学校の様子
1/23 午後の様子を紹介
1月23日(木)の午後の様子を紹介します。
給食の時間になりました。
今日は、牛乳・スープスパゲッティ・
ブロッコリーのソテー・ももかん です。
1年生の教室です。おいしそうに食べています。
「ももかんを増やしたい人……」
大人気のようで、あっという間に長蛇の列。
隣の教室です。一生懸命食べています。
スープを追加ですね。
食事が終わり、当番さんが1階に食器などを
運んできました。給食委員もがんばっています。
さて、昼休みの様子です。校庭が使えないので、
校内で工夫して過ごすことになりました。
まず、図書室に行ってみると、本を借りた子が、
以前も紹介した「おみくじ」を引いています。
どれどれ…… 中吉でしたね。
この3人組は、そろって大吉~~~
ぼくたちも、そろって大吉でした!
そして、福袋を選んでいる子も。
どんな本が入っているか楽しみですね。
おみくじ効果で、連日、図書室は大賑わいです。
教室もまわってみました。
マンガを書くことを頑張っていますという子。
完成したたくさんのマンガを友達に見てもらって
いました。なかなかおもしろい作品のようですね。
UNOを楽しんでいるグループも。
お~~、柔らかな体でにっこり笑顔です。
給食の時間になりました。
今日は、牛乳・スープスパゲッティ・
ブロッコリーのソテー・ももかん です。
1年生の教室です。おいしそうに食べています。
「ももかんを増やしたい人……」
大人気のようで、あっという間に長蛇の列。
隣の教室です。一生懸命食べています。
スープを追加ですね。
食事が終わり、当番さんが1階に食器などを
運んできました。給食委員もがんばっています。
さて、昼休みの様子です。校庭が使えないので、
校内で工夫して過ごすことになりました。
まず、図書室に行ってみると、本を借りた子が、
以前も紹介した「おみくじ」を引いています。
どれどれ…… 中吉でしたね。
この3人組は、そろって大吉~~~
ぼくたちも、そろって大吉でした!
そして、福袋を選んでいる子も。
どんな本が入っているか楽しみですね。
おみくじ効果で、連日、図書室は大賑わいです。
教室もまわってみました。
マンガを書くことを頑張っていますという子。
完成したたくさんのマンガを友達に見てもらって
いました。なかなかおもしろい作品のようですね。
UNOを楽しんでいるグループも。
お~~、柔らかな体でにっこり笑顔です。
1/23 おだやかな中
1月23日(木)、「小寒の氷大寒に解く」という
言葉がぴったり当てはまるようなここ数日。
今日、明日は、学力テストの日。
2時間目に学力テストを終えた2年生の教室を見に
いってみました。
三角形の色マグネットを使って楽しそうに活動中。
「ぼくのロケットをみ見てください!」
宇宙へ向かって飛んでいく勢いが感じられます。
「私たちは金魚をつくってみました」
おそろいで、かわいらしい金魚の姿。
何をしているのか聞いたら、「片方が作った形を
伝えて、同じ形をつくることができるのか」という
ゲームを考えついたそうです。なるほど~~
想像力を働かせ楽しんでいました。
隣の学級では、横書きの書き方に取り組んで
いました。よい姿勢で書き進んでいます。
書き終わったら、きれいに色塗りです。
ここからは、一昨日に中学校の先生方が参観した
授業を、再度紹介します。
3年生の教室では国語の学習。
すきな漢字を選び、音読みと訓読みの両方の読み
を使ったカルタをつくりました。
みんなが作ったカルタを黒板にはって、
カルタとりの始まりです。
おっ、見つけたようです。だれが早いかな。
そして、こちらの教室は、いつも明るい笑いのある
授業。わくわくいっぱいで授業が進んでいます。
言葉がぴったり当てはまるようなここ数日。
