小中野小学校ブログ

2021年1月の記事

6年生書写の時間から

1月29日(金)
本校では、3年生以上の書写の時間に毎年、3学期になると書き初めを行っています。
昨年からは、新型コロナウィルスの影響を考え、全校一斉にではなく、各学級ごとに小さめの用紙に書くようにしてきました。
本日は、6年生が「将来の夢」と「旅立ちの朝」の2教材から選択して、思いを込めながら小学校最後となる作品を仕上げていました。
 


2021/01/29 14:10 | この記事のURL学習活動

昼のお話会。今年度もあと2回となりました。

令和2年度の昼のお話会も今回を入れてあと2回となりました。
今回は、久しぶりに紙芝居を中心としたお話会となり、題材名は「くらげくん へんてこゆうびんやさん」です。
クラゲの郵便屋さんがうっかりと配達する郵便を飲み込んでしまいます。体が透明なクラゲは、おなか側を見て内容を知ることができましたが、背中側の宛名が分かりません。さあ、いったいどうしたのでしょうか。
子どもたちは、わくわくしながら結末を知るのを楽しみに聞いていました。
 



2021/01/28 16:20 | この記事のURLボランティア教育活動

八戸郷土カルタで遊んだよ

1年生の子どもたちが、八戸郷土カルタで遊びました。
使ったカルタは、八戸市の特徴ある事物や人物を題材にしたもので、イサバのかっちゃ、蕪島、えんぶりなどが読み込まれた読み札と、絵が描かれた取り札があります。
今回は、四つ切り画用紙大の大きさの2倍ほどの大きな取り札を使い、体育館で行いました。
みんな、とても楽しそうでした。
 


2021/01/22 16:00 | この記事のURL学習活動

昼のお話会

令和3年、1回目の昼のお話会がありました。
今回は、子どもたちが集まるまでの時間に、図書ボランティアの方が紙テープで作ったおもちゃを見せてくださいました。
小さくたたんだ紙の塊が、ビヨーンと長くなる様に子どもたちは大喜びでした。
今年(今年度3学期)初めてのお話は「どんどんばしわたれ」と「おならおばけ」の2つでした。
どちらも楽しい内容で、聞いていた子どもたちの笑い声で盛り上がる場面がたくさんありました。 


2021/01/22 12:40 | この記事のURLボランティア教育活動

1人1台のPCを使って勉強。

2学期に設置された1人1台のPCを使っての学習が、3学期になって活用の機会が増えてきました。
今回は、2年生、3年生、5年生の様子をパチリ。
2年生と3年生は、それぞれの学習の内容に従った調べ学習につなげるための勉強中です。今後、音声やローマ字を使った調べ学習につながっていきます。
5年生は、だいぶ操作に慣れ、多様な活用に挑戦していました。
【2年生の様子】                         【3年生の様子】
 
【5年生の様子】




2021/01/21 16:00 | この記事のURL学習活動

雪だるまパートⅡ

前回、2年生の子どもたちが作った雪だるまに続いて、バージョンアップ版の雪だるまⅡ作りに再び挑みました。
前回の雪だるまより、さらに土台も大きくなり、高さがあるためか頭を上げるために一苦労でした。
隣には、一回り小さな雪玉が1つ。近いうちに親子がそろいそうです。
 


2021/01/21 08:10 | この記事のURL学校の様子

雪だるまできたよ

冬休みからずっと降り続いた雪も落ち着き、外の気温も上がった今日。
2年生の子どもたちが、中休み終了までに校庭に出て大きな雪玉を3個作りました。
その後、昼休みに大勢の2年生が再び校庭に集まり、なにやら声を出し合いながら動いていました。しばらくして、「やったー」という歓声と万歳をする姿が。「何かあったの?」と聞くと、「大きな雪だるまができたー」とうれしそうに教えてくれました。
学級の子どもたちが、協力して力を出し合い、自分たちの力だけですばらしい作品を作り上げた一日でした。 
 



2021/01/15 14:40 | この記事のURL学校の様子
7件中 1~7件目