小中野小学校ブログ

修学旅行

修学旅行⑱ 

3日目の昼食を終え、バスの待つ駐車場へ
移動する子どもたち。


子どもたちの思い出の地となった函館とも
お別れです。


帰りの新幹線に乗り込みました。


荷物を整理し、くつろぐ子どもたち。


3日間の疲れなど、どこ吹く風で元気な様子。


最後まで楽しく過ごしています。


修学旅行の3日間、保健の先生のお世話になる
子が一人もでずに、常に明るく元気に過ごした
6年生。


多くの思い出をつくり、友達との絆を深める
ことのできた3日間となりました。


笑顔いっぱい、思い出いっぱいの修学旅行と
なりました。


2025/05/24 14:00 | この記事のURL修学旅行

修学旅行⑰

買い物を終えた子どもたちは、昼食の場所へ。
昨日の自主見学で訪れた元町公園の中のようです。


修学旅行最後となる食事は、ステーキピラフです。


さあ、食べましょう。


柔らかいステーキに舌鼓。


最後の食事も、とても美味しいそうです。





旅行中、どの食事も存分に楽しんだ子どもたち。


食事の風景も、修学旅行のよい思い出に
なったことでしょう。


また訪れてみたい街、函館。


食事を終えると、いよいよ帰路につくことに…



2025/05/24 13:40 | この記事のURL修学旅行

修学旅行⑯

買い物の様子を紹介、パート2。
移動中の様子を撮影。バックには箱館山。


こちらは、金森倉庫群をバックに。


ベイエリアを行き交う小中野っ子。


おいしそうなケーキが並んでいます。
試食したあとに、購入を決定。


この班は、試飲したあと購入した店の前で。


買い物も終盤。「お帰り~」
無事に買い物を終えて戻ってきました。


旅のよい思い出の1枚に。






2025/05/24 13:20 | この記事のURL修学旅行

修学旅行⑮

トラピスチヌ修道院をあとにした修学旅行団。
次は、最後の活動となる買い物。

ベイエリアに着いた子どもたちは、まずは、
大久保さんから買い物の諸注意を聞きました。


さあ、買い物スタートです。



さあ、かごを持って、買い物スタート!


まずは、西波止場でお菓子などのチェック。
いろいろな種類があります。


白いブラックサンダーのコーナーにて。


この班は、キーホルダー探しですね。


六花亭のコーナーを散策中。


だれのお土産かな。じっくり品定め中。


ゆっくりとお買い物を楽しんでいますね。


おっ、買い物が順調に進んでいるようです。
「じゃがポックル」は定番のようですね。




班行動もしっかりできているようです。


西波止場での買い物を終えた子どもたち。
まだまだ、時間はたっぷりあります。
次は、金森倉庫群へレッツゴー。




2025/05/24 12:50 | この記事のURL修学旅行

修学旅行⑭

3日間お世話になった大黒屋での退館式を終え
修学旅行団はトラピスチヌ修道院へ。

3日目も快晴。天気に恵まれた修学旅行。
写真奥には、函館山も見えます。


ガイドさんの説明に耳を傾ける子どもたち。


学校生活での聴く姿は、3日目も健在。


遠く、箱館山の方を眺める子どもたち。


資料館を自由見学。
じっくり見学していました。


記念の1枚を。


30分ほどの見学を終えた子どもたち。

次は、お待ちかねの買い物となります。



2025/05/24 12:30 | この記事のURL修学旅行

修学旅行⑬

3日目となりました。

全員元気に食事会場に集合。
3日間通して、誰一人遅れることなく行動
できた子どもたち。朝の集いです。


そして、旅館での最後の食事。
メニューはこちら。


感謝して、いただきます!


いっぱい食べて、最終日も頑張るぞ!


大黒屋の料理は、どれも美味しいね。


今朝は、ご飯、何杯いけるかな。


今朝は、シジミ汁です。しみるなあ。
シジミ、ゲット!


しっかり食べて、3日目スタートだ!



2025/05/23 11:40 | この記事のURL修学旅行

修学旅行⑫

到着の最終時間16時には、全部の班が到着。
無事に到着しましたという挨拶とともに、
それぞれの班の班長さんから一言、感想も。
よい自主見学となったようです。


温泉につかって、ゆったりした後、夕べの集いに。
担当の子が感想発表。



楽しい発表を聞きながら、盛り上がっています。


二日目の夕食は、カレーにすき焼き。豪華……


そして、尽きることのない食欲。


楽しく談笑しながら、もりもり食べていますね。


美味しく楽しい食事で、絆も深まっています。




2025/05/23 08:10 | この記事のURL修学旅行

修学旅行⑪


旧函館区公会堂前の元町公園。 
海が望め天気が良く、遠くまで見渡せます。


う~ん、気持ちいい!


緑と街並み、海がマッチングした風景を満喫。


旧函館区公会堂から教会までの通りで。
元町の情緒溢れる雰囲気を堪能。


最後は、八幡坂での、お馴染みのポーズ。


どの班も安全に、楽しく見学できました。


2025/05/23 07:20 | この記事のURL修学旅行

修学旅行⑩

絶好の自主見学日和になりました。
一番の名所、旧函館区公会堂に全部の班が到着!
記念写真です!














そのあとは、教会方面へ続く石畳の通りへ。
楽しみにしていたソフトクリームをペロリ😋


すてきな旅を満喫!!!



2025/05/22 15:10 | この記事のURL修学旅行 1

修学旅行➈

二日目の活動、自主見学に入りました。
さあ、出発だ。


電停から乗り込みます。。


ガタゴト揺られながらの旅を満喫。


いくつかの班は、函館駅前で下車。
駅前広場の前で記念写真。


こちらは、野里先生も入って1枚。


そして、最初の見学場所「みらい館」で、
いろいろな体験にチャレンジ。


さて、次は元町方面へ向かってみますね。

2025/05/22 13:10 | この記事のURL修学旅行
502件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>