今日、明日は、学力テストの日。
2時間目に学力テストを終えた2年生の教室を見に
いってみました。
三角形の色マグネットを使って楽しそうに活動中。
「ぼくのロケットをみ見てください!」
宇宙へ向かって飛んでいく勢いが感じられます。
「私たちは金魚をつくってみました」
おそろいで、かわいらしい金魚の姿。
何をしているのか聞いたら、「片方が作った形を
伝えて、同じ形をつくることができるのか」という
ゲームを考えついたそうです。なるほど~~
想像力を働かせ楽しんでいました。
隣の学級では、横書きの書き方に取り組んで
いました。よい姿勢で書き進んでいます。
書き終わったら、きれいに色塗りです。
ここからは、一昨日に中学校の先生方が参観した
授業を、再度紹介します。
3年生の教室では国語の学習。
すきな漢字を選び、音読みと訓読みの両方の読み
を使ったカルタをつくりました。
みんなが作ったカルタを黒板にはって、
カルタとりの始まりです。
おっ、見つけたようです。だれが早いかな。
そして、こちらの教室は、いつも明るい笑いのある
授業。わくわくいっぱいで授業が進んでいます。
1/21 中学校先生方が授業参観
1月21日(火)の午後、小中野中学校との合同
研修会(ジョイントスクール)として、中学校の
先生方が授業参観にいらっしゃいました。
張り切っている子どもたちの様子を紹介します。
2年生の教室に中学校の教頭先生の姿を発見。
とても興味深そうに参観されています。
中学校の先生方にとって、1、2年生の授業は
いろいろな意味で、かなり衝撃的なようです。
5年生の教室では、中学校の先生方も見つめる中、
前に出て考えを発表しようとする子。
いつもながら、意欲的です。
隣の学級では、いつもの話合いの様子を
参観してもらいました。
そして、6年生の教室では、黒板の前で発表する姿、
そして、積極的に聴く姿を見ていただきました。
最初に紹介した中学校の教頭先生は、全15学級を
参観されたそうそうで、小中野小学校の活気のある
様子を賞賛されていました。
誰がいついらっしゃっても、明るく意欲的な小中野
っ子の姿に、確かな力が育っていることを感じた
時間でした。
~今日は、こんな姿も~
<明日の笛のテストに向け頑張っています>
<似顔絵に挑戦>
<昼休みの図書室で>
なんと、おみくじが登場!!!
大吉でした!
福袋も登場……のし紙にはバーコードが……
さっそく借りてみました。中身は?
これらは、昨日、学校司書さんが準備してくれた
ものです。子どもたち、大喜びです。
研修会(ジョイントスクール)として、中学校の
先生方が授業参観にいらっしゃいました。
張り切っている子どもたちの様子を紹介します。
2年生の教室に中学校の教頭先生の姿を発見。
とても興味深そうに参観されています。
中学校の先生方にとって、1、2年生の授業は
いろいろな意味で、かなり衝撃的なようです。
5年生の教室では、中学校の先生方も見つめる中、
前に出て考えを発表しようとする子。
いつもながら、意欲的です。
隣の学級では、いつもの話合いの様子を
参観してもらいました。
そして、6年生の教室では、黒板の前で発表する姿、
そして、積極的に聴く姿を見ていただきました。
最初に紹介した中学校の教頭先生は、全15学級を
参観されたそうそうで、小中野小学校の活気のある
様子を賞賛されていました。
誰がいついらっしゃっても、明るく意欲的な小中野
っ子の姿に、確かな力が育っていることを感じた
時間でした。
~今日は、こんな姿も~
<明日の笛のテストに向け頑張っています>
<似顔絵に挑戦>
<昼休みの図書室で>
なんと、おみくじが登場!!!
大吉でした!
福袋も登場……のし紙にはバーコードが……
さっそく借りてみました。中身は?
