2022年3月の記事
卒業式の練習が始まりました
今週の火曜日(3月8日)から,いよいよ卒業式の練習
が始まりました。
今年の卒業式は,来週の土曜日(19日)に実施する
予定です。
今年は,例年と変えて「対面式」で行います。
6年生は,ずっとステージ前のひな壇にすわっている
状態が続きますので,緊張感も違ってくるはずです。
最初の日の今日は,自分の席の場所を確かめ,証書を
もらうまでの,大まかな動線を確認していました。
来賓席と職員席も下げ,主役である6年生と保護者の
みなさまが上に陣取るような隊形に変えて行います。
本校のコロナ感染の状況が厳しくならなければ,「5年
生が在校生を代表して参加」「6年生の保護者の参加は
二人までに限定」「来賓の方の出席も中学校に合わせて
人数を絞って」という形で行いたいと,現在のところ考え
ています。
短い練習時間で,当日に向けて仕上げていき,最後,6年
生の子どもたちにとっても,保護者のみなさまにとっても,
しっかりと心に刻まれるような卒業式になるよう,力を合
わせてがんばってまいります。
が始まりました。
今年の卒業式は,来週の土曜日(19日)に実施する
予定です。
今年は,例年と変えて「対面式」で行います。
6年生は,ずっとステージ前のひな壇にすわっている
状態が続きますので,緊張感も違ってくるはずです。
最初の日の今日は,自分の席の場所を確かめ,証書を
もらうまでの,大まかな動線を確認していました。
来賓席と職員席も下げ,主役である6年生と保護者の
みなさまが上に陣取るような隊形に変えて行います。
本校のコロナ感染の状況が厳しくならなければ,「5年
生が在校生を代表して参加」「6年生の保護者の参加は
二人までに限定」「来賓の方の出席も中学校に合わせて
人数を絞って」という形で行いたいと,現在のところ考え
ています。
短い練習時間で,当日に向けて仕上げていき,最後,6年
生の子どもたちにとっても,保護者のみなさまにとっても,
しっかりと心に刻まれるような卒業式になるよう,力を合
わせてがんばってまいります。
【2年生】1年生を「あそびランド」に招待したよ
3月4日(金)に,2年生が1年生の子どもたちを
「あそびランド」に招待して,交流を行いました。
いつもの年だと,学年全体で行う催しなのですが,
今年はコロナの感染対策ということを考慮して,1
組は1年1組と,2組は1年2組と交流,という形
に変えて,密をつくらないように配慮して実施しま
した。
「こちらのコーナーでは,ボーリングを行っていま
すよ」
「順番に案内するので,ここに並んで待っていてくだ
さい」
一通りの説明が済んだ後で,2年生の子どもたちは
上手に一年生を誘導しながら,声をかけていきます。
声にも張りがあり,なんとなく自信が感じられます。
さまざまなコーナーを回りながら,1年生の子どもたちは
とても楽しそうなようすでした。
それを見守る2年生の子どもたちの顔にも,満足感のよう
な表情が浮かんでいます。楽しいひとときでした。
短い時間でしたが,よい企画をしてくれた2年生に感謝です。
「あそびランド」に招待して,交流を行いました。
いつもの年だと,学年全体で行う催しなのですが,
今年はコロナの感染対策ということを考慮して,1
組は1年1組と,2組は1年2組と交流,という形
に変えて,密をつくらないように配慮して実施しま
した。
「こちらのコーナーでは,ボーリングを行っていま
すよ」
「順番に案内するので,ここに並んで待っていてくだ
さい」
一通りの説明が済んだ後で,2年生の子どもたちは
上手に一年生を誘導しながら,声をかけていきます。
声にも張りがあり,なんとなく自信が感じられます。
さまざまなコーナーを回りながら,1年生の子どもたちは
とても楽しそうなようすでした。
