書道
書道展
書道展が始まりました。
八戸市学生書道展作品の校内展示
八戸市学生書道展より
全国学生書道展へ向けて
書道指導
教育長さんを表敬訪問
書道の歴史・・・表にまとめてみました
国語の学習としての書写は何十年と続いてきています。本校が書道展への作品応募等を本格的にスタートしたのが、1980年・昭和55年です。全日本学校書道連盟の書初誌上展にて全国優勝を果たしたのが最初。以来平成23年まで32年連続で日本一を受賞しています。
さらに、1985年・昭和60年には、白扇会主催の全国学生書道展への応募も行うようになりました。白扇会では、昭和63年から平成29年まで、30年連続で全国優勝を果たしてきました。昭和62年に一度途絶えましたが、30年連続32回目の全国優勝となりました。
書道をスタートさせた頃の記録には、「書道教育を通して、子どもたちが気持ちを集中して取り組み、子どもたちの心を育てる」という目的が記されています。今もその目的は変わりません。
さらに、1985年・昭和60年には、白扇会主催の全国学生書道展への応募も行うようになりました。白扇会では、昭和63年から平成29年まで、30年連続で全国優勝を果たしてきました。昭和62年に一度途絶えましたが、30年連続32回目の全国優勝となりました。
書道をスタートさせた頃の記録には、「書道教育を通して、子どもたちが気持ちを集中して取り組み、子どもたちの心を育てる」という目的が記されています。今もその目的は変わりません。
小中野小学校書道展・・・公民館3Fホールにて
書道展全国優勝・・・教育長へ報告
第57回全国学生書道展において、本校は30年連続32回目の全国優勝を果たしました。学校・書道塾の79団体から、学校1校、1塾が全国優勝に選出されます。応募出品数8351点、その中で大賞90点、そのうちの5点が本校児童でした。学校10校の中で、大賞・準大賞が1/3を占めている本校が、全国優勝となりました。
今日は、その報告を伊藤教育長さんへ、大賞受賞児童5名が来庁し、作品を見ていたたきながら、受賞報告をしました。
その様子は、デーリーや東奥日報を後日ご覧ください。なお、今日のATVのわっちニュース(6:15~)でも紹介されることになっております。
今日は、その報告を伊藤教育長さんへ、大賞受賞児童5名が来庁し、作品を見ていたたきながら、受賞報告をしました。
その様子は、デーリーや東奥日報を後日ご覧ください。なお、今日のATVのわっちニュース(6:15~)でも紹介されることになっております。