2学期が始まり始業式が行われました。始業式後、転入生2名の紹介がありました。簡単な自己紹介が終わるとみんなから歓迎の拍手が起こりました。3年生と5年生に一人ずつ仲間が加わることになります。早く学校に慣れて友達をたくさんつくってもらいたいです。

画像

 校長先生からは、物事に取り組むときに「やらされている」という気持ちではなく「自分からする」という気持ちで取り組むことが大事だという話がありました。その主な内容は、
 「『させられている』という気持ちほどつらくて悲しいものなんですよ。なぜなら、人間にとって一番いやなことは、強制させられることだからです。ですから、『めんどうくさい』と思ってしまったときは、『あ、このままでは、させられることになってしまう』と気づいて気持ちを切り替えてほしいのです。気持ちの切り替え方にはいろいろあると思いますが、簡単なのは『面倒くさい鬼に負けないで自分のためにがんばろう』等、自分を励ます声かけをすることです。気持ちの持ち方一つでずいぶん違うものです。勉強でも運動でもお手伝いでも自分からすると気持ちがいいことを小学生のうちに発見して、いろんな力を伸ばしていってほしいと思います。図南小学校では『自分から』を合い言葉にしていきたいものです。」


画像

始業式の最後は全員で校歌を歌いました。



2012/08/23 10:30 | この記事のURL学校行事

図工科研修

 夏休み中の8月20日(月)に校内研修として講師の先生を招いて子どもたちが描いた絵の審査会を開き、絵の描かせ方について研修しました。講師は絵につて造詣の深い村山隆先生でした。校長先生で退職された後も何校かから要請を受けて図工の指導をして下さっているベテランです。絵の見方についての話も聞くことができ、有意義な研修会になりました。

画像


画像






2012/08/23 10:00 | この記事のURL校内研修
4件中 1~4件目