小中野小学校ブログ

学校の様子

12/23 冬休み前集会を迎えました

12月23日(月)、冬休み前集会を行いました。
児童発表を担当するのは6年生の代表2名です。

一人目の題は「自分の成長を感じた1年」。
6年生になった当初は、手を挙げられない、
分かっていてもうまく伝えられない、そんな
自分があまり好きでなかったということ。

しかし、運動会での得点係としての発表や、
学習発表会のナレーターで感情を伝えたいと
いう思いでやり切ったことを通して、自分の
成長を感じ。好きになったという発表でした。
今日のこの発表の場も、自分の成長の糧に
したいと締めくくりました。

二人目の子も、自分の成長を伝えてくれました。
以前は不安でいっぱいだった社会科の学習に、
こつこつ取り組んだことで、その面白さに気付き
成長を実感できたこと。

そして、主役として活躍した学習発表会では、
せりふがたくさんで覚えられずくじけそうに
なったとき、一緒に演じる友達の涙を見て、
再度自分を奮い立たせやり切ることができた
こと、仲間を信じることで壁を乗り越える
ことができたことを伝えてくれました。

二人の素晴らしい発表を心にとめた全校の
子どもたち。発表した二人と同じく、自分
の可能性を信じ、困難なことにも勇敢に
立ち向かい挑戦し続けたことで、一人一人が
大きく、大きく、成長することができました。

明日からは冬休み、健康第一で、楽しく
過ごしてほしいものと願っています。
 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 
ところで、12月20日(金)に冬休み前最後の
なかよし班集会がありました。
今回も6年生が遊びを考えてくれて開催です。
まずは定番。この教室では、フルーツバスケット。


そして、いす取りゲームで大盛り上がり。

僅差の勝負で、最後はじゃんけんで決着も。

この教室では、王様じゃんけんですね。


そして、変わったところでは絵しりとり。

子どもたちはよく気付いているようで、
ほぼほぼ満点の正解です。

この教室では、シルエットクイズです。


そして、ジェスチャークイズも。


冬バージョンの楽しいゲームやクイズもあり、
どの教室でも仲よく関わりながら過ごし、
冬休み前、心の宝物がまた一つ増えました。

2024/12/23 12:10 | この記事のURL学校の様子

12/19 お昼になりました

12月19日(木)のお昼の様子です。
給食の準備の時間、1年生も自分たちで
盛り付けを行っています。

アイコンタクトをしながら、丁寧な仕事ぶりです。

今日のメニューは……

子どもたちの好きなメニューの王座に
君臨する「じゃじゃ麺」です。


毎日の給食を楽しみにしている子どもたち。

今日もおいしくいただきます!


さて、午後の教室をまわっていたら、にぎやかな
声が聞こえてきました。何をやっているのかな…

冬休み前の集会を行っていました。
会のはじめに、「あなたの素敵なところ」を
記したカードが一人一人に手渡されていました。


一人一人のよさ、学級の成長をみんなで喜び合い、
そして、ゲームも楽しみ、笑顔いっぱいの集会と
なりました。


最後に、掃除時間の様子です。
年末の大掃除も兼ねて、いつも以上に丁寧に。


おや、ここにもサンタさんが……

今日は、サンタさんがいろいろな所に出没し、
子どもたちの笑顔にこたえてくれていました。

<休み時間はゆ雪遊び>
~ミニ雪だるまを作りました~








2024/12/20 07:00 | この記事のURL学校の様子

12/17の子どもたち

12月17日(火)の様子を紹介します。
5年生の教室です。じっくり話を聞いています。


「これについて、近くで話し合ってみよう」
の合図で、すぐに車座に。


積極的に意見を交わしながら、自分たちの
考えを整えていきます。


全体で発表となりました。
みんなが見つめる中、考えを伝えています。

1回目の説明で、「みなさん、分かりましたか」
に対して、腑に落ちない子もいる中、変わって
説明役を買って出てくれる子も。

みんななの考えのバトンがつながり、ともに
学び合う小中野っ子の姿が今日も輝いています。

こちらは、1年生の様子です。


先週行った昔の遊びの会でお世話になった
地域の方々にお礼状を書いていました。
今日は、前の時間に書いた下書きをもとに
清書の時間のようです。素敵な手紙ですね。


「ありがとう」の気持ちがしっかり届くように
心を込めて書いている姿が印象的でした。


最後は、今日の給食です。


メニューは、


今日も、もりもり食べています。
おいしい給食、ありがとう!



