小中野小学校ブログ

書道

書初め教室 指導の先生


月舘先生から、今日指導に来てくださった7名の先生方の紹介がありました。

毎年指導に来てくださっています。
ありがとうございます。

紹介の後、心を込めてあいさつをしました。


2017/01/19 08:30 | この記事のURL書道

書初め教室

今日は、書初め教室があります。
朝早くから、講師の先生方が来てくださいました。
はじめは、3・4年生が、後半は5・6年生です。
それぞれの課題をお知らせしています。


2017/01/19 08:10 | この記事のURL書道

朝のようす

今日は、書初め教室があります。
6年生の子どもたちが、朝から準備に取り掛かっています。


2017/01/19 07:40 | この記事のURL書道

第28回 日本童謡の書展で小中野小学校 「全国優秀」


始業式の後、全校表彰が行われました。

その中で、第28回 日本童謡の書展で小中野小学校が、団体「全国優秀」に選ばれたことが紹介されました。

また、
 大 賞 前森翔子さん
 準大賞 高橋桃華さん
     目時聖那さん
 特別賞 30名
 特 選 74名

107名が入賞しました。


2017/01/16 10:10 | この記事のURL書道

小中野小学校のお宝9



  この書は校長室にあります。宇山博明氏の書(版画のように彫って摺ったもの)
です。
  宇山博明氏の資料室が小中野中学校にあります。いのちを大事にすることを
「校風の樹立」に願った初代中学校校長 小沼 勉氏の高い志に応えて宇山博明氏
が宮沢賢治の詩を書き、全教室に掲げたそうです。
 また、スイスの詩人エミールの言葉「ひとつのつぼみは、いちどしかひらかない」の
揮毫を講堂で行いました。
 その作品の縮小版は現在中学校の体育館に掲げられています。

 宇山氏が揮毫している写真
                 (小中野中学校の資料室所蔵)
  
 
  
2016/11/08 11:40 | この記事のURL書道

小中野小学校書道展の写真・感想コーナー


  小中野小学校の書道展の写真や子ども達全員が心をこめて書いた感想を
体育館ホールに展示しています。
 昼休み時間など利用してみんなで見に来てくれました。
 「ぼくの作品が素敵だと自分の学年以外の人が書いてくれていた。うれしいな。」
など感想を言いながら、楽しそうにながめていました。
 保護者や地域の方の感想や六年生の修学旅行の短歌も展示しています。
 まだ見ていない人はぜひ体育館ホールへ足を運んでください。
2016/11/07 16:00 | この記事のURL書道

書道展の感想


体育館前ホールに、書道展のときの感想が貼ってあります。
来校した時にご覧ください。


2016/11/02 13:20 | この記事のURL書道

第59回市内児童生徒納税貯蓄作品コンクール表彰式


 10月28日に第59回市内児童生徒納税貯蓄作品コンクールの表彰がありました。
 本校では、八戸市長賞を6年生の戸狩 結愛さんが、八戸市納税貯蓄連合会会長賞を5年生の目時 聖那さんが受賞しました。
 戸狩さんは「自主納税」、目時さんは「納税」という作品を書きました。
作品は11月11日から17日までショッピングセンターラピアに展示されるそうです。
  


2016/10/29 15:00 | この記事のURL書道

書道展 感想コーナー


親子で、書道展の感想を書いています。

子どもにとって、作品をどう評価するか、自分が考えていることと他の人考えを比べることはとても大切な体験です。
それが、お父さんお母さんの考えであれば、さらに貴重な体験となります。

ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。



2016/10/15 14:00 | この記事のURL書道

書道展 ビデオコーナー


3年生~6年生が、作品を制作している様子をビデオで紹介しています。
短い時間ですが、全員が登場します。
月舘先生、林先生の力作です。


2016/10/15 13:50 | この記事のURL書道
120件中 41~50件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>