小中野小学校ブログ
最新記事
【6年生】着衣泳を行いました
【全校集会】「実りの秋」,プール納めの式
【1年】虫取りがブームです
【全校】休み時間の避難訓練を行いました
【6年生】プールで「サップ体験」をしました
【1年生】「学校たんけん」をしました
【全校】クリーン作戦を行いました
【全校】第4回目の朝の読み聞かせです
【1年生】休み明けもプールを楽しんでいます
【全校】「夏休み前集会」を行いました
月別アーカイブ
2023年9月(8)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
校外活動(25)
教育活動(266)
学習の様子(107)
読書(127)
修学旅行(408)
小中連携(35)
安全・安心(46)
地域密着(109)
校外学習(97)
幼保小連携(17)
愛好会(6)
学校生活(48)
ボランティア教育活動(44)
小中野小学校からのお知らせ(4)
PTA活動(122)
お宝(15)
景観学習(62)
お知らせ(202)
学校行事(163)
書道(120)
地域との連携(10)
漁業資料室(61)
児童会活動(209)
学習発表会(52)
学校の様子(1126)
全校朝会(1)
学校のようす(213)
JS(7)
海洋教育(55)
防災教育(36)
学習活動(50)
地域連携(56)
運動会(116)
携帯サイトはコチラ
愛好会
吹奏楽部ミニコンサート
昼休みに吹奏楽部のミニコンサートが開かれました。
6年生が入っての演奏はこれが最後です。ソロの部分では、大きな拍手。
短い時間ではありましたが、「美女と野獣」のテーマと「ジブリメドレー」の2曲を演奏。最後はアンコールで盛り上りました。
ちなみに、6年生の応援隊もコンサートに花を添えていました。
2020/02/05 13:50 |
この記事のURL
|
愛好会
愛好会組織会
4/9(火)
放課後に、本校PTAが主体となって行われる6つの愛好会の活動はじめとなる組織会が行われました。
会では、まず、各愛好会の部長となる子ども達が目指す愛好会の姿や自分の目標等について発表しました。どの部長さんの言葉の中にも力強い思いが込められており、活動への意気込みがひしひしと伝わってきました。
全体の会の後には、愛好会ごとに取りまとめ役となる窓口の先生方や指導してくださるコーチのみなさんの紹介、今後の活動にかかわる連絡などがありました。
がんばれ。小中野小の子ども達。
2019/04/09 17:20 |
この記事のURL
|
愛好会
31年度に向けて・・・愛好会親の会で会則等の読み合わせ会
31年度の愛好会後援会組織に向けた話し合いを各部の代表者に集まってもらい、会則、申し合わせ事項について、読み合わせを行いました。1条ずつ読み上げ、説明をしながら確認作業を進めました。声に出して読み、一文すつ確認をし合ったので、だいぶ理解が進んだようです。
次回は、4月9日です。4月16日のPTA総会では、31年度の計画が提案される予定です。遅くまでの審議、検討、ありがとうございました。
2019/03/22 19:20 |
この記事のURL
|
愛好会
部活動3・・・バスケット、校庭練習
フェイクしてドリブルで抜く練習をしていました。
2018/06/22 18:10 |
この記事のURL
|
愛好会
部活動2・・・吹奏楽も見守りの保護者が
3階から演奏の音が聴こえてきます。見守りのお母さんの横では、子どもたちが一生懸命練習していました。
2018/06/22 18:10 |
この記事のURL
|
愛好会
部活動1・・・野球部、見守りの方々も
野球部の練習がコーチ及び職員の指導のもと、行われています。見守りのお母さん方も数名練習を見てくださっています。
本校も31年度から、「愛好会」組織へと移行していきます。その際、指導してくださる外部コーチだけでなく、見守り隊のシステムもなければ成り立ちません。徐々に移行への準備をしていくところです。
2018/06/22 18:00 |
この記事のURL
|
愛好会
6件中 1~6件目