<おまけ>
休み時間に、「水たまりに雪玉を入れると色が
変わるんだよ」と声をかけられました。

確かに、雪玉を入れた瞬間、下から色が茶色に。
「すごいでしょ。スポンジのようだね」と
色の変化について教えてくれました。


2024/12/17 18:50 | この記事のURL学校の様子

12/13の様子です

12月13日(金)の様子を紹介します。
4年生の授業を見に行ってみました。
算数の時間、黒板の前で説明を頑張っている
子がいました。


そして、今日も友達の説明にいろいろ反応
しながら学び合う子どもたち。


毎日の授業を楽しみながら、学びを深めている
子どもたちです


隣の学級は国語の時間です。
教材文を読んで考えたことなどを書いています。


そして、伝え合う時間となりました。


自分のノートを見せて説明する子も。


友達と交流しながら様々な考えに触れ、
互いの気づきを認め合う小中野っ子です。


ところで、昼休みに西校舎1階廊下を歩いて
いたら図書室の前がこんなに素敵な……


もうすぐ楽しみなクリスマス!


2024/12/16 17:50 | この記事のURL学校の様子

12/12 6年租税教室

12月12日(木)、6年生が租税教室を
実施しました。
授業を行ってくださったのは、八戸税務署の
渡部さんです。


税について、クイズを交えながら、楽しく考え
させてくれるので、子供たちも意欲満々。




テンポの良い渡部さんの説明&問いかけに、
積極的に答えようとする子どもたち。




いつものように、友達に体を向け一緒に考える姿も。


「ふ~、暑い暑い……」と言って、上着をめくって
胸ポケットから出てきたのは、何と、百万円の束!


税金の大切さを楽しく実感しながら学んだ
6年生でした。

<子どもの感想です>




2024/12/13 18:00 | この記事のURL学校の様子

12/12 豆しとぎ作り

12月12日(木)、3年生が豆しとぎづくりに
挑戦しました。作り方を教えてくださるのは、
学校・子供たちの応援隊の、富岡さんです。


あいさつをしたあと、協力してくださる地域の
方々のサポートのもとスタート。
目の前には、たくさんの青豆。


豆をすり鉢に入れ、つぶす作業に入りました。


力を入れて、豆が飛び散らないように……


交代交代で進めていきます。

「すりこぎ」を使うのが初めてという子も。
今の子供たちにとって貴重な体験の場。

どれどれ、どんな感じかな……
みんなでのぞき込みながら進めていました。


しっかりつぶすことができたので、次の作業。
砂糖・塩・米粉を加え、しっかり混ぜながら
こねていきます。
まずは、名人がこねる様子をじっくり観察。


ようし、自分たちでややってみよう!
楽しそうに作業を進める子供たち。


おっ、いい感じに仕上がってきましたね。



うまく混ぜ合わせることができ、ラップの上に
棒状に整えます。重さも量ってみようか……


仕上げが近づいてきました。
食べやすい大きさに切ってラップに包みます。


無事、完成したようです。


さあ、自分たちの手作りのお味はどうかな?


もちろん、味は最高!



みんな素敵な笑顔です。

おうちでも、ぜひ作ってみたいという声も。
地域の方々、そして、郷土の食べものに
たっぷり触れ合うことのできた時間でした。


2024/12/13 15:30 | この記事のURL学校の様子

12/12 外遊び

12月12日(木)、校庭の状態がよくならない
ので、今日は舗装路を中心に外遊びを開放。

冷たい風がふく天候ですが、そんなこと
お構いなしで元気な姿。

氷がはっているところは、子どもたちの
絶好の遊び場に変身。

走って滑って、転んで、楽しんでいました。

さて、1年生の授業の様子です。
一所懸命ノートに向かっていたので
ちょっとのぞいてみました……

丁寧な字で国語の教材文の「すきなところ」を
書いていました。理由もしっかり書けています。

みんなが書き終わったところで交流タイム。


相手をみつけて、自分が書いたものを伝え、
感想を聞いてみる活動が行われました。

たくさんの友達と伝え合い、いろいろな
考えがあることに気付いていました。

隣の学級は席替えをしたようです。

気分一新、がんばっていました。



2024/12/12 17:50 | この記事のURL学校の様子

12/11 お昼の様子

12月11日(水)のお昼の様子を紹介します。
4時間目が終わり、給食です。今日の献立は、
ご飯、牛乳、小松菜と白菜の味噌汁、さば生姜煮
切り干し大根のいた炒め物です。


