第1学期終業式・・・「教室はまちがうところ」、3つの約束

335名の通信票を読ませていただき、学習や委員会活動での頑張りや身に付いた力のことがよくわかりました。その中で印象的な内容として、「わからなかったことをあいまいにせず、聞いた」「間違いをそのままにしない」等、子供たちの素晴らしい行為・行動についてお話しました。その際、「教室はまちがうところだ」(まきたしんじ)という詩を紹介しました。30年以上前に自分の学級経営に取り込んだ詩でした。本校にその当時の教え子(今はお父さん)が二人いるんですね。これも何かの縁です。
後半は、充実した夏休みにするために、①今しかできないことに挑戦する、②たくさん本を読む、③早寝・早起き・朝ごはん等生活のリズムを大切にする、この3点のお話をしました。
8月22日には、335名の元気な笑顔がそろうことを願っています。