小中野小学校ブログ
最新記事
【全校】PTAバザー(ふれあいマーケット)を実施しました
【全校】第三回目の「参観日」を行いました
【2年生】町たんけん②に出かけました
【6年生】着衣泳を行いました
【全校集会】「実りの秋」,プール納めの式
【1年】虫取りがブームです
【全校】休み時間の避難訓練を行いました
【6年生】プールで「サップ体験」をしました
【1年生】「学校たんけん」をしました
【全校】クリーン作戦を行いました
月別アーカイブ
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
校外活動(25)
教育活動(266)
学習の様子(107)
読書(127)
修学旅行(408)
小中連携(35)
安全・安心(46)
地域密着(109)
校外学習(97)
幼保小連携(17)
愛好会(6)
学校生活(48)
ボランティア教育活動(44)
小中野小学校からのお知らせ(4)
PTA活動(122)
お宝(15)
景観学習(62)
お知らせ(202)
学校行事(163)
書道(120)
地域との連携(10)
漁業資料室(61)
児童会活動(209)
学習発表会(52)
学校の様子(1126)
全校朝会(1)
学校のようす(216)
JS(7)
海洋教育(55)
防災教育(36)
学習活動(50)
地域連携(56)
運動会(116)
携帯サイトはコチラ
修学旅行
【修学旅行⑦】
修学旅行最終日です。
薄く雲がかかっていますが、良いお天気です。
朝ごはんを食べて、大黒屋さんにお礼をしました。
トラピスチヌ修道院の見学を終え、いよいよ買い物に出かけます。
2023/05/26 09:50 |
この記事のURL
|
修学旅行
【修学旅行⑥】
2日目の夕食はすき焼きです。
みんな、おいしい、おいしいと言いながら食べていました。
今日は、たくさん歩いて疲れたので、今夜はぐっすり眠れ
そうです。
2023/05/25 20:10 |
この記事のURL
|
修学旅行
【修学旅行➄】
旅行2日目がスタートしました。
きょうも快晴。暑くなりそうな予報が出ています。
函館駅前の「はこだてみらい館」の見学を終え、いよいよ楽しみに
していた自主見学に出発します。班で協力して、楽しんできてほし
いと思います。
順調に自主見学をこなしている子どもたちです。
たくさんの坂を上り、「世界で2番目においしいメロンパン」
のお店には、行列ができていました。
2023/05/25 14:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
【修学旅行④】
一日目の午後は五稜郭公園の見学です。
真っ青な空に、五稜郭タワーがそびえています。
旅館に到着し、夕食です。みんなおいしくいただきました。
2023/05/25 07:20 |
この記事のURL
|
修学旅行
【修学旅行③】
一日目の昼食は、北海道名物のジンギスカンです。カヌー体験も
あってお腹がすいたのでしょう。みんな楽しそうにモリモリ食べ
ています。
2023/05/24 13:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
【修学旅行②】
暖かい日差しが降り注ぐ中、いよいよカヌー体験が始まります。
風もなく、最高の天気。なかなか上手にカヌーを操って、
チームワークのよさを見せつけてくれました。みんな楽し
そうなキラキラ笑顔です。
2023/05/24 11:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
【修学旅行①】
修学旅行隊が無事に出発しました。今年はコロナが落ち着いたこともあり、
新幹線の中では、座席の向きを向かい合わせにしています。函館の天気は
よさそうですので、旅行を十分にたのしめることでし楽しめることでしょう。
2023/05/24 09:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
【修学旅行⑪】最後のお楽しみ
雨が降り出しましたが、みんな無事に買い物を終えました。
お昼はカツカレーです。結構ボリュームがありますが、
みんな「美味しい、美味しい」と言いながら、平らげて
いました。
2022/05/27 15:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
【修学旅行⑩】最終日の朝
旅行3日目がスタートしました。
曇り空、ポツポツ雨が降り始めました。
退館式を行い、大黒屋さんにお礼をして、バスに乗りました。
トラピスチヌ修道院を見学し、これからお待ちかねの買い物
に出かけます。
2022/05/27 11:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
【修学旅行⑨】旅館での様子
今日は、自主見学から帰ってきてから、また夕食後、少し
ゆとりの時間がありました。日記をまとめながら、友だち
と話をして友情を深めていました。こういう時間も旅行の
大事な時間ですね。
2022/05/27 07:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
408件中 1~10件目
1 |
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>