小中野小学校ブログ

学校の様子

2学期スタートしました

8月22日(木)から、令和元年度の2学期がスタートしました。
始業式では、代表の4名の子どもが壇上にあがり、夏休みにがんばったこと・思い出、2学期にがんばりたいこと・めあてについての発表を行いました。どの子どもの発表から、2学期に向けた強い思いを感じることができ、頼もしく思いました。
校長が、休み中のプールの利用状況を聞いたところ、10回以上も通った子どもも多くいて、今期の暑い夏をそれぞれに楽しむことができたように感じました。
2学期には、学習発表会もあります。それぞれにめあてを持って有意義な学校生活を送ってくれることを願っています。
【児童代表の発表】             【プール何回いったかな】
 


2019/08/23 10:00 | この記事のURL学校の様子

音楽朝会

7/11(木)
本日の朝の時間に、音楽朝会がありました。
1曲目には、ドレミの歌を歌い、3人の先生が、リズムに合わせて体全体を使いながらの歌を披露し、その後、全校で楽しく、元気なドレミの歌を歌うことができました。
2曲目には、一転してきれいな響きのあるしっとりとした歌声で「RUN」という曲を歌いました。高学年がアルトパートを歌っての二部合唱は、とても素敵な曲でした。
 



2019/07/11 16:00 | この記事のURL学校の様子

朝のあいさつ運動


6/20(木)
本校の子どもたちが全校で取り組んでいる活動に、朝のあいさつ運動があります。
本日は、3年2組の子どもたちが児童玄関内の廊下のところに並び、「おはようございます」の声がけを行っていました。とても明るく、さわやかな声に、聞いているこちらも明るい気持ちになりました。
係の子どもたちを中心にしながら、この活動がさらに広まり、いつでもどこでもさわやかなあいさつの声が聞こえる学校にしていきたいと思います。


2019/06/20 10:40 | この記事のURL学校の様子

プール清掃を行いました。

6/5(水)
本日の午前に、プール管理人の堀内さんのお手伝いをいただきながら、6年生の全児童によるプール清掃を行いました。
朝から一面の青空が広がり、気温もここ数日の暑さを感じさせる中で子どもたちはタワシやデッキブラシを使って一生懸命に掃除をしていました。今後プールを使うすべての学年のことを思いながら働く姿に最高学年としての頼もしさを感じました。
あと何日か後には、きれいになったプールで子どもたちが思い思いに泳ぐ姿が見られると思います。  
 


2019/06/05 13:40 | この記事のURL学校の様子

運動会の全体練習始まる

5/13(月)
5月26日(日)に開催される小中野小学校・小中野地区合同運動会の全校児童による全体練習が本日から始まりました。
多少冷たさを感じさせる風ではありましたが、ほとんど雲もない青空の下、みんな元気に行進練習や開・閉会行事の練習に取り組みました。
本番まで2週間あまり。それぞれの目標を持ちながらも、全員が心を一つにして練習に取り組んで素晴らしい運動会にしてくれるものと思います。
   




2019/05/13 14:30 | この記事のURL学校の様子

歯科検診

5/9(木)
本日、全校児童を対象に歯科検診を行いました。
検診に当たっては、歯科医の先生方3名がおいでくださり、およそ320名の児童の口内の様子を調べてくださいました。
検診後の校長室での養護教諭の先生との話の中で、人数が多い中で虫歯の人が少ないこと、治療率が高いことをお話しされ感心していました。
子どもたちの頑張りはもちろん、家庭での協力があってのことと養護教諭も喜んでいました。 


2019/05/09 15:20 | この記事のURL学校の様子

学校地内の桜が開花しました。


4/18(木)
ここ数日の温かさに誘われるように、校地内にある桜が1本だけですがついに開花しました。
花を咲かせたのは、公民館側にある理科教材園の中にある背の高いソメイヨシノです。朝方には、咲く直前に見えましたが、午後にはいっぱいに張った枝のあちらこちらに花が咲く様子が見られました。
今後、校庭側の桜の木々も順次花を咲かせるかと思うとうれしさがこみ上げてきます。


2019/04/18 15:10 | この記事のURL学校の様子

校庭の整地を行いました。


4/17(水)
本日は、先生方の研修会参加のため子どもたちは午前授業となりました。子どもたちの愛好会等の校庭での活動もないことから、業者さんによる校庭整地を行ってもらいました。大きな重機2台が広い校庭をあっという間に整地する様は圧巻でした。
今後、運動会の練習も本格的に始まる予定になっており、きれいに整地された校庭で子どもたちが思いっきり活動する姿が見られることと思います。


2019/04/17 14:20 | この記事のURL学校の様子

やっと春?

 寒暖の差が激しく入れ替わる日が続いていましたが、本日の天気はまさに春本番を思わせる暖かさとなりました。澄み切った青空に誘われて、校舎前の草地には、元気に地面を動き回るツグミの姿も見られました。また、それに負けずと校庭で活動する子ども達の姿とその周辺の色付き始めた桜の枝に、やっと春とという感じがわいてきます。
【ツグミです(雀ではありません)】             【校庭で活動する子ども達】
 

2019/04/16 16:00 | この記事のURL学校の様子

朝の音楽集会

4/11(木)
本日の朝の時間に音楽朝会がありました。
年度始めということから、1年生に覚えてもらうこともねらいとして校歌を練習しました。
次に、運動会の練習も兼ねながら「さんぽ」を歌いました。その中で、手拍子を入れたり足踏みを入れたりしながら楽しく練習がなされました。
全校の子ども達全員がしっかりと歌っていましたが、特に5・6年生がしっかりときれいな歌声で歌っていたことに感心させられました。これを手本に今後、さらに全校の素晴らしい歌が作られていくと思うとうれしくなりました。 

2019/04/11 12:10 | この記事のURL学校の様子
1296件中 221~230件目    <<前へ  21 | 22 | 23 | 24 | 25  次へ>>