小中野小学校ブログ

7/23 学期末の風物詩

7月23日(水)、1学期も残り3日となりました。
授業が始まり、しばらくすると、子供たちの
賑やかな声が聞こえてきました。声のする教室を
覗いてみるとフルーツバスケットを楽しんでいます。


学級会で話し合い計画した「1学期おつかれさま会」
を開催していました。今日の内容は、他に、
ハンカチ落とし、王様ジャンケンなど。

みんなで楽しい遊びを通して、友達のよさを
知り、学級への愛着も高まったことでしょう。

別の時間には、体育館でも4年生が集会を
行っていました。
楽しんでいたのは、新聞ジャンケンですね。


担当の子の進行に合わせて、みんなでジャンケン。
「勝ったぞ~」と喜ぶ子。
負けて、新聞をは半分に折る子。


ここでも、1学期のみんなの頑張りを讃え合い
ながら、思い出の時間がつくられていました。


4月7日スタートの1学期も、今日で74日目。
毎日、よく頑張った小中野っ子。


暑さ続く日々ですが、どの学級、学年も、
笑顔とパワーいっぱいに、ラストスパートです。


2025/07/23 12:50 | この記事のURL学校のようす