印刷機・・・PTA活動スムーズに!
外部講師を招聘しての校内研修・・・学びを起こす授業改革
昨日、校内研修会が行われ、4年2組算数「面積」、1年1組算数「おおきさくらべ」の研究授業及び研究協議会がありました。授業は、本校研究テーマ「自ら考え、共に学び合う力を育てる学習指導のあり方」を受け、問題解決的な学習過程(学校目標である板書・ノート指導に重点をおく)について提案しました。
本校では昨年度から「学びを起こす授業改革」(東村山市立大岱小学校)の実践を土台にし、授業改善に努めてきました。今回の研修会には、大岱小学校で中心的に研究・実践を進めてこられた清水 仁先生(現:東大和市立第一小学校副校長)に講師としてお越しいただきました。清水先生には、午前中の3・4時間目に各学級の普段の授業も参観していただきました。
清水先生には、①子ども主体の授業であったか、②思考力・判断力・表現力を育てる授業であったか、子どもの対話で進む授業であったか、④自分の学びを振り返る場面のある授業であったか、の視点で授業参観いただき、協議会では、その点も含め、スライド資料をもとに講話及び指導・助言をいただきました。
全校的には、子ども用に問題解決の流れを掲示し、子供たちと確認しながら授業を進めていることはよい、ワークショップ型の協議会の進め方もよいと、指摘いただくことができました。提案授業からは、問題解決の「価値の共有」「振り返り」の段階にまだ甘さがあることを指導いただきました。他の課題についても次回の授業研究(6年2組、4年1組)において改善を図ることを確認し、研修会を終えました。
今回の校内研修会は、八戸市研究指定校の助成を受け、講師招聘をすることができました。
本校では昨年度から「学びを起こす授業改革」(東村山市立大岱小学校)の実践を土台にし、授業改善に努めてきました。今回の研修会には、大岱小学校で中心的に研究・実践を進めてこられた清水 仁先生(現:東大和市立第一小学校副校長)に講師としてお越しいただきました。清水先生には、午前中の3・4時間目に各学級の普段の授業も参観していただきました。
清水先生には、①子ども主体の授業であったか、②思考力・判断力・表現力を育てる授業であったか、子どもの対話で進む授業であったか、④自分の学びを振り返る場面のある授業であったか、の視点で授業参観いただき、協議会では、その点も含め、スライド資料をもとに講話及び指導・助言をいただきました。
全校的には、子ども用に問題解決の流れを掲示し、子供たちと確認しながら授業を進めていることはよい、ワークショップ型の協議会の進め方もよいと、指摘いただくことができました。提案授業からは、問題解決の「価値の共有」「振り返り」の段階にまだ甘さがあることを指導いただきました。他の課題についても次回の授業研究(6年2組、4年1組)において改善を図ることを確認し、研修会を終えました。
今回の校内研修会は、八戸市研究指定校の助成を受け、講師招聘をすることができました。
さつまいもがフランス料理に・・・5年キッズ・シェフ!
本校は学校園でサツマイモを栽培しています。今日はサツマイモを使ったフランス料理に5年生と保護者が挑戦しました。
講師に元八戸パークホテル総料理長:石倉さんをお迎えしました。サツマイモのスープ、牛ヒレ肉のステーキレーズンソース、漆黒米お汁粉サツマイモアイスクリーム添えの3品を作りました。サツマイモのスープは素材の甘さを上手に引き出した味でした。ステーキは各自で上手に焼き上げました。香り付けのブランデーのファイヤーには皆驚いていました。サツマイモのアイスもさっぱりとして最高でした。
レシピもいただいたので、子供たちは家でも作ってみたいとか、将来シェフを目指すなどと感想を述べていました。難しいと思った料理を作り上げることができて満足でした。それに、石倉シェフの50年近くの料理人人生の貴重なお話も聞くことができました。
保護者の方々も楽しかったと話していました。参加、ありがとうございました。
なお、本日のキッズ・シェフ(食育活動)は、青森県学校給食会・青森県PTA連合会の支援をいただき実施しております。
講師に元八戸パークホテル総料理長:石倉さんをお迎えしました。サツマイモのスープ、牛ヒレ肉のステーキレーズンソース、漆黒米お汁粉サツマイモアイスクリーム添えの3品を作りました。サツマイモのスープは素材の甘さを上手に引き出した味でした。ステーキは各自で上手に焼き上げました。香り付けのブランデーのファイヤーには皆驚いていました。サツマイモのアイスもさっぱりとして最高でした。
レシピもいただいたので、子供たちは家でも作ってみたいとか、将来シェフを目指すなどと感想を述べていました。難しいと思った料理を作り上げることができて満足でした。それに、石倉シェフの50年近くの料理人人生の貴重なお話も聞くことができました。
保護者の方々も楽しかったと話していました。参加、ありがとうございました。
なお、本日のキッズ・シェフ(食育活動)は、青森県学校給食会・青森県PTA連合会の支援をいただき実施しております。
ユニフォーム・・・バスケット部新調
高所に巣作り・・・スズメバチ駆除第2弾
スズメバチ・・・注意事項と対応について
安全ニュース6号において、スズメバチ対応についてのお知らせをしました。一読していただきたいと思います。
大きな巣は駆除しましたが、週末また1カ所見つかりました。市教委へ連絡し、専門業者を派遣してもらいます。連休中に駆除の予定です。スズメバチも都市型の生活?をしていらしいです。様々、捕食(他の昆虫や甘い果実等)できる環境にあるのです。340号線上で車が多い少ない、騒音があるなしは関係ないようですね。
この発見し駆除していく戦いは、今後も続きます。子どもの安全第一ですので。情報は子供たち寄せられことがほとんどです。221人の目がついていますからね。
大きな巣は駆除しましたが、週末また1カ所見つかりました。市教委へ連絡し、専門業者を派遣してもらいます。連休中に駆除の予定です。スズメバチも都市型の生活?をしていらしいです。様々、捕食(他の昆虫や甘い果実等)できる環境にあるのです。340号線上で車が多い少ない、騒音があるなしは関係ないようですね。
この発見し駆除していく戦いは、今後も続きます。子どもの安全第一ですので。情報は子供たち寄せられことがほとんどです。221人の目がついていますからね。
全校遠足・・・雨の中の登山~学校へ
こころのプロジェクト・・・夢先生6の1、6の2へ!
あいさつ運動・・・横断幕を作成して実施
さまようスズメバチ・・・安全になりました!
昨日の駆除後、捕食して帰巣したスズメバチが上空を数十匹飛んでいました。専用の薬で駆除しました。朝見ると、まだ数匹飛んでいましたので、登校時注意させました。再度駆除作業をしましたので、現在は安全です。
しかし、校庭側も何匹か飛んでいるという目撃情報がありますので、校庭での遊び、部活、学習等に十分注意させます。
↑現在は大丈夫です。
しかし、校庭側も何匹か飛んでいるという目撃情報がありますので、校庭での遊び、部活、学習等に十分注意させます。
↑現在は大丈夫です。
2013/09/12 09:30 |
この記事のURL |