これらは、昨日、学校司書さんが準備してくれた
ものです。子どもたち、大喜びです。
1/20 1週間のスタート
1月20日(月)、冬休み明け2週目に入りました。
今日は二十四節気の大寒。暦の上では1年で1番寒い
頃ということですが、外は春を思わせる暖かさ。
校庭の雪もだいぶ固まりやすいようです。
さて、授業の様子を紹介します。
体育館ではマット運動を楽しむ様子。
いい姿勢ですね。
教室では、いつもながら学びを楽しむ様子。
給食時間、ある教室をのぞいてみました。
準備の様子です。上手に、手際よく進んでいます。
今日のメニューは、ご飯・牛乳・ひっつみ・
たこメンチカツ・たらのこいり です。
「いただきます!」のかかけ声とともに、
何人もの子が、量を増やしに集まってきました。
体調を崩し休んでいる子の分もあり、
みんな、盛り盛りです。
メンチカツ大盛りに、ニコニコ笑顔。
この子は、ひっつみ三人分。
今日も、おいしい給食に舌鼓です。
たくさん食べて、大寒を乗り来るぞ~
今日は二十四節気の大寒。暦の上では1年で1番寒い
頃ということですが、外は春を思わせる暖かさ。
校庭の雪もだいぶ固まりやすいようです。
さて、授業の様子を紹介します。
体育館ではマット運動を楽しむ様子。
いい姿勢ですね。
教室では、いつもながら学びを楽しむ様子。
給食時間、ある教室をのぞいてみました。
準備の様子です。上手に、手際よく進んでいます。
今日のメニューは、ご飯・牛乳・ひっつみ・
たこメンチカツ・たらのこいり です。
「いただきます!」のかかけ声とともに、
何人もの子が、量を増やしに集まってきました。
体調を崩し休んでいる子の分もあり、
みんな、盛り盛りです。
メンチカツ大盛りに、ニコニコ笑顔。
この子は、ひっつみ三人分。
今日も、おいしい給食に舌鼓です。
たくさん食べて、大寒を乗り来るぞ~
1/17 頼もしい子どもたち
1月17日(金)、今朝も雪が積もった朝となり
ました。7時を過ぎ、さっそく今日トップバッター
で雪片付けのお手伝いをする子が登場。
そして、今朝の雪の様子を見て、いつもより早めに
登校してきた子どもたちが、次々と、スコップを
手に雪片付けに力を注いでいました。
校庭側の長い通路も、力を入れて雪かき。
3人で一緒に「せ~の~で!」と。
公民館側にまわったら、こちらも横一列で雪かき。
広い敷地の雪が、あっという間に片付いていきます。
横に並んで雪かきをする様子は、青森空港で有名な
ホワイトインパルスのようようです。
6年生・5年生のお手伝いに、今日も感謝!!!
7時半を過ぎた頃に、雪片付けが一段落。
玄関の中に移動してみると……
今度は、玄関や廊下をきれいにし始めた小中野っ子。
誰かに言われるのでもなく、よく気がつき、
進んで働く子どもたちの姿が輝いていました。
頼もしい子どもたちの活躍で、今日も、
楽しい学校生活のスタートです。
ました。7時を過ぎ、さっそく今日トップバッター
で雪片付けのお手伝いをする子が登場。
そして、今朝の雪の様子を見て、いつもより早めに
登校してきた子どもたちが、次々と、スコップを
手に雪片付けに力を注いでいました。
校庭側の長い通路も、力を入れて雪かき。
3人で一緒に「せ~の~で!」と。
公民館側にまわったら、こちらも横一列で雪かき。
広い敷地の雪が、あっという間に片付いていきます。
横に並んで雪かきをする様子は、青森空港で有名な
ホワイトインパルスのようようです。
6年生・5年生のお手伝いに、今日も感謝!!!