放送室では、給食委員が放送中。
目の前にタブレットを置きお話ししているのは、
サバについての問題です。
「サバの旬はいいつでしょう。3択です。
 ①3月から5月 ②11月から2月
 ③6月から12月 正解は…… 」

いつも楽しく、ためになる放送です。

放送委員の食事の風景です。いい表情です。


食事の時間が終わり、後片付けの時間。
2階廊下に運ばれてきた低学年の食器を、
給食委員が1階のコンテナに運んでいました。

てきぱきと、見事な仕事ぶりに感心。

さて、お昼休みの様子です。水曜日のお昼は
週1回のお掃除なしのロング昼休みです。
ここ数日、校庭の状態がよくなく、今日も、
教室などで過ごすことに。


体を動かす遊びは少し我慢となりますが、子ども
たちは、いろいろ遊びを工夫して楽しんでいます。


また、お話会も開催されていました。


読んでいただいていたのは「ようかいのしりとり」
興味深いお話に子どもたちも引き込まれています。
驚いたのは、子どもたちが、いろいろな妖怪を
知っていたこと! 妖怪の天才ばかり…


最後には、両手で「きつねのまど」を
つくってみました。うまくできたかな…


最後は、昼休みが始まった頃の様子です。
職員室前で音がするので廊下に出てみると、
ほうきや雑巾を手にした子どもたちの姿。

何と、お掃除がない日なので、ボランティアで
お掃除をしていますということです。
さらには、春からずっと続けていますと。
感心、感動のひとコマの紹介でした。

このあと、2階廊下の掃除へと続いて……


2024/12/12 06:40 | この記事のURL学校の様子

12/11 学びを楽しむ

12月11日(水)、今日も楽しそうに授業に
参加している子どもたち。
写真は、授業が始まって間もなくの様子ですが、
学びに向かうワクワク感が伝わってきます。


そして、進んで発表する姿。

本校で目指している
「自分の考えをもち 進んで伝え合う子」に向け、
全員の思いや考えで授業が進んでいます。

次に紹介する学級は、音楽の時間です。


先生の伴奏にあわせて、「1、2、3、4」
振り返って、「1、2、3、4」、続いて、
振り返って「1、2、3」、振り返って「1、2、3」
と前の友達の肩たたき。「1、2」「1、2」…

リズム遊びが、とっても楽しそうです。
最後は、みんなで「パン!」 
みんなで心をあわせ、うまくできました。


最後は、こちらの写真。
「う~ん、どうすればいいんだろう」
一生懸命考える姿がいいですね。


今日も学びを楽しむ小中野っ子です。


2024/12/11 11:00 | この記事のURL学校の様子

12/10の学校生活を紹介

12月10日(火)の様子を紹介します。
今朝は、登校時に地域ボランティアの方々が
見守りをしてくしてくださっていました。
「おはようございます」


寒気を吹き飛ばす明るい挨拶が交わされ、
1日がスタートしました。


授業の様子です。
2時間目、体育館では6年生がバレーボールの
学習を楽しんでいました。


もちろん寒い体育館ですが、元気いっぱいに
運動に親しんでいる姿はいいものです。


次に訪問したのは、2年生の教室です。
算数の時間、いろいろな色の色紙を並べて
模様をつくることに挑戦。


「これでどうかな~」
ディスプレーに提示された模様になるよう、
組み合わせ方を考え進めていました。


「できました!」と自信たっぷりの表情です。


隣の学級は国語の時間。
学習した物語文を紹介する文章づくりに
挑戦していました。


書き方のポイントに習って、上手にできました。


次に、1年生の教室を訪問。
国語の学習で書き上げた自動車図鑑を読み合い、
感想を伝えています。


「~~が分かりやすかったよ」
「~~がよかったよ」


感想を伝え合ったら、違う相手を探して
伝え合いです。


今日も、笑顔いっぱい、元気な小中野っ子です。

2024/12/10 13:00 | この記事のURL学校の様子
1273件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>