2017年6月の記事
教育指導課・センター訪問・・・授業を公開
表彰朝会・・・部活動や俳句での頑張りを
5年バケツ稲・・・分けつしています
たし算の学習をしました
学校探検・・・1年生がお礼に
水たまり解消・・・アスファルトを敷いて
南部藩交流事業・・・今日、開講式
第1回ふれあいタイム
6年市内自主見学・・・迷いながらの見学
6年生56名が、11班に分かれて八戸市内の名所や公共施設をバスやJR、徒歩で巡って歩きました。
バスでのマナーのよさをほめてもらった班、何行きのバスかを確認せず、成行きのバス乗車の班、鮫駅と反対方向へ歩きJR列車に乗り遅れそうになった班・・・。
予定通り、工程表通りの班は半分くらいでしょうか。一番の原因は、わからない場合は人に聞く!という行動をしなかったことです。それから、よく見なかったことです。バス停に、~行は向かい側に並んで~と書いてあるのを見落として、乗りたいバスが素通りしてしまったケースもありました。下調べだけを信用してはいけません。アンテナを張って、人に聞くという方法も身に付けてほしいと思いました。
子どもたちは、大切な勉強をしたと思います。バスとJRの1日乗車券のシステムはよかったです。小学生が自由に、便利に市内見学ができるようになると良いですね。
このような市内自主見学を通して、八戸のよさを実感することでしょう。要所要所についてくださった6年生のお母さん方に感謝します。ハラハラ・ドキドキさせた点は反省材料です。本番に生かします。
国宝合掌土偶を真剣に見ている顔、誰かに連れて行ってもらった見学でなく、自主見学だかこそですね。
バスでのマナーのよさをほめてもらった班、何行きのバスかを確認せず、成行きのバス乗車の班、鮫駅と反対方向へ歩きJR列車に乗り遅れそうになった班・・・。
予定通り、工程表通りの班は半分くらいでしょうか。一番の原因は、わからない場合は人に聞く!という行動をしなかったことです。それから、よく見なかったことです。バス停に、~行は向かい側に並んで~と書いてあるのを見落として、乗りたいバスが素通りしてしまったケースもありました。下調べだけを信用してはいけません。アンテナを張って、人に聞くという方法も身に付けてほしいと思いました。
子どもたちは、大切な勉強をしたと思います。バスとJRの1日乗車券のシステムはよかったです。小学生が自由に、便利に市内見学ができるようになると良いですね。
このような市内自主見学を通して、八戸のよさを実感することでしょう。要所要所についてくださった6年生のお母さん方に感謝します。ハラハラ・ドキドキさせた点は反省材料です。本番に生かします。
国宝合掌土偶を真剣に見ている顔、誰かに連れて行ってもらった見学でなく、自主見学だかこそですね。