小中野小学校ブログ

2018年3月の記事

春を感じながら・・・のびのび練習している野球部

 外での活動が楽しくなるような気温、18°となってきています。校庭では、野球部が、のびのび練習しています。
 教職員もあわただしく片付けしたり、新年度の準備をしたりしています。県外からの転入生の連絡も入っています。数日の年度末事務から、一気に新年度がスタートします。変化に耐える力が必要ですね。
 変化に耐える力とは、①それまで培ってきた知識や技能、②身に付けた思考力・判断力・表現力、③学びに向かう意欲、人間性(謙虚さ、向上心、継続的な学び、協調性等)ではないでしょうか。大人も子どもも、変化に耐える力が、年度末や新学期には必要です。それを確認するのが、春休みかもしれません。


2018/03/29 11:30 | この記事のURL学校生活

離任式・・・9名の転退職員

 今回の異動により、9名の職員が転退職なされました。7か月から、最長12年勤務までと様々ですが、どの職員も小中野の子どもたちにかけてくださった愛情や指導は、子どもたちの心に残っていくものと思います。
 わかれはつらいことですが、新たな一歩でもあります。それぞれの職場で新たな出会いを大切にしてほしいと思います。
 9名の先生方、ありがとうございました。


2018/03/26 12:20 | この記事のURL学校行事

平成29年度修了式・・・最後にわれは草なりを音読

 平成29年度の最後の日、修了式を行いました。1年生~5年生の代表児童へ修了証書を渡しました。全校児童に「自分のよさを伸ばす」というお話をしました。それから、通信票を渡すときには、感謝の言葉を添えて、おうちの人に渡すようにお話しました。最後に、高見順さんの詩「われは草なり」を2年生児童に音読してもらいました。その詩を印刷したプリントも渡しましたので、学級でもご家庭でも読み上げてほしいとお願いしました。自分のよさを大切にし、成長するためにこれからも努力しようということをお話したつもりです。
 保護者の皆様、地域の皆様、1年間のご支援、ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。



2018/03/26 11:50 | この記事のURL学校行事

校旗の色は?・・・紺か青系かな?

 小中野小学校の校章の由来は、「西有穆山禅師が、明治天皇から直心浄国禅師の称号と紫衣を頂き、明治34年に八戸に帰られました。その時、小中野小学校に『養徳校』と揮毫してくださいました。徳のもとは孝なりとして、校庭の桜の大樹の花びらに、『孝』の字をのせ、校章としたのが、明治39年。青森県で一番早く制定されました。」
 校章入りの校旗、現在は紺色のように見えます。30年前の校旗は、画像のように小豆色・えんじのような色の校旗でした。月日が、変えていくのですね。


2018/03/19 10:20 | この記事のURLお知らせ

校庭から賑やかな声・・・元気な外遊び

 風は少し冷たいですが、日差しが気持ちよいです。子どもたちは、元気に外遊びしています。
 中学年に、インフルエンザBに罹る子が少し出てきました。手洗い、うがいを徹底させたいと思います。子どもは、元気が一番ですね。


2018/03/19 10:20 | この記事のURLお知らせ

旅立ち・・・晴れやかな顔で巣立って行った!

 お天気もなんとかもって、校庭から送り出すことができました。


2018/03/16 14:10 | この記事のURL学校行事

卒業証書授与式・・・心に残る門出の詩

 142周年目の卒業式が行われ、56名の卒業生を送り出しました。証書も立派な態度で受け取ってくれました。門出の詩の歌声は感動しました。特に、「命の詩」は響きました。保護者の方々も目頭を押さえながら聴いていました。
 地域の皆様のご支援、ご家庭の協力で6年間無事におえることができたことに感謝申し上げます。


2018/03/16 14:00 | この記事のURL学校行事

世界一大きな絵・・・はっちに再度展示!!!

 八戸市内小・中学校で制作した「市制施行88周年記念 世界一大きな絵」をもう一度展示できることになりました。1月の「教育の広場はちのへ」でご覧になれなかった保護者の皆様、どうぞこの機会にご覧ください。
 展示日時:3月19日13:00~
        22日16:00まで
 場所:ポータルミューアムはっち はっち広場


2018/03/15 11:20 | この記事のURLお知らせ

卒業式予行・・・1~3年も参加して

 16日の卒業証書授与式には、1~3年は出席しませんので、今日の予行が卒業式の様子を知ることとなります。1~3年生も1時間10分あまりでしたが、立派な態度で参加してくれました。下学年の子どもたちが、ひな壇上で呼びかけや歌を歌っている6年生の姿をしっかりした目で見ていました。全校児童の気持ちのこもった予行となりました。
 当日は雪マークですが、寒くないようしっかり体育館を暖めて心に残る式にしていきたいと思います。


2018/03/14 14:00 | この記事のURL学校行事

29年度最後の音楽朝会・・・響け!ハーモニー

 今年度最後の音楽朝会、一番最後に校歌を歌いました。7年前から校歌は、6年生がアルトパートを担当して合唱として披露してきています。ですから、「校歌斉唱」でなく、「校歌」という式次第になります。
 今日から、5年生がアルトパートを引き継ぐことになりました。一つずつ大事な物を引き継いでいます。6年生とってはさびしいかもしれませんが、伝統ですね。バトンタッチの時期です。やっぱり、歌は、アルトがあるときれいに響きますね。


2018/03/14 14:00 | この記事のURL学校の様子
25件中 1~10件目 1 | 2 | 3  次へ>>