7時半を過ぎた頃に、雪片付けが一段落。
玄関の中に移動してみると……
今度は、玄関や廊下をきれいにし始めた小中野っ子。
誰かに言われるのでもなく、よく気がつき、
進んで働く子どもたちの姿が輝いていました。
頼もしい子どもたちの活躍で、今日も、
楽しい学校生活のスタートです。
1/16の学校生活
1月16日(木)の様子を紹介します。
まずは、授業の様子です。
5年生の教室では、タブレットに向かって学習中。
これまでの学習データをもとに、苦手なところなどを
中心にドリル学習を進めています。
廊下に出てみると、版画の作品が飾られていました。
力を尽くした学習発表会をテーマにした作品が多い
ようです。
子どもたちの作品が醸し出す雰囲気は、ちょっとした
美術館にいるようです。
学校にお越しの際は、どうぞご覧ください。
次に紹介するのは、6年生の教室の掲示です。
6年生にとっての小学校生活も、あと2か月ほど。
小学校卒業に向けて、なりたい自分像を明確して
がんばるようです。
1日1日を大切に過ごしてほしいと願っています。
最後は、休み時間の様子です。
今朝はかなり冷え込みましたが、日中は暖かさも
感じる穏やかさ。
今日も、元気いっぱいに楽しんでいます。
<みんなから集中攻撃を受けるALTの先生>
<教室では郷土カルタが登場>
まずは、授業の様子です。
5年生の教室では、タブレットに向かって学習中。
これまでの学習データをもとに、苦手なところなどを
中心にドリル学習を進めています。
廊下に出てみると、版画の作品が飾られていました。
力を尽くした学習発表会をテーマにした作品が多い
ようです。
子どもたちの作品が醸し出す雰囲気は、ちょっとした
美術館にいるようです。
学校にお越しの際は、どうぞご覧ください。
次に紹介するのは、6年生の教室の掲示です。
6年生にとっての小学校生活も、あと2か月ほど。
小学校卒業に向けて、なりたい自分像を明確して
がんばるようです。
1日1日を大切に過ごしてほしいと願っています。
最後は、休み時間の様子です。
今朝はかなり冷え込みましたが、日中は暖かさも
感じる穏やかさ。
今日も、元気いっぱいに楽しんでいます。
<みんなから集中攻撃を受けるALTの先生>
<教室では郷土カルタが登場>
12/23 冬休み前集会を迎えました
12月23日(月)、冬休み前集会を行いました。
児童発表を担当するのは6年生の代表2名です。
一人目の題は「自分の成長を感じた1年」。
6年生になった当初は、手を挙げられない、
分かっていてもうまく伝えられない、そんな
自分があまり好きでなかったということ。
しかし、運動会での得点係としての発表や、
学習発表会のナレーターで感情を伝えたいと
いう思いでやり切ったことを通して、自分の
成長を感じ。好きになったという発表でした。
今日のこの発表の場も、自分の成長の糧に
したいと締めくくりました。
二人目の子も、自分の成長を伝えてくれました。
以前は不安でいっぱいだった社会科の学習に、
こつこつ取り組んだことで、その面白さに気付き
成長を実感できたこと。
そして、主役として活躍した学習発表会では、
せりふがたくさんで覚えられずくじけそうに
なったとき、一緒に演じる友達の涙を見て、
再度自分を奮い立たせやり切ることができた
こと、仲間を信じることで壁を乗り越える
ことができたことを伝えてくれました。
二人の素晴らしい発表を心にとめた全校の
子どもたち。発表した二人と同じく、自分
の可能性を信じ、困難なことにも勇敢に
立ち向かい挑戦し続けたことで、一人一人が
大きく、大きく、成長することができました。
明日からは冬休み、健康第一で、楽しく
過ごしてほしいものと願っています。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ところで、12月20日(金)に冬休み前最後の
なかよし班集会がありました。
今回も6年生が遊びを考えてくれて開催です。
まずは定番。この教室では、フルーツバスケット。
