安全・安心
交通安全の推進
災害時児童の引き渡しの訓練
避難訓練
秋の交通安全運動
交通少年団結団式
避難訓練
5月10日(金)に地震と地震後の津波発生を想定した避難訓練を行いました。
今年度も、活動の実施にあたっては、小中野地域の交通安全協会の皆様、防犯協会の皆様、民生委員の皆様、並びに玄中寺様のご協力を得て実施することができました。
地震発生のアナウンスで子どもたちは安全を確保しながら揺れがおさまるのを待ち、避難開始の合図とともに校庭へ避難をしました。全校の安全報告まで約4分と素早い避難ができました。
その後、大津波警報発生の情報(想定)を受け、玄中寺まで避難しました。避難の道中や途中の交差点では、地域の皆様が安全を確認してくださり、児童全員が無事に活動を行うことができました。ありがとうございました。
今回を含めて、これまで3回の訓練を行ってきましたが、安全やより実践的な取り組みのための課題も見えてきており、今後見直しながらさらに実のある取り組みにしていきたいと思います。
今年度も、活動の実施にあたっては、小中野地域の交通安全協会の皆様、防犯協会の皆様、民生委員の皆様、並びに玄中寺様のご協力を得て実施することができました。
地震発生のアナウンスで子どもたちは安全を確保しながら揺れがおさまるのを待ち、避難開始の合図とともに校庭へ避難をしました。全校の安全報告まで約4分と素早い避難ができました。
その後、大津波警報発生の情報(想定)を受け、玄中寺まで避難しました。避難の道中や途中の交差点では、地域の皆様が安全を確認してくださり、児童全員が無事に活動を行うことができました。ありがとうございました。
今回を含めて、これまで3回の訓練を行ってきましたが、安全やより実践的な取り組みのための課題も見えてきており、今後見直しながらさらに実のある取り組みにしていきたいと思います。
登校したら・・・うがいを行う!
民生児童委員との交流会・・・危険個所の確認
手洗いは大丈夫?・・・簡易チェッカー箱を使って
先日、西地区給食センターの食育講習会において、手洗いの達人になるための訓練を受けてきました。それを本校の養護教諭に伝えたところ、手作りの汚れチェッカーを作って、授業をしてくれました。5年1組の授業を参観させてもらいました。
はじめに、病原菌がどのような経路で体内に取り込まれるのか、手や口の関係について説明を受けました。次に、日ごろの手洗いについて発表させ、手洗いで気を付けていることや洗い方について確かめ合いました。
いよい実践です。手に手洗いチェッカー溶液をまんべんなく付けます。しばらくしてから、石鹸で洗い流しをさせました。けっこうな時間洗ってもらいました。
教室には、何やら黒いごみ袋と段ボール、中にはライトがありました。袋の中に頭と両手を入れると、なんと汚れ落としの部分が青白く光って見えるのです。自分の目で洗い残しがあること、指や手首を丁寧に洗ったと思っても、汚れが残っていることに驚いていました。
このうような気付きが、もっと丁寧に、指と指の間、爪の間もしっかり洗おう、と意識を変えることにつながります。
この授業は、気付き、考え、次の行動に生かす力を高めたといえます。値段の高い備品を購入せずしても、工夫次第では効果的な授業となるのですね。チェッカー液を購入し、懐中電灯と黒い袋があれば、家族でチェックし合うことができます。お試しあれ!
はじめに、病原菌がどのような経路で体内に取り込まれるのか、手や口の関係について説明を受けました。次に、日ごろの手洗いについて発表させ、手洗いで気を付けていることや洗い方について確かめ合いました。
いよい実践です。手に手洗いチェッカー溶液をまんべんなく付けます。しばらくしてから、石鹸で洗い流しをさせました。けっこうな時間洗ってもらいました。
教室には、何やら黒いごみ袋と段ボール、中にはライトがありました。袋の中に頭と両手を入れると、なんと汚れ落としの部分が青白く光って見えるのです。自分の目で洗い残しがあること、指や手首を丁寧に洗ったと思っても、汚れが残っていることに驚いていました。
このうような気付きが、もっと丁寧に、指と指の間、爪の間もしっかり洗おう、と意識を変えることにつながります。
この授業は、気付き、考え、次の行動に生かす力を高めたといえます。値段の高い備品を購入せずしても、工夫次第では効果的な授業となるのですね。チェッカー液を購入し、懐中電灯と黒い袋があれば、家族でチェックし合うことができます。お試しあれ!