それを見守る2年生の子どもたちの顔にも,満足感のよう
な表情が浮かんでいます。楽しいひとときでした。
短い時間でしたが,よい企画をしてくれた2年生に感謝です。
ありがとう集会を行いました②
今日から暦は3月。学校は年度末をむかえ,学習のまと
めと来年度に向けた準備をしっかり行う時期になりまし
た。
昨日に引き続いて,「ありがとう集会」の後半のようす
を紹介します。
【2年生/ダンスでお礼の気持ちを】
2年生は,6年生のみなさんの前でお礼のダンスを
披露しました。手首に飾りをあしらって,全身をつか
って伸び伸びと踊りました。一緒に振りに合わせて踊
る6年生の姿も見られました。
【1年生/たくさんお世話をしていただきました】
学校の中で一番お世話になったのは,1年生の子ども
たちです。入学した当初から,休み時間のたびに一緒
に遊んでくれたり,わからないことを親切に教えてあ
げたり,たくさんお世話をしてくれた6年生のことを
1年生は忘れません。ダンスを踊った後には,これま
での感謝の気持ちを綴ったお手紙を渡しました。どん
な言葉が書かれていたでしょうね。
【5年生/6年間の学校生活をふりかえってクイズ】
最後の5年生は,6年生の子どもたちの6年間の学校
生活を掘り起こして,それにまつわるエピソードを
クイズにして披露しました。「1年生の時,帰りの会
でいつも注意されていたことは?」「修学旅行に出か
けた日は何月何日?」……6年生の子どもたちは,記
憶をたどりながら,楽しそうに答えていました。
最後に6年生が今日のお礼ということで,全校の子ども
たちに向けて「ふるさと(嵐)」の合唱を聴かせてくれ
ました。さすがは6年生というきれいな歌声でした。
コロナの感染対策を考えながらということで,十分に時間
をとれない中での「ありがとう集会」でしたが,〈感謝の
心を伝え,ありがとうの思いを受け取る〉そんな心の通い
合いが見られた,温かい会になりました。
終わった時に,とてもうれしそうな顔をしていた6年生の
姿が印象的でした。
めと来年度に向けた準備をしっかり行う時期になりまし
た。
昨日に引き続いて,「ありがとう集会」の後半のようす
を紹介します。
【2年生/ダンスでお礼の気持ちを】
2年生は,6年生のみなさんの前でお礼のダンスを
披露しました。手首に飾りをあしらって,全身をつか
って伸び伸びと踊りました。一緒に振りに合わせて踊
る6年生の姿も見られました。
【1年生/たくさんお世話をしていただきました】
学校の中で一番お世話になったのは,1年生の子ども
たちです。入学した当初から,休み時間のたびに一緒
に遊んでくれたり,わからないことを親切に教えてあ
げたり,たくさんお世話をしてくれた6年生のことを
1年生は忘れません。ダンスを踊った後には,これま
での感謝の気持ちを綴ったお手紙を渡しました。どん
な言葉が書かれていたでしょうね。
【5年生/6年間の学校生活をふりかえってクイズ】
最後の5年生は,6年生の子どもたちの6年間の学校
生活を掘り起こして,それにまつわるエピソードを
クイズにして披露しました。「1年生の時,帰りの会
でいつも注意されていたことは?」「修学旅行に出か
けた日は何月何日?」……6年生の子どもたちは,記
憶をたどりながら,楽しそうに答えていました。
最後に6年生が今日のお礼ということで,全校の子ども
たちに向けて「ふるさと(嵐)」の合唱を聴かせてくれ
ました。さすがは6年生というきれいな歌声でした。
コロナの感染対策を考えながらということで,十分に時間
をとれない中での「ありがとう集会」でしたが,〈感謝の
心を伝え,ありがとうの思いを受け取る〉そんな心の通い
合いが見られた,温かい会になりました。
終わった時に,とてもうれしそうな顔をしていた6年生の
姿が印象的でした。
3件中 1~3件目