そして、いす取りゲームで大盛り上がり。
僅差の勝負で、最後はじゃんけんで決着も。
この教室では、王様じゃんけんですね。
そして、変わったところでは絵しりとり。
子どもたちはよく気付いているようで、
ほぼほぼ満点の正解です。
この教室では、シルエットクイズです。
そして、ジェスチャークイズも。
冬バージョンの楽しいゲームやクイズもあり、
どの教室でも仲よく関わりながら過ごし、
冬休み前、心の宝物がまた一つ増えました。
児童発表を担当するのは6年生の代表2名です。
一人目の題は「自分の成長を感じた1年」。
6年生になった当初は、手を挙げられない、
分かっていてもうまく伝えられない、そんな
自分があまり好きでなかったということ。
しかし、運動会での得点係としての発表や、
学習発表会のナレーターで感情を伝えたいと
いう思いでやり切ったことを通して、自分の
成長を感じ。好きになったという発表でした。
今日のこの発表の場も、自分の成長の糧に
したいと締めくくりました。
二人目の子も、自分の成長を伝えてくれました。
以前は不安でいっぱいだった社会科の学習に、
こつこつ取り組んだことで、その面白さに気付き
成長を実感できたこと。
そして、主役として活躍した学習発表会では、
せりふがたくさんで覚えられずくじけそうに
なったとき、一緒に演じる友達の涙を見て、
再度自分を奮い立たせやり切ることができた
こと、仲間を信じることで壁を乗り越える
ことができたことを伝えてくれました。
二人の素晴らしい発表を心にとめた全校の
子どもたち。発表した二人と同じく、自分
の可能性を信じ、困難なことにも勇敢に
立ち向かい挑戦し続けたことで、一人一人が
大きく、大きく、成長することができました。
明日からは冬休み、健康第一で、楽しく
過ごしてほしいものと願っています。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ところで、12月20日(金)に冬休み前最後の
なかよし班集会がありました。
今回も6年生が遊びを考えてくれて開催です。
まずは定番。この教室では、フルーツバスケット。
そして、いす取りゲームで大盛り上がり。
僅差の勝負で、最後はじゃんけんで決着も。
この教室では、王様じゃんけんですね。
そして、変わったところでは絵しりとり。
子どもたちはよく気付いているようで、
ほぼほぼ満点の正解です。
この教室では、シルエットクイズです。
そして、ジェスチャークイズも。
冬バージョンの楽しいゲームやクイズもあり、
どの教室でも仲よく関わりながら過ごし、
冬休み前、心の宝物がまた一つ増えました。
12/19 お昼になりました
12月19日(木)のお昼の様子です。
給食の準備の時間、1年生も自分たちで
盛り付けを行っています。
アイコンタクトをしながら、丁寧な仕事ぶりです。
今日のメニューは……
子どもたちの好きなメニューの王座に
君臨する「じゃじゃ麺」です。
毎日の給食を楽しみにしている子どもたち。
今日もおいしくいただきます!
さて、午後の教室をまわっていたら、にぎやかな
声が聞こえてきました。何をやっているのかな…
冬休み前の集会を行っていました。
会のはじめに、「あなたの素敵なところ」を
記したカードが一人一人に手渡されていました。
一人一人のよさ、学級の成長をみんなで喜び合い、
そして、ゲームも楽しみ、笑顔いっぱいの集会と
なりました。
最後に、掃除時間の様子です。
年末の大掃除も兼ねて、いつも以上に丁寧に。
おや、ここにもサンタさんが……
今日は、サンタさんがいろいろな所に出没し、
子どもたちの笑顔にこたえてくれていました。
<休み時間はゆ雪遊び>
~ミニ雪だるまを作りました~
給食の準備の時間、1年生も自分たちで
盛り付けを行っています。
アイコンタクトをしながら、丁寧な仕事ぶりです。
今日のメニューは……
子どもたちの好きなメニューの王座に
君臨する「じゃじゃ麺」です。
毎日の給食を楽しみにしている子どもたち。
今日もおいしくいただきます!
さて、午後の教室をまわっていたら、にぎやかな
声が聞こえてきました。何をやっているのかな…
冬休み前の集会を行っていました。
会のはじめに、「あなたの素敵なところ」を
記したカードが一人一人に手渡されていました。
一人一人のよさ、学級の成長をみんなで喜び合い、
そして、ゲームも楽しみ、笑顔いっぱいの集会と
なりました。
最後に、掃除時間の様子です。
年末の大掃除も兼ねて、いつも以上に丁寧に。
おや、ここにもサンタさんが……
今日は、サンタさんがいろいろな所に出没し、
子どもたちの笑顔にこたえてくれていました。
<休み時間はゆ雪遊び>
~ミニ雪だるまを作りました~
12/17の子どもたち
12月17日(火)の様子を紹介します。
5年生の教室です。じっくり話を聞いています。
「これについて、近くで話し合ってみよう」
の合図で、すぐに車座に。
積極的に意見を交わしながら、自分たちの
考えを整えていきます。
全体で発表となりました。
みんなが見つめる中、考えを伝えています。
1回目の説明で、「みなさん、分かりましたか」
に対して、腑に落ちない子もいる中、変わって
説明役を買って出てくれる子も。
みんななの考えのバトンがつながり、ともに
学び合う小中野っ子の姿が今日も輝いています。
こちらは、1年生の様子です。
先週行った昔の遊びの会でお世話になった
地域の方々にお礼状を書いていました。
今日は、前の時間に書いた下書きをもとに
清書の時間のようです。素敵な手紙ですね。
「ありがとう」の気持ちがしっかり届くように
心を込めて書いている姿が印象的でした。
最後は、今日の給食です。
メニューは、
今日も、もりもり食べています。
おいしい給食、ありがとう!
<おまけ>
休み時間に、「水たまりに雪玉を入れると色が
変わるんだよ」と声をかけられました。
確かに、雪玉を入れた瞬間、下から色が茶色に。
「すごいでしょ。スポンジのようだね」と
色の変化について教えてくれました。
5年生の教室です。じっくり話を聞いています。
「これについて、近くで話し合ってみよう」
の合図で、すぐに車座に。
積極的に意見を交わしながら、自分たちの
考えを整えていきます。
全体で発表となりました。
みんなが見つめる中、考えを伝えています。
1回目の説明で、「みなさん、分かりましたか」
に対して、腑に落ちない子もいる中、変わって
説明役を買って出てくれる子も。
みんななの考えのバトンがつながり、ともに
学び合う小中野っ子の姿が今日も輝いています。
こちらは、1年生の様子です。
先週行った昔の遊びの会でお世話になった
地域の方々にお礼状を書いていました。
今日は、前の時間に書いた下書きをもとに
清書の時間のようです。素敵な手紙ですね。
「ありがとう」の気持ちがしっかり届くように
心を込めて書いている姿が印象的でした。
最後は、今日の給食です。
メニューは、
今日も、もりもり食べています。
おいしい給食、ありがとう!
<おまけ>
休み時間に、「水たまりに雪玉を入れると色が
変わるんだよ」と声をかけられました。
確かに、雪玉を入れた瞬間、下から色が茶色に。
「すごいでしょ。スポンジのようだね」と
色の変化について教えてくれました。
12/13の様子です
12月13日(金)の様子を紹介します。
4年生の授業を見に行ってみました。
算数の時間、黒板の前で説明を頑張っている
子がいました。
そして、今日も友達の説明にいろいろ反応
しながら学び合う子どもたち。
毎日の授業を楽しみながら、学びを深めている
子どもたちです
隣の学級は国語の時間です。
教材文を読んで考えたことなどを書いています。
そして、伝え合う時間となりました。
自分のノートを見せて説明する子も。
友達と交流しながら様々な考えに触れ、
互いの気づきを認め合う小中野っ子です。
ところで、昼休みに西校舎1階廊下を歩いて
いたら図書室の前がこんなに素敵な……
もうすぐ楽しみなクリスマス!
4年生の授業を見に行ってみました。
算数の時間、黒板の前で説明を頑張っている
子がいました。
そして、今日も友達の説明にいろいろ反応
しながら学び合う子どもたち。
毎日の授業を楽しみながら、学びを深めている
子どもたちです
隣の学級は国語の時間です。
教材文を読んで考えたことなどを書いています。
そして、伝え合う時間となりました。
自分のノートを見せて説明する子も。
友達と交流しながら様々な考えに触れ、
互いの気づきを認め合う小中野っ子です。
ところで、昼休みに西校舎1階廊下を歩いて
いたら図書室の前がこんなに素敵な……
もうすぐ楽しみなクリスマス!