小中野小学校ブログ

2017年7月の記事

コンクリートの壁に・・・掲示板を設置

 本校の校舎は、市内でも一番古いようです。しかし、コンクリートの量はたいしたもので、地震でもびくともしなかったようです。コンクリートの壁はよいのですが、画鋲を使った掲示ができません。セロテープだとすぐ掲示物が落下していまします。塗装もいたみます。
 そこで、今回、おやじの会にお願いして、掲示板を作っていただいたわけです。3年生3クラス6枚、取り付けてみました。状況を見て、他の学年、学級でもお願いしたいと思います。ありがとうございました。2学期明け、3年生の子どもたちは喜ぶことでしょう。


2017/07/25 08:00 | この記事のURLお知らせ

おやじの会・・・拡大校内研究会のために

 本校は、「平成29・30年度新しい時代を主体的に切り拓く小・中学生育成支援事業」(青森県教育委員会)における授業改善実践校指定を受けました。本校では、国・社・算・理の4教科における問題解決学習を進めており、新学習指導要領で求められる「主体的・対話的で深い学び」の授業の在り方を研究していきます。
 11月1日には、自主研究会を予定しております。今回は、授業会場となる西校舎3階の第三音楽室の黒板の塗り直しと、3年生3クラスの掲示板作成をおやじの会にお願いしました。今朝から12名のお父さん方が分担して作業をしてくださいました。
 きれいになった黒板を使って子どもたちがのびのびと授業公開してくれることでしょう。お父さん方、お休みのところ、ありがとうございました。


2017/07/22 12:00 | この記事のURLお知らせ

五用心・・・生徒指導主任から

 参観日に配付しました生徒指導だよりにも記載していることですが、楽しく、充実した夏休み、安全・安心な夏休みにするための約束、「命の五用心」、車・手・水・火・人について、ポイントを絞って再度説明しました。
 「ならぬものはならなぬ」「人としてよくないことはしない」という「徳」のお話もしました。小中野小学校の別名は、「養徳校」(ようとくこう)です。校門前の石碑の文字の意味を再確認し合いました。
 決して「幼徳校」にならぬように!!!!
 1学期、保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力に感謝申し上げます。夏休み中、子供たちの行為・行動において気になることや心配なことがありましたら、日直もおりますので、連絡をお願いいたします。


2017/07/21 13:40 | この記事のURL安全・安心

第1学期終業式・・・「教室はまちがうところ」、3つの約束

 3時間目、終業式を行いました。式では、2年2名・4年2名、計4名の児童発表があり、鉄棒運動や水泳、読書、掛活動での新聞づくり等の頑張ったことを紹介してくれました。仙台の工場見学を楽しみにしている子もいました。
 335名の通信票を読ませていただき、学習や委員会活動での頑張りや身に付いた力のことがよくわかりました。その中で印象的な内容として、「わからなかったことをあいまいにせず、聞いた」「間違いをそのままにしない」等、子供たちの素晴らしい行為・行動についてお話しました。その際、「教室はまちがうところだ」(まきたしんじ)という詩を紹介しました。30年以上前に自分の学級経営に取り込んだ詩でした。本校にその当時の教え子(今はお父さん)が二人いるんですね。これも何かの縁です。
 後半は、充実した夏休みにするために、①今しかできないことに挑戦する、②たくさん本を読む、③早寝・早起き・朝ごはん等生活のリズムを大切にする、この3点のお話をしました。
 8月22日には、335名の元気な笑顔がそろうことを願っています。


2017/07/21 12:30 | この記事のURL学校行事

第57回全国学生書道展・・・全国優勝!!!

 先週の金曜日、第57回全国学生書道展の審査結果が郵送されてきました。30年連続、32回目の全国優勝受賞の知らせでした。
 担当者や指導者も代わりましたが、子どもたちが積み重ねてきた力を存分に発揮してくれたことにより、結果がついてきたのだと思います。子どもたちは、一文字一文字心を込めて作品を仕上げてくれました。全校で喜び合いたいと思います。
 8月20日(日)、千葉県立美術館にて、展覧会及び表彰式が予定されています。大賞5名、準大賞12名の該当児童の保護者あてに表彰式のご案内を配付しました。千葉市と遠いですが、出席を希望なさる場合は、必要事項を記入の上、7月21日までに各担任へ提出ください。


2017/07/18 12:00 | この記事のURL書道

ワックスがけ・・・古いものを大事に、ていねいに

 子どもたちの下校後、職員で廊下のワックスがけを行いました。
 今週前半は、理科室などの特別教室のワックスがけをしました。今日の理科室での出前授業では、5年児童の反応や質問の様子を講師にほめていただきました。さらに、床を見たのか、「古いものを大事にしている学校ですね。」とほめていただきました。
 校舎は古くとも、きれいな状態で保つ、大事に扱う、ていねいに磨く・・・。これは、子どもたちの指導にも生かされていると思います。


2017/07/14 16:50 | この記事のURLお知らせ

海洋研究開発機構出前授業・・・海底探査船『ちきゅう』を使って調べよう

 3時間目、理科室にて、海洋研究開発機構出前授業が5年生対象に実施されました。深海6500とか海底探査船ちきゅう、で有名な海洋研究開発機構です。通称、JAMSTEC。
今日は、この機構で研究している木戸先生にお越しいただき、メタンハイドレートや炭素菌など、将来のエネルギーになるようなお話を聞くことができました。10kmもの長さを掘削できることも初めて知りました。つないだパイプは、波に揺られても折れないようになっているのだそうです。また、6000mの海底にもお菓子のゴミやマネキン人形の頭などが落ちているのには驚きました。
 海底の世界の不思議さや面白さを実感できる授業でした。子どもたちのワークシートには、わかったことや感想、調べてみたいこと等がしっかり記入されていました。自分で振り返ることも大事ですね。


2017/07/14 12:20 | この記事のURL学習の様子

マラソン・・・暑い中でも頑張っています!

 1時間目からプール利用がありました。水泳も頑張っていますが、中休みの全校マラソンもしっかり行っています。熱中症には十分気を付けて運動させたいと思います。こまめに水分補給をさせていきます。


2017/07/12 10:20 | この記事のURL学校の様子

ここも・・・気持ちよく使えます!

 目を洗う場所、きれいに塗装してもらいました。きれいなプール、たくさんの子どもたちでにぎわっています。
 時間割の切れ目なく利用されています。管理人さんも頑張っています。熱中症に気を付けてほしいと思います。


2017/07/11 13:40 | この記事のURLお知らせ

プール独占・・・なかよし、ちぐさ学級児童

 今日、1校時、なかよし学級・ちぐさ学級低学年児童が、水泳を楽しんでいました。とても気持ちよさそうでした。笑顔で頑張る姿、良いですね。


2017/07/11 13:30 | この記事のURL学習の様子
21件中 1~10件目 1 | 2 | 3  次へ>>