2017年6月の記事
校内研究授業 2年生
JUMPあいさつ運動 1年生
音楽鑑賞会
防犯教室
H29年度 修学旅行
6月21日から二泊三日で、函館、洞爺湖方面を巡りました。
天気に恵まれ、夜景も花火もきれいにみえました。
いろいろな人にお世話になってたくさんの思い出をつくりました。
この経験を心に置いて、最高学年としてこれからもがんばっていきましょう。
<ルスツリゾート 絶叫マシーン>
<有珠山噴火の被害を見学>
天気に恵まれ、夜景も花火もきれいにみえました。
いろいろな人にお世話になってたくさんの思い出をつくりました。
この経験を心に置いて、最高学年としてこれからもがんばっていきましょう。
<ルスツリゾート 絶叫マシーン>
<有珠山噴火の被害を見学>
<洞爺での夕食>
<お世話になったホテルの方にあいさつ>
<坂の街 函館 自主見学>
<大混雑の中、函館山からの夜景へ>
<いよいよ楽しみにしていた 買い物にスタート>
<お小遣いは、使い切りました?>
<バスガイドさんからのメッセージ>
アイヌ語で 「明日天気になりますように」
<旅行も終盤に・・・・新幹線で帰ります。>
<お世話になったホテルの方にあいさつ>
<坂の街 函館 自主見学>
<大混雑の中、函館山からの夜景へ>
<いよいよ楽しみにしていた 買い物にスタート>
<お小遣いは、使い切りました?>
<バスガイドさんからのメッセージ>
アイヌ語で 「明日天気になりますように」
<旅行も終盤に・・・・新幹線で帰ります。>
JUMPチームあいさつ運動 5年生
食育 5年生「食事と生活習慣」
クリーン大作戦
音楽集会
校内研究会 第1回研究授業
全教員で行っている校内研究が今年も始まりました。
研修主任の竹井先生を中心に、授業力向上に向けて取り組んでいます。
研究テーマ
「自ら考え、共に学び合う力を育てる学習指導の在り方」
~言語能力を育てるための指導過程の工夫を通して~
第1回研究授業は、5年国語「説明の仕方の工夫を見つけ、話し合おう」
です。
事後研究会では、言語の能力を高めるための指導やグループによる話し合いのさせ方など、
子どもが自ら考えるための指導の在り方について協議しました。
今年度、全員授業を行う中で、研究テーマについてそれぞれ実践していく予定です
授業者の竹井先生、お疲れ様でした!!
研修主任の竹井先生を中心に、授業力向上に向けて取り組んでいます。
研究テーマ
「自ら考え、共に学び合う力を育てる学習指導の在り方」
~言語能力を育てるための指導過程の工夫を通して~
第1回研究授業は、5年国語「説明の仕方の工夫を見つけ、話し合おう」
です。
事後研究会では、言語の能力を高めるための指導やグループによる話し合いのさせ方など、
子どもが自ら考えるための指導の在り方について協議しました。
今年度、全員授業を行う中で、研究テーマについてそれぞれ実践していく予定です
授業者の竹井先生、お疲れ様でした!!