小中野小学校ブログ

2018年5月の記事

マラソン再開・・・暑くても頑張る子どもたち

 運動会も終わり、学習や運動に力を向けていく時期となりました。中間休みのマラソンも再開し、全校児童が目標に向かって頑張っています。


2018/05/31 10:40 | この記事のURL学校生活

STOPいじめ・・・心ひとつに行動しよう

 昨年度、青森県で実施したいじめ根絶の標語コンクールにおいて、本校6年児童が優秀賞をいただき、それが、朝の時間帯にCMとして放映されました。今年度は、その時の全校児童の画像がポスターに組み込まれ、県全体の様々な施設に掲示されています。ご覧になられたでしょうか。
 「助けての 心のブザーに 耳向けて」という標語でした。


2018/05/31 10:20 | この記事のURLお知らせ

耳鼻科検診・・・図書室で実施

 2・3・5年生が耳鼻科検診を図書室で行いました。室内を暗くし、耳鼻科医院の診察室のような感じでした。皆真剣な顔で受診していました。


2018/05/30 13:40 | この記事のURL学校行事

全校朝会・・・講話、数字から防犯、不審者対応を

 今日の全校朝会は、久しぶりの講話でした。数字をいくつか示して考えさせました。①「22」、②「7300」、③15000・・・。
 これは小中野地区に関係した数字です。①は22町内あること、②は世帯数、③はおよその人口です。③は階上町の人口より多いのです。人が多いということは、いろいろなことが起こるということです。それを想定して生活しなければなりません。当然、登下校の安全に関しても、車や声掛け事案等の危険予測をしながら歩く必要があります。学校としても、声掛け事案へ対する学習、危険予測・危険予知能力を高める訓練、電子錠の導入、玄関のモニター、様々な訓練、防災ノートを活用した授業・・・。
 学校だけでは防犯意識や危険予測力の向上は望めません。地域、家庭における支援や言葉がけ等も大切です。まずは、どんな小さな事でも結構ですので、心配なこと、不安に思われたことを学校へお知らせください。電話でも児童手帳への記載でも構いません。よろしくお願いいたします。早く把握し、素早い対応・措置を講じてまいります。


2018/05/30 13:10 | この記事のURL学校生活

運動会・・・一輪車を取り入れた

 春から一輪車を子どもたちに乗せてきました。大分できるようになってきたので、応援合戦に少し加えてもらいました。
 児童館で頑張った子たちが、上手に演技してくれました。


2018/05/27 16:40 | この記事のURL学校行事

運動会8・・・たが回しは難しい!

 若いお父さん、お母さん方は難しかったようです。さすが、ご年配の方々は上手でした。たがを少し回転させ、棒を円周上のある位置にあてがいます。その位置をつかめないと、ただ棒で押し出すことになり、回転が止まってしまいます。
 地域の方々の種目は、笑いがあふれ、楽しい種目が多かったですね。お父さん方の迫力ある走りもありました。


2018/05/27 07:50 | この記事のURL学校行事

運動会7・・・6年生親子二人三脚

 6年生恒例の種目、二人三脚。子どもたちが煎餅を口で取り、その後、お父さん・お母さんの待っているところまで走り、足を結び、息を合わせ、ゴールへ。親子で楽しい時間を持てたことでしょう。


2018/05/27 07:50 | この記事のURL学校行事

運動会6・・・5年生の親父ギャグ

 5年生は、「海へGO、GO!」、今年小中野小学校では、海とかかわる学習を展開しています。それを運動会でも取り入れてみました。
 サバを使った調理なども実施予定です。6月4日は造船所の見学もあります。
 今日の競技では、サバの親父ギャクを言う、という選択肢もありました。「サバをさばく」「サバがサバイバルしている」「砂漠に、サバはない」・・・。


2018/05/27 07:50 | この記事のURL学校行事

運動会5・・・4年生のパワー

 4年生は、今はやりの「ひょっこりはん?」を取り入れた競技でした。


2018/05/27 07:50 | この記事のURL学校行事

運動会4・・・3年生の力

 3年生は、「お祭り大好き、集まれ」でした。えんぶり、虎舞、三社大祭に合わせた演技をする競技でした。


2018/05/27 07:50 | この記事のURL学校行事
38件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4